• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

今日は



行って参りました 離島旅行





ちょっと強行軍でしたが












お江戸は妙見島  23区唯一の島で江戸川区の最果てにあります  江戸川区の島ながら

  
どうも千葉側からしか上陸できないような気がします  江戸時代は完全に千葉扱いで


江戸にカウントされておりません











全体はこんな感じ  事実上の中洲ですが鎌倉時代あたりには島となってしまっているので


島です  島と言ったら島です  最近はこういうのうるさいので却って理解は得られるでしょう


 








こちら妙見島の名前の由来となった妙見神社



江戸以前にこの辺りを治めていた千葉家が妙見信仰だったので建てたもののようです


妙見と言うのはお星さまの事  日本ではお星さまは天照大神と仲が悪いとかであまり信仰


対象にはなっていないようですが千葉家はこれを祀っていたようですね  妙見信仰は仏教と


混ざってなんだか小難しい事になっているのでこれ以上は御勘弁



とにかくこれがあるから妙見島です  




江戸時代は輸送船だの連絡船だので賑やかだったそうですがそれは手漕ぎの時代



今は








マーガリンの生産が盛んのようですね










あとはヤマハのジェットスキーかなにかの施設  四級船舶の試験会場などにも


使用されてレストランが併設されているようですね  










一番島っぽい画像はこれ  観光の類が皆無の為 このような愛想の無いものになります


夜来たら怖いと思います







「・・・・・・・・・だいたい一周したかな(o¥o三o¥o)帰りますかねえ」





と  まさに帰路についた時











小はる亭殿御入島と相成ります  やはり志が等しい自然と魂が呼び合うのでしょう(T¥T )









と  言う事で













みんカラ的にも珍しい離島オフ挙行と相成ります  はっきりとクルマのオフ会と言い切れるものは



妙見島史に於いて初かも知れませんね  




「いやあ島ですねえ(^¥^三^¥^)   え、ええ(- -;)でもどうしてここへ?」



「どうしてって・・・・(;o¥o) ・・・・・・・・(^ ^:)」




島に対する若干の温度差がありましたがまた多数の手土産を頂いたりクルマ見せて頂いたりと


オフらしい運びと相成ります  





そして




君に見せたいものがある  と言う事で  











島を離れて江戸小旅行と言う事に








続く




Posted at 2016/08/13 22:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記

プロフィール

「ぎゃあああ すんずろーさん今すぐ給水車で来て!!(⁠≧⁠¥≦;)18輪くらいの凄いのとアルファードエグゼクティブラウンジでポリタンク満載&1tタンク牽引してきて 山形の夏野菜とスイカと新米を待ってんだよ!! スイカが甘唐辛子がトマトがとうもろこしが 総裁とかなっていいから」
何シテル?   08/05 07:04
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation