• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

見かけたクルマ

見かけたクルマ









フォード マスタング   出てきたのは平成五年くらい  画像は後期のコンバーチブル


3・8と5・0  初期はオートラマで後期はフォードジャパンが取扱い



この代からムスタングでは無くマスタングと言い出したと思います なんでだか知らないですけど(^ ^;)

廉価が売りで最低グレードでよければ車体だけで238万円 シルビアKs並みで買えたアメリカ車。

それもOEMではない 純北米製と言うコトで割りと話題になったと思います

上陸時雑誌でS14シルビアとどっちがモテるか対決 とかくだらなくかつ重要な調査をしていますが 

調布ではシルビアだけど渋谷ではマスタングとかそんな結果だったと思います

「北米製」と言うの事に対しての見解がバラけだしていましたね 以前ほどバカにはされなくなります

とりあえずはフォードの尽力の賜物ではないかなと この頃からフォードに限らずGMもクライスラーも

質はとにかく低価格を努力し始めます ただスポーツカーで来たのはフォードだけ

実際に国産と比べた人は少ないかも知れませんがカマロやトランザム扱うヤナセには十分な脅威

ディーラー網も充実させた成果はあって歴代では最も見かけたマスタングだと思います

北米でも好評だったのか十年越えの長期生産  数年前に現行に代替わりしていますね

もう押しも押されもしない高級クーペ かつて嘲笑っていた日本勢は日産以外対抗馬すら用意できて

いないのが現状  クルマ離れなんだそうですが  北米でもクルマ離れなんでしょうかね?(-"- )

映画でも相変わらずだしマッスルは世界中から何と言われようが続けてきた事が報われつつあると

思います もはや日本車を気にする事は当分ありますまい  




伝統の真っ赤なアメリカンスポーツ どうか末永く(^人^)


















今日は 長野のスーパースター  真田信繁の忌日    享年49歳  戦死しています










通称「真田幸村」  これ どこかで間違って広まった名前です  本人は名乗った事ありません


長野県上田市出身   小柄で無口な焼酎党




真田家は長野で徳川に反抗した為 全部取り上げられて和歌山で身柄を監視されていましたが

対抗勢力の豊臣家にスカウトされて大坂城へ 既にゲリラの鬼みたいな評価だったので大歓迎

そして大坂の陣が始まり  予想通り真田幸村大活躍    徳川軍大苦戦



「手がつけられません。゜(メ+д+)゜。     やっぱり(-皿-;)」




この時伊達政宗は徳川方で参戦したものの周囲にイマイチ信用されずに出番がなくてヒマだったらしく


「バカこの  いぎなし高けえべや( X皿-) 一見が何やエラソーに(-皿- )」


お餅の販売業者と価格で言い争いとかしています  こじれたようで喧嘩沙汰 しかもこれ絵にされて

残っています とにかくどこで何をしてもしなくても人目を引くのが伊達の家風





「うるせーな本当に 分かったからお前が真田んトコ行ってこいヽ(;- -) ウッス!(X~- )モグモグ」




ここに夢の対決が実現  真田幸村と伊達政宗はタメ歳で初対面




「はるばるジャングルから殺されに出てきたか( -皿-)」


「独眼龍だ!俺より目立つヤツぁ全員ぶっ殺す!(X皿@ )」



幸村を見つけると先に戦っていた味方の奈良勢ごと一斉射 そのまま突撃をかけ激戦になりますが

伊達政宗がやや不利 ところが時間切れと見た幸村が撤退 伊達軍は反撃のチャンスだったものの


「・・・・なんか・・・罠っぽくね?(X皿-; )」


ビビッて追撃を断念  幸村に徳川方はオカマ野郎ばっかりだな と罵倒されています




後に幸村は御存知の様に家康個人に対して突撃を敢行  もう一歩及ばず戦死

戦いぶりを双方に大絶賛されて現在もヒーローとして扱われています




一方の伊達政宗は最初に味方ごと幸村を撃破しようとしたのが大問題になって軍法会議食らう事に


「真田幸村・・・覚えておこう(X - ) それより聴聞だこっち来い!(-皿-メ)」


挟撃された部隊が全員死亡してしまい 検証しようがなくて政宗の主張する過失が認められ不問に。

でも故意に決まってる そこまでして目立ちたいか、死人に口なしの見本、生き残りは伊達が殺害か?、

などと噂が立ちまくってしまい幸村のようなスターにはなり損ねています  この信用のなさ。









で真田幸村の一男一女を伊達政宗が預かっています



これ女の子は幕府に許可貰ったのですが 無許可で男まで連れ帰ったことが徳川にバレてまた

事情聴取食らっていますが


「真田の男児をかくまってるだろ」


「大坂からの帰り道に橋の下で拾ったんすよ 幸村の子供なんてウチは知らないっす(X - )」


「んな話を誰が信じるんだよ  そのガキ幕府に引き渡せ」


「それが落石で死んだんす 帰り道に。福島あたりだったかな?(X - )ガッカリ」


「前から思ってたんだけどさ お前幕府バカにしてるだろ」


「あ この目が嘘をついているように見えますか?(X - )ヤダナー」







このおとぼけが通って真田幸村の子孫は仙台で続く事になり 仙台真田家として現在も続いています


そしてHPを製作していたようなのですが 5年くらい前に投げ出してしまっています(^ ^;)







Posted at 2012/06/03 19:27:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「マンドラゴラって本当にあるんだ(⁠o¥o )誰かちょっと抜いてみて」
何シテル?   08/09 11:57
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation