ファミリア
いよいよ中身の説明です
ボディはコンパクトに、室内はビッグに
正攻法の五人乗りですが大人四人が快適に乗れる事に主眼を置いています
室内高は1185mm って言うとピンときませんがこれ二代目センティアよりもゆとりがあります
二代目センティアで1165mm ユーノス800で1150mm 後席の乗降性と解放感は
まず折り紙付き 乗るとびっくりします ホイールベース20センチ以上差があるのに広く感じる
クルマですね しかもこれにとどまりません トランクが驚きの427ℓ ユーノス800で417ℓ
つまりユーノス800より後席とトランクに余裕があるんです はっきり言って終わってます
同じ4ドアとして全長50センチも長くて車両価格3倍でこの体たらく ミレーニア乗りの方もこの
あたりの事ちょっと知っておいてください このファミリア凄い優秀なんです サニーやランサーに
全くひけをとっていません
そして旋回性は言うに及ばず 回転半径は5・1m ユーノス800の2WSで5・7
しかもオーバーハングがてんで違う イオンの立体駐車場や地方のスーパーなんかで
「きぃいいいいいええええぇえぇええ(=皿=;)ポーンポーンポーン」
となるのは必至 しかも買い物袋はファミリアの方が乗ると言う 笑いごとではありません
しかも1・8インタープレーなんて言った日にはコーナーで突っつきまわされる可能性大
全くたまったものではありません
安全性 この頃衝突安全ではランティスが高い評価をうけていましたがファミリアも実は
同等以上の安全設計になっています エアバックがまだオプションの時代ではありますが
助手席にまで装着可能 ユーノスコスモなんか設定もない しかもエアバックまでは行かなくても
ホーンボタンのパッド部にクッション性を持たせています 当時のファミリアのハンドルがなんか
むにょむにょしてるのはこれですね カチカチのハンドルとでは大きな差が出ると思います
シートベルトは勿論リアも三点 コストダウンしてはいますがその分あれこれやっているのです
いいとこだらけのファミリアだ!
Posted at 2014/03/28 22:53:47 | |
トラックバック(0) |
マツダ店 | 日記