• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

今日は








テニスの日なんだそうです   入って来たのは明治時代 以来 人気のスポーツみたいですね



やった事ないけど



テニスで分かることと言えば車の後部にラケットを積んで置くと どうも社会的評価が上がるらしい、

と言うコトだけです  ※但し輸入車に限る ヤナセブランドのスポーツバックがあれば尚可
  
ヤナセのロゴ入りのゴルフボールだのテニスボールだの貰えたんですよ それを持って奥様と

キャデラックSTSとかで那須にテニス 更には昔はVWゴルフでヤナセステッカーの脇にリーボック

のステッカーとか貼ったのが女の子二人連れでゲーセンとか極楽巡りやっているのがいたんです

けどねえ 今はどうなのでしょう  コンチネンタルのステッカーさえ手に入らないのに三枚貼り








いいものだけを世界から、かあ









さて  オートザムです オートザム   負い目なんか全然(T皿T)















こちら装備の説明  まずはキャンバストップですね  構想の段階で折り込み済みだった為に

大変凝ったものが備えられています  何が凄いってまず電動だけでも凄いのですがその開き方が

前後どちらからでもOK しかも任意の位置で停められます 世界初の電動3WAY電動スライド式

しかもこれ後席からも操作できてしまうと言う凝りぶり 



「JAXなんかの上から目線に負けてたまるか この この この(T皿T*)」



と 言う想いがヒシヒシ伝わりますね  キャンバストップ技術は掛け値無しにまずマツダです

途絶えてしまって無念至極  ベリーサあたりにあっても良かったと思うのですが・・・

維持管理がねえ(T T )







そして本革シート  当然ながら半分くらいは合皮のようですがそれだって大したもの おまけに

ドアトリムも合皮ながらちゃんと素材を併せて来ています これもなかなか凄い事 

これだけで1グレード構成してしまっています さすがに豪華さの演出ではなく タフさを追求した、

となっていますね  ペットの毛とかチリ掃除なんかは圧倒的にし易い筈です 大変残念ながら

装着車を見た事は無いのですが・・・・いや きっと往時の調布や広島三越のイタリアフェアあたりに

行けばうじゃうじゃいたのでしょう そうに決まっています(T皿T)





そしてトランク  後部座席が可倒式の為 見た目よりは遥かに積載力はあります

エアコン形状始め この辺りから徐々にデミオの香りがし始めますね 泣き笑いものです(T T )










原動機と伝達系 それにシャシ


クルマの性格上 そう詳しい説明はありませんが  1・3と1・5  後のデミオに殆ど使い回された

事から大体想像はつくと思います  デミオとの違いは1・3でも4ATだと言う事くらいでしょうか

後のマツダスピードの部品も互換性が期待できそうですね 1・5の5MTなんて万一出てきたら

本気で揺らいでしまいそうです でももう無いでしょうねえ 



















グレードは全六種  と言っても基本は二グレード  本革やキャンバストップで細かいグレードが

構成されています  この見た目でビジネスグレードと思しきものがあるのが面白いところ

バンパー未塗装でありながらブルーペンガラスと言うちぐはぐさがいいですね♪ そう レビューは

フロントのペイントガラスが標準装備なんです 皆様のクルマ 装備されていますか?(^ ^)











くそう 今まで思っていたよりも更にいいクルマのような気がしてきた


見るんじゃなかったかも知れない





いや  ユーノスです  ユーノスが一番(-皿-)


















 
Posted at 2013/09/23 13:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートザム | 日記

プロフィール

「ナンってこういうだっけか(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)多様性ってやつか」
何シテル?   09/07 10:58
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation