2012年11月14日
車庫証明の申請は明日以降 アクセラの車検満了が24日
23は休みだし 果たして間に合うのでござろうか?(- -;)
そうそう 早速純正オプションの落札に成功 競合はなし
不人気車サイコー(^ ^*)♪
今日は 滋賀の戦国大名 六角義治の忌日 享年68歳 老衰のようです
滋賀県の近江八幡市あたりの出身 六角家は苗字からしての旧家です 特技は弓
滋賀南部を中心に勢力を保ち 京都、大阪への進出を狙ったりと活動的
だったんですが
「うらあああ( ○-皿-)=○゜Д゜)゜」
義治18歳の時 原因は分かりませんが部下と大喧嘩してその部下を殺害してしまいます
すると
「若殿のやり方ってさあ・・・お前どう思う?」
「若いかんなー 俺達で面倒みるくらいの気持ちないとだめじゃね?」
なんて調子で他の部下達が結束 団体交渉に突入してしまい 六角家は実権を大きく減退させて
しまいます で これが上手く回ればいいのですが 部下同士がバラバラに ありそうな話です
その状況下で織田信長に侵攻されてしまい 抗戦しますが大敗 城からは逃げ出したのですが
ここで記録が切れてしまいます この時 23歳くらい その後は武田家にかくまわれていたとも
言われています 言い伝えでは武田家滅亡の際 織田家の捜索を受けて更に逃走 黙って
逃げ出したものだからかくまっていたお坊さんが代わりに焼き殺されてしまい
「心頭滅却すれば火もまた涼し」 と言ったとか言わないとか
ともかく まともな記録は無くなります
が
「あ~ 若君惜しい あと一回射れば絶対あたります さあさあ♪(^ ^ )」
三十年以上経っての晩年 突然名前が記録に戻ってきます 豊臣秀頼の弓の先生に
なっているんですね 途中経過が謎の為 ブログでも出てくれば大発見なのですが 残念ながら
そんな事もなさそうです
お墓は京都にあり 一休さんと同じお寺に葬られています 同じ檀家だったんですかね(^ ^;)
Posted at 2012/11/14 20:30:14 | |
トラックバック(0) |
ユーノス800 | 日記