• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

今日は











明応地震が起きた日  室町末期と言うか戦国時代と言うか



最近知名度跳ね上がった南海トラフ巨大地震と見られています



房総半島から和歌山にかけて津波が来ております  時代が悪くてまともに記録がないのですが


伝説の通りならば伊豆で20m 沼津で30mを超える津波が来たとなっているようですね


有名な所では鎌倉の大仏の入っていた建物が津波で倒壊して現在の露天になっています



これだけの騒ぎが出ながら小田原北条家はそれをチャンスと見たのか伊豆に派兵していますね


戦いは北条の勝利  伊豆は北条が治める事に




「今日から伊豆は神奈川な そして神奈川は政府統治から外れる!p(-皿- )」



幕府は何も言わないのか 凄い時代だ(-"-;)












さて







話題が無いので昨日の話を引っ張ります














思えばブレーキを大写しにする場面もありませんでしたね




旧旭日御紋がくっきり  名門曙製と相成ります  まあキャリパーとなるとそんなに何社も


ないですけど   




「日産はブレーキがいい マツダあたりと造りが違う」




なんてコイてるエンスーがいたらひんやりと見てていいですね  んな訳ねえだろって


曙を採用した事のない国内メーカーってあるのでしょうか??


調べたところが昭和四年創業の老舗  社名の由来は創業者の出身地が名勝地で


平清盛のパパ 平忠盛が「曙の里」と 歌に詠んだのが由来  岡山にあるんだそうですね


実績はもう御存知の通り この企業にあきらかに不満を持つのはVスぺやエボくらいでしょうか







と 偉そうに書いていますが割と最近まで




「あれ?この紋 どっかで見たような・・・・・何だっけ(o¥o;)バイオハザード?」





くらいの認識でおりました  言い訳をさせて貰えれば旧御紋ですっかり御無沙汰だった事と


純正任せでちゃんと見ていなかったと言う所  コスモも曙だったように覚えております







一時期ブレンボ風の覆いが流行りましたね  


外れるだの権利だの堅い事言うつもりはありませんが曙隠してブレンボにする理由が何だか


良く分かりません  ブレンボより老舗で大手で納入実績ある筈なんですよね


まあVスぺック筆頭の硬派系も何がなんでもブレンボである理由あるのかとなると怪しいもの


ですけど  ピレリが胡散臭くてブレンボが有難いと言う感覚も何だか胡散臭い話です


それこそ工場どこにあるのか知れた話じゃないし  開発費浮かせるのに外注出すにあたり


買い手の知識の程度で選んだだけなんじゃないのかと言うのが個人的見解  何で制動だけ


突如ローマが出てくるのか誰も何とも思わないのかな  ホンダなんか身内でブレーキ開発


していたんじゃなかったでしたっけか?







こういう事言うとエンスーに鼻で嗤われるんですよね(-¥- )


マツダオタが必死に自己弁護してキモいみたいになってさ








まあその曙に民間向けの補修パッド組んだ人が言う話でもないか




脚組み替えて曙のキャリパーになんでそんなもの組んだのかとうっすら疑問も無くはない



つまんないトコでつまんない好奇心満たす真似したと思います??(-¥-;)







とりあえずミレーニアのブレーキキャリパーは曙製です










Posted at 2016/09/11 17:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記

プロフィール

「なんて狭さだ アクセラで良いだろが(⁠メಠ⁠¥ಠ⁠)  騒がない(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)⌐⁠■⁠-⁠■⁠)社用車使えて文句言ってんの宇都宮さんくらいですよ」
何シテル?   11/27 13:29
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

リンク・クリップ

今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/26 21:06:06
要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation