• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2014年03月27日 イイね!

さて今日は

さて今日は













日本で初めて黒人の記録が出てきた日です  時代は安土桃山時代


宣教師が織田信長への献上品として奴隷を一人プレゼントしたもの


アフリカはモザンピークの出身と見られ 身長は182㎝ 物珍しさから大騒ぎになったようです

最初は信長に肌の色は着色ではないかと疑われてしまい 可哀想に裸に向かれて水をぶっか

けられた上に全身を擦られまくったようです  でも当然黒いまま



「マジか!?お前おもしれーな!(*@Д@) (+~+;)」



で その見た目から信長にめちゃくちゃ気に入られたらしくて 「弥助」と名付けられて奴隷

どころか武士に取り立てられ近習として仕え始めてしまいます 希少な黒人武士になったの

ですが その僅か九か月後に本能寺の変  この時弥助は本能寺で信長と抗戦した後に

明智光秀軍に拘束され、



「ああ、お前か あとは自由でいいよ( ^ ^)b    (+~+;)ソレハソレデコマルカモ」



ほぼ同時に釈放されたと見られていますが残念ながらここで記録が切れてしまっています




この人あとどうなったのかめちゃくちゃ気になるのですが・・・・



東北に来てくれてればねえ こういうの大好きな武将がいたんですけども (X - )ネー
















さて  ファ・ミリア♪





スポーツグレードに続いてこちらはラグジュアリー(いいの!)グレード











こちら最豪華グレードのGS  レクサスめパクリやがって



専用のモケット内装になる他 トランクに灯りがついたりドアミラーが電動格納にもなるし

オートエアコンやスポットランプ アームレストなど豪華絢爛な装備となっております

お値段はMTで良ければ140万円  安いは安いのですがあと8万円出すと28馬力上がります

あとでマフラーだなんだ騒ぐならインタープレーがお薦め こちらはあくまで平和なセダン

細かい装備はほぼ同等なので8万円とシート地をとるか馬力を取るかぐらいに考えると分かり

やすいと思います マダムの陶芸教室や刺繍教室通いにもう最高、太鼓判



















そしてこちらが次座のRS どこかで良く聞いたようなグレード名ですが気のせいです はい


ここら辺からちょっぴり質素な空気が出て来ますね エアコンは手動になるし

パワーウインドウもつきません でも引き換えにインタープレーのシートとスタビがつきます

それでも当時の乗り換えと言うとBFファミリアやどうかするとBDセダンとかド渋のベテランも

充分有り得たころ これでも充分豪華、エンジンが電子制御でも大した進化


お値段驚愕の125万円  お任せくださいお客様  音響つけて150万円で収めてみせます

















そして最廉価のLS  



ここが気合の最廉価競争 未塗装プラモみたいなサニーやランサーに乗る悟りの域の

ベテラン向け タイヤもついに155のSR13  燃料警告もありません ミレーニアで

サイドミラーの電動音がうるさいなんて言ってるのはもう将来痛風コース 集中ロックもなし!

自分で指さし確認! デフォッガーやトランクに灯りがあるのが当たり前だと思ってる貴方は

スパルタンを口にする資格はありません ファミリア以下の贅沢車に乗ってる世間知らずと

思ってください チルトが無いのに座席の調整もできません 身体を合わせるんです タコメー

ターが無い?どこの作曲家ですか 己の五感で感じるんですよ  どうかするとファミリアバンの

方が豪華になりかねませんがその分いよいよ詰めて参りまして聞いて驚くなの117万円 これ

サニーなら既に1・3のビジネスモデルに差し掛かる価格 マツダはまだ乗用1・5 プラス200cc

の余裕 その上に値引きに下取りいれたら総額は禁断の二桁も夢ではありません しかもこの

期に及んでリアスポイラーがオプションで装着可  これには銀座も開いた口が塞がらない





これをベースにディーラー特選車みたいなのが良く出ていた為 なんだかんだで割と見た

グレードですね ドアノブが黒いので一発です








小さく乗っているのはビジネスグレードのES

まだケチるところがあるのかと流石の私も思うのですが ついにトランクが車内から開かなく

なります そして何よりもエアコンがありません お値段出ました97万円 キャロルなみ

まあ流石にエアコンはオプションでつきますね(^ ^;)でもそうなるともうLS買った方が良いと

思います  そしてこれもどうでも良い筈のリアスポが選択可能  つけた人いるのかな(- -;)




コメントでディーゼルの話が出ていましたがあれは追加版の為 この時点では存在しません








ありゃ こんな時間





Posted at 2014/03/27 21:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ店 | 日記
2014年03月27日 イイね!

ひ~

ひ~腰が痛い日が暮れる
Posted at 2014/03/27 18:11:10 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「momoタイヤの公式動画なのですが⋯(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)俺がおかしいのかな このタイヤのロゴどう見てもmomoじゃないですよね? んん?どう見たら良いの?」
何シテル?   08/09 23:33
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation