• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

今日は

今日は












無事宇都宮城下にて更新しておりますφ(o¥o )





孤独のグルメスペシャルなどを観ながらのんびりと




井之頭殿がついに奥州の被災地入り  真に頼もしい限りでございます



あれほどの海鮮丼は仙台あたりでも滅多にお目にかかれぬ代物でござる



強行軍なのが残念無念 これなら無理に仙台編ではなく塩釜あたりから攻めて頂いても



良かったのかなと思います  やはり身近な街が出ると欲がでますね  とりあえずみちのくに



戻ったら海鮮丼食べに行こう  そうだ それがいい












さて







またお題が出ております






エアコン何度にしているのかとの事







「・・・・・・・・・(o¥o )」






もはや全自動空調が前提の会話のあたり 隔世を感じる気になっていたら某もシルビア以来


二十年間全自動空調でした  いかんいかん  感謝の心を常に(-人- )








で  何度にしているかと申せば通年23・5℃にほぼ固定状態  シルビアやコスモの頃は


まだたぎる血潮のせいか20度  東北低温陸送などと笑われておりましたが歳をとったものです



節約目当てなどで手動制御等は全くと言って良い程しません  つけたり消したりは



クルマに負担のような気がする為です  実際どうだかは知りませんけど  それもあってか



車歴で空調が使用不可になるような故障が出た事はありません  パネルの球が切れたか


ブロアの音に耐えかねたくらい 












画像は使い回しですがユーノス800やミレーニアの場合 基本は全自動空調ですが


風量が手動の方がより多段階で調整できます が 風量に限らずどの制御に口出ししても


自動が切れてしまう筈なので嘘八百の場合 殆ど出番はありません



他車のに比べてもボタンの数が少ないですね 全自動が前提でどっかみたいに何の為の


自動か分からないくらいボタンだらけでECONまでもが手動で制御できるとか落ち着きの無い


貧乏たらしい真似はしておりません(-¥- )




ただECONになるかならないかが少々鈍感で一度自動を切ってもう一度入れるとECON制御で


始まったりしますね 




ついでに言うと電動ルーバーないです  コスモもですがありそうで無い快適装備の最たる


ものかも知れません  コスモにあった左右吹き出し量の調整も800系にはありません


無くて良かったとは思ってますけど 














口出しして余計な操作したりしません 毎日感謝します だからどうか壊れませんように(-人-;)
















Posted at 2016/08/11 21:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記

プロフィール

「ローレルスピリット的な(o¥o )800円⋯」
何シテル?   09/05 10:10
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation