女性ドライバーの日 なんだそうです
大正六年の今日 女性が日本で初めて免許証交付されています
栃木県みたいですね 流石筋金入りのクルマ社会
エンスーが幾千の小理屈並べたとて女性の感性の前には藪蚊のたわごと
マツダのますますの飛躍 ひいてはセダン復権なども女性抜きには到底語れない
・・・・・・(o¥o )
あのプレセアのブラックスター あれは一体どういう経緯で企画されて通ったの??
「惰弱な!」
立花誾千代や井伊直虎みたいのがいたのでしょうか でもそう言う人プレセアじゃなくても
日産あたりいろいろありそうなのに
さて
久々 画像を頂きました 駿河からですね
マツダ大祭が初めて富士スピードウェイで開催されたのですね
皆がせせら笑ったロータリーで名門の御曹司GT-Rを討ち取ったマツダにとって歴史的な合戦場
そこでこれほどまでの祭が(T¥T )
高家ユーノス まだまだ健在
なんですが
画像とともに電話が参りまして
「800もミレーニアも不参加よぉ?そろそろどうよ 菅生もバックれたんでしょおぉ?」
「・・・・・・・・・・・・p(T¥T )」
やっぱりいないんだ これほどのイベントでも来ないのか(汗)
先の広島城下では来ていたようなのですが・・・・遠征とかしないのかな(-¥-;)
嘘八百って・・・・・こういうイベント大丈夫なんですかね?どっちつかずの事にしてしまって
いるけん流石にここでは800顔してたって通らにゃあ気がするずら
やっぱりユーノス車は深い色が良く似合いますね 羨ましい限りです
Posted at 2016/09/27 19:03:32 | |
トラックバック(0) |
マツダ | 日記