奈良の戦国大名 筒井順昭の忌日 享年27歳 病死しています
筒井家は代々奈良の興福寺と言うお寺で政府に任命されたお坊さんやっていてお寺の警備や
運営を担当していたのが戦国時代に入って武装組織化を進めて大名状態に
「御仏パンチ(○‵皿´)○)>皿<)」
元々興福寺は僧兵集めてやたら強かった事から奈良周辺の武将達を次々倒して
奈良全域を支配してしまいます
が
「身体の具合が悪いから普通のお坊さんに戻りたい(+ +;)」
26歳の時 体調不良を理由に大名を辞めてしまい比叡山へ 回復する事なく
間もなく亡くなっています
この闘病中から死後一定期間に順昭の影武者をやったのがお坊さんの木阿弥さん
影武者の間はみんなが大名扱いしてくれましたが
「残務済んだからおしまいか 楽しかったなあ(+皿+;)」
元のもくあみ と言う語源になったと言われています
さて
最近の某のマイブームだそうでござるが(o¥o )
辛い物
以前も話題にしましたがまあそこまででもないです 正確にはカレーブームで連動で
辛い物に興味を持った と言うぐらいの話 最近だと仙台駅構内でキリンビールがやっている
ビール入り黒カレー 特段激辛を謳ったものではありませんが思ったより辛くて美味しかったです
あとは
仙台市交通局がマイブーム
普段全くと言って良い程バスも地下鉄も利用しないのですがこのスズメに悩殺されてしまい
使いもしないイクスカカードを買うか真剣に検討中(-¥-;) 可愛いと言う事でLINEスタンプやグッズ
など評判みたいですね
可愛い雀の壁紙はこちら いい歳したおっさんが使うのは気がひけますけど
そして最後にみんカラ的な話題としては
社外品
これもなにかと話題にしていますが 純正以外や純正メーカーの独自ブランドなど
その裾野の広さに驚いております 有名どころはなんとなく知った気になっていましたが
補修用の純正同等品などを地道にやっているメーカーなどは名前くらいは伺いたいと
目下うろうろしております ワイパーは結局純正に落ち着いてしまいましたが次回の
ブレーキは勿論 バッテリーも次回は社外に挑戦してみようかなと 見聞も広がれば
何よりお安くて助かりますと言うところ(o¥oA)士道としてどうなのかと言うのが未だ
ひっかかっておりますが・・・・・15年目のお遊びと勉強と大目に見てくださいませ
と 言う訳で 散々迷ったブレーキパッド発注 見事社外品v(o¥o )
価格帯的にはそう大したものではありませんが届いたらまた話題に♪
Posted at 2016/08/02 17:41:25 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記