徳川家康の次男 結城秀康の誕生日♪ ゲーム鬼武者の主人公ですね
静岡県は浜松生まれ 2m超の槍を振り回すなど巨漢の剛腕と言われています
長男で兄の徳川信康がスパイ容疑騒ぎで自刃した為跡取りになるポジションの人
なんですが
「きーーーー!!( -曲-) あ~・・・・(;- -)サ イクサイクサ」
パパの家康が奥さんの侍女をつまみ食いして出来た子供の為 持て余されてしまい豊臣家へ
養子に出されます それで済めばまだ良かったのですが 今度は秀頼が誕生 豊臣家でも
持て余されて茨城の結城に大左遷 このあたりで一時極端に素行が悪くなったようです
花の慶次でも終盤に脇役で出てきますね それでも最終的には父親の家康に従い関ヶ原では
宇都宮に駐屯 上杉軍の南下防衛にあたりその後は越前福井へ人事異動
この人も黄門様です
水戸黄門!?その前に越前黄門を覚えとけ!!(○-皿-)=○) Д )゜゜(X皿-メ)仙台黄門もだ!
さて AZ-ワゴン
どうなったか、と言うと
「くそ!手伝い戦ではなかったのか!?最前線じゃねえか!(-皿-;)」
このAZ-ワゴン お友達のコメントにあった通りあまり見かける事はありませんでした
それもその筈 三年そこらでオートザムが滅亡 ワゴンRやキャロルに比べて全然見かけなか
ったのはこの販売期間の差です ワゴンRと同時では無くて半年くらいずれての着陣 この
半年の間が何だったのかは判りませんがAZナンバーも無いし或は予定外の話だったのかも
知れません だとしたら造るにあたりオートザム枠をどの程度に取っていたかも心細い話に
成り得ます だいたいこの辺が原因でしょう OEMもまだそんなに認知されていないですし
見込みについてはハラハラやっていたのではないかなと。 キャロルしか無いマツダでしたが
五家体制崩壊後はオートザムだけではなくて宗家やアンフィニでも扱った事から後期のカモメ
御紋のAZ-ワゴンはそれなりには見かけていたと思います あとは御存知の通りSUV流行りに
伴いマツダ軽の稼ぎ頭として四代続いて後継をフレアに譲って円満隠居 これでAZ-1以来の
AZ一族は十八年目にして完全に絶滅 寂しいですがよく続いたと思います
「クルマなんてそう難しいものじゃないんです 難しい顔せずに さあさあ♪」
五家のうち、最も敷居を下げて身近なカーショップを目指したオートザムが落城したのが
平成九年 オートザムは相当数の出城を失いマツダオートザムへと統合 もう日産も三菱も
マツダなんてかまっていられない年 負債額は二兆円です、などと耳目を疑うような爆炎を
銀座御所があげてます 置屋でウインドウォッシャーにカミュを詰めろなんて叫んでいたのは
もう遥か過去の事
「聞いたか?プリンスが城門前で民に焼きそばを配り始まったそうな いよいよ末法の世じゃ」
「なんと だがプリンスあたりなら具も多かろう ここは我らも並んだ方が良いのではないか」
「言われて見れば焼きそばなんて暫く見てないのう 最近はポップコーンばかり・・・うう」
「泣くな 日持ちして良いと城主様が笑っておられる 我らが泣いてはならぬ」
当時クレフの オートザムの持つ優しさに気づかなんだは余りにも不覚でござった
マツダ好きとして恥ずかしい(T¥T ) 道は遠い 遠すぎる もう日が暮れようと言うのに
Posted at 2014/03/01 11:34:40 | |
トラックバック(0) |
オートザム | 日記