• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

あんまり湿っぽいので手前味噌を

あんまり湿っぽいので手前味噌を













家紋の貼り付け 終了でござる(^ ^*)



あとで延々話題にさせて頂きますが 今日の長さに免じて許してくだされ


グリルと違いこちらは総て新品発注  ミラーサイクルもばっちり



「貼り位置で店中で揉めたよ 誰も自信ないからさあ(^◇^ )」




IF世界のユーノス800中期型 と言って良いと思います  ユーノスが存続していればまず

このマイチェンを受けていたはず クリアテールがすっきりしていいですね




ナンバーはあと付けるばかりですが 私がナンバーフレームを改めて発注したのでこの状態 

まがりなりにもバブルサルーン メッキバリバリでいくぜい





架空中期ユーノス この思いつき もしかしてこれ想像以上のヒットじゃね?(^皿^*)


 

あとはどうやったらパールがもっと好きになれるか・・・・どなたか妙案はございませぬか


Posted at 2012/11/23 21:19:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2012年11月23日 イイね!

手元に無いままではありますが

手元に無いままではありますが

















本日を以って アクセラは御役御免となりました



平成15年型で走行距離は14万強   私の車歴でもっとも長い期間と距離を乗りました 


青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 栃木 茨城 群馬 埼玉 東京 千葉 神奈川 静岡

新潟 山梨 長野 岐阜 福井 石川 富山 滋賀 京都 大阪  東日本を駆け回りました





実用セダンがこんなに楽しくていいのかな と言うくらい楽しい日々でした









コストダウンを軽快さに見事に置き換えて  目新しい技術がなくても積み重ねと視点の絞込みで

十分に優れたクルマになり得る事を証明したと思います  当時はどこの陣営も小型セダンは

地味なクルマばかりだったと思います  トヨタは変える変える詐欺だったし 日産は切り替えが

上手くいかずに苦しんでいたし ホンダはド地味一辺倒だったし 三菱あたりはもうこのクラス

投げ出していたし そんな中 傑出したセダンだったと思います  悔しかったら黄色MT出せ

どこも心労で顔色悪いようなクルマばっかり あざ嗤ってきたマツダにできて何故できない(^皿^ )


















マツダは新世紀に向けてZOOMーZOOMに力を注ぐ事になります

冷笑にも負ける事なく 挫折に打ちひしがれる事なく また 新しい旗をまっすぐ立てたのです

動く事への感動を 時を忘れる心地よさを そして実現したマツダの評価は飛躍的に加速し

人々の生活を、動く事への感動を支えて行く事となり マツダの未来を確かなものにしたのです

不遇の時代をバネに 時代のうねりにZOOM-ZOOMの旗と掲げて再び敢然と立ち向かったマツダ

その姿は今も私達の心を捉え続けています












マツダ最高p(T T*)







湿っぽくならないよう必死です
Posted at 2012/11/23 20:55:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「天竺の目薬⋯⋯これ、タマネギの絵だよね(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)」
何シテル?   08/22 10:36
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation