スズキ キザシ 出てきたのは平成二十年くらいでしたか
ついに出てきた遠州殿御手ずからの3ナンバーセダン 2・4で280万~
もう時代が変わったとしか言いようがない セダンの価格でマツダが遠州に劣る時が来ようとは(* *:)
芸州に限らず各陣営とも笑い事ではないと思います
幸いにしてアテンザの方が日の本では優勢のようですね 流石に陣容が違うし 買う方も買う方で
価格や印象でまだ様子見が多いのかも知れません あと50万安かったらどうなっていたやら(* *;)
何よりセダン一本で遠州殿が日の本については本腰いれていないのが救い
と言っても欧州では正面衝突の筈 更に遠州殿が地道に積み重ねを続けていると聞く天竺等で今後
本当に対抗できるのか マツダとは硬い盟約があるとは言え ちょっと心配でござる(* *:)
ローマとのいよいよの関係強化が取り沙汰されておりますが・・・・
我ら芸州は一門に過ぎぬアルファロメオとの提携でこちらは宗家フィアットとの提携
もしかしたら欧州はマツダで天竺はスズキとか考えてるのかも知れませぬが・・・・・
正直ちと扱いの違いが気になります てか思惑がある事自体が気に入らない(-"- )ローマノクセニ
宮城県限定 ワゴンR•ナインII
スズキ自販宮城オリジナル特別仕様車 ワゴンR・FXが人気の声に応えて宮城県限定で再登場!
日ごろのご愛顧に感謝をこめてサンキュープライス!
アルミホイールつきスタッドレスを始め 豪華装備があれこれついてなんと特別価格の99万9千円
8月末までのキャンペーン 是非お見逃し無く!
今日は・・・・・日本最強の剣豪 藤原玄信の忌日です 60歳くらい 病死したようです
通称「宮本武蔵」 風呂嫌い 兵庫県の出身と本人は言っています
パパも兵法家で武蔵が16歳の時に関ヶ原の合戦に親子で黒田官兵衛の下で徳川方として参戦
その後大坂の陣も徳川方として参戦 いかにも大坂方につきそうな人ですが終始徳川方です
世の中が平和になると兵庫の姫路の都市開発課みたいな部署で公務員していました
その後天草四郎の島原の乱の鎮圧作戦に参加 そこで腕を認められて九州は福岡の細川家に
スカウトされ剣術の先生していたようです
生涯決闘ばっかりやってそうなイメージがありますが実際やっていたのは姫路で公務員
始める30歳くらいまで
60戦60勝ともなるともう誰も簡単に果し合いとかしなかったのだろうと思います
あとは伝説や記録が入り乱れたり食い違いで何が本当かわからない と言うのが実際のようです
すいません 良くしらないんですm(_ _)m
Posted at 2012/06/13 21:29:36 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記