戦国武将 加藤嘉明の忌日 享年69歳 病死したようです
愛知県出身で愛媛の松山城建てたのこの人 真田丸に全く出て来ていませんが秀吉の
七本槍の一人 13歳で秀吉の家臣になって転戦につぐ転戦 その功績で秀吉から愛媛を
任されます 秀吉の死後まもなく
「・・・・・・・・・(メ-"-)( - -)なんだバカ本槍」
石田三成と大喧嘩して以後は徳川家へ従う姿勢をみせ 関ヶ原では東軍へつき以後豊臣と戦い
その功績で愛媛からさらに福島の会津へ大栄転 七本槍の中では最も出世する事になります
真面目で勇敢で冷静な人と言われていて
「俺は部下に前田慶次みたいのはいらない(- - )チームワーク重視 調子のいい奴も嫌い」
名前を売りたがるタイプの武士を毛嫌いしていたようです
大切にしていた十枚一組の皿の一枚を部下が割った際
「気にするな 残りの9枚を俺が今割るから(ノ^皿^)ノそれっ」
残った九枚が出てくる度にこの話が出るのを避ける為だそうです
さて
昨日は世間が変態扱いして某めには優れた資質に映るクルマを話題にしましたが
今日はその逆 私には変わったクルマに見えたのに世間やエンスーが喜んだクルマを話題に
まずはこちら
だあああああ せめええええええ
言いたい事は分かるのですがベースが小さすぎると思います まだプレセアは女性向けを
はっきり示していましたがこちらはそうでもないですね これを家族で使うってのは凄い話
TRD仕様だかがあるのないの言われていますが当のTRDが大して話題にしてないあたり
内輪の評価察せないものなのかなと(-¥-;)
オート版の方が話題になった珍しい例だと思います セレスのCM覚えていますか?
次はこちら
カタログじっくり見ましたが高級車が肥大化し続ける中 その理由づけの為にわざわざ
出して来たと言うのが個人的見解 これだけ凝った造りと未来を謳いながらレクサスに
このクラスを混ぜないあたりに豊家の物の考え方が良く出ているのではないかなと
もし爆発的に売れたらどうする気だったのか気になる一台 まあそんなドジ踏まないだろうけど
そしてこちら
欧州がだのエンスー向けがいよいよ出ただのと大騒ぎしたエンスーは買ったんでしょうね?
その実コロナに毛の生えたようなテキトーな個体も結構な率で走っていたような気もします
あの騒ぎは何だったのかとは思うのですが言うとまるで自分は言っていなかったかのように
鼻で嗤うのがエンスーのマナー
ジータ嗤って156ワゴンあたりをありがたがるのもまたエンスーのマナーなのかも知れませんけど
まあ自称エンスーに聞いてみると何て言ってくるか見もののクルマではあります
中古のBMW買った方があとあとウケや下取りで良いと言う某の声はエンスー達に一笑にされた
エンスー おお エンスー
次はこちら
なんで独立車種にしたのか????なクルマ 後半は毎度お馴染みの280馬力だったし
買い手に騒がれて追従するなら最初からスカイライン・ステージアで良かったと思っております
そうすればエンスーに
「あんなのスカイラインじゃない」
って言い立てられて末期のあの状態を避けて穏やかに二代目ステージアに移行できたかも
二代目はちょっと欲しいです 2・5のアテンザワゴン買う前に良く見る事をお薦め♪
差額で弄れば個性的な高級ワゴンが貴方のお手元へ 間違って3・0掴まされたりしないように
あらもう最後 感情に負けそうになりながらもここまで来ました
最後はこちら
しかも高い スポーツルックで総額250とか振り切れた事コイていたと思います
ルックだぞルック 目を醒ませみんな!下は4ナンバーの貨客なんだぞ(‵¥´;)
カリブも大概だがこれも酷いと主張するも誰も耳を傾けようとしない
「やっぱりマツダ車と造りが違う」
おお 違うとも 4ナンバー改装車に200万貼って更にオプションと利息でもうひと稼ぎなど
考えもつかぬ話 おまけにカラゴンなどと御丁寧に御詠歌まで用意しているだなどと
メタルの玩具だってここまでの悪行は働いていない
これが売れてフィールダーが大して話題にならないと言う・・・・・・やはりこれは御先祖の悪行が
祟っているのではあるまいか
某から見た私選世間との剥離のある変態車五選 如何だったでしょうか
Posted at 2016/10/07 20:33:03 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記