タイタンと・・・奥は昭和モノと思われる角目四灯のレンジャーです
本当は旧いレンジャー撮りたかったのですが 流石に人目がありまして(^ ^;)
去年の震災で起きた土砂崩れの復旧工事のようですね
目立つ武功はいすゞやふそうにすっかりかっさらわれましたがマツダ車も地道に頑張っています
こういう時は大型ないとダメですね 得意のOEMでなんとか ウルトラタイタンとか(笑)
かわりにいすゞでデミオ売れば代紋が斬新で売れるかも知れません マニアは泣いて喜ぶし
ものは試しでどうでしょう
だめですかそうですか
それにしてもクルマどうしよう(-"-;)
周りは面白がって候補乱立させてくるし
ロードスターとかスプラッシュのアギーラ仕様とか持ち出すのやめて もう乱さないで
ジェッタもいらない シルビアヴァリエッタとか言うな やっと二択にしたのに(+ +;)
今日は・・・手取川の合戦のあった日です 織田信長対上杉謙信 場所は石川県の手取川
「オンベイシラ・・・あ~・・・信玄死んだらヒマ(-д-*)オエップ」
上杉謙信、暫らくは新潟で飲んだくれていたようですが
「そういや第六天魔王とかってフカしてたガキがいたよな(- -*)♪」
織田信長の勢力圏である北陸能登半島に侵攻開始
能登からのSOSを受けた織田信長 兵力がまとめられず なんとか冷静な判断を呼びかけたい
ところだったようですがそんな俗な言葉は毘沙門天には届かない 推移を慎重に見守る時間もない。
ここにガチ毘沙門天VS自称第六天魔王の戦いが始まります
「あ~・・・・出てくんなっつの(;-△-)」
渋々北陸へ向けて防衛出動 それでも謙信の倍の兵力を掻き集めますが謙信に勝てっこ無いと
半数は敵前逃亡 逃げ出した指揮官は豊臣秀吉 あとで更迭くらってます
「くそう なんとか能登の城にさえ入れれば(;-皿-)」
と 思っていたら能登の城は既に毘沙門天に占領されていて更にこちらに向かって進撃中と
いうのだからたまらない 逃げ出しますが速力が違い石川の手取川で追いつかれてしまいます
「駆け抜ける歓び♪オンベイシラマンダヤソハカ ヽヽ(*-д-)┌┛)TДT)ノ」
手取川に蹴り落とされた事から織田飛ぶ長 とバカにされるようなボロ負けだったようです
上杉謙信はこのまま北陸から近畿に進撃する と見られていたのですが 当の謙信が
この戦いの直後に呑み過ぎで急死 後継問題に手間取り 逆に守勢に回る事になっていきます
Posted at 2012/11/03 20:33:47 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記