• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

さて




ファミリア










いよいよ中身の説明です



ボディはコンパクトに、室内はビッグに



正攻法の五人乗りですが大人四人が快適に乗れる事に主眼を置いています

室内高は1185mm  って言うとピンときませんがこれ二代目センティアよりもゆとりがあります

二代目センティアで1165mm  ユーノス800で1150mm  後席の乗降性と解放感は

まず折り紙付き 乗るとびっくりします ホイールベース20センチ以上差があるのに広く感じる

クルマですね  しかもこれにとどまりません トランクが驚きの427ℓ ユーノス800で417ℓ

つまりユーノス800より後席とトランクに余裕があるんです  はっきり言って終わってます

同じ4ドアとして全長50センチも長くて車両価格3倍でこの体たらく ミレーニア乗りの方もこの

あたりの事ちょっと知っておいてください このファミリア凄い優秀なんです サニーやランサーに

全くひけをとっていません



そして旋回性は言うに及ばず 回転半径は5・1m  ユーノス800の2WSで5・7

しかもオーバーハングがてんで違う イオンの立体駐車場や地方のスーパーなんかで



「きぃいいいいいええええぇえぇええ(=皿=;)ポーンポーンポーン」



となるのは必至 しかも買い物袋はファミリアの方が乗ると言う 笑いごとではありません

しかも1・8インタープレーなんて言った日にはコーナーで突っつきまわされる可能性大

全くたまったものではありません




















安全性  この頃衝突安全ではランティスが高い評価をうけていましたがファミリアも実は

同等以上の安全設計になっています エアバックがまだオプションの時代ではありますが

助手席にまで装着可能 ユーノスコスモなんか設定もない しかもエアバックまでは行かなくても

ホーンボタンのパッド部にクッション性を持たせています 当時のファミリアのハンドルがなんか

むにょむにょしてるのはこれですね カチカチのハンドルとでは大きな差が出ると思います

シートベルトは勿論リアも三点  コストダウンしてはいますがその分あれこれやっているのです  
 









いいとこだらけのファミリアだ!






Posted at 2014/03/28 22:53:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ店 | 日記
2014年03月28日 イイね!

今夜は送別会

今夜は送別会だいたいこの辺り‥だった‥筈‥と思いたい(o¥o;三;o¥o)ゞ
Posted at 2014/03/28 18:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「momoタイヤの公式動画なのですが⋯(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)俺がおかしいのかな このタイヤのロゴどう見てもmomoじゃないですよね? んん?どう見たら良いの?」
何シテル?   08/09 23:33
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation