• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

今日は

滋賀の戦国大名  六角定頼の忌日  享年58歳  病死したようです



織田信長が生まれる30年くらい前の人  滋賀県の安土出身  




「ウチはまあ武家界のプリンス店と言うかトヨタ店と言うか(- - )プリモあたりとは違うのです」



六角家は鎌倉時代より滋賀に続く源氏の一族で強いが故に室町幕府や親戚の京極家などと


揉め続けていますがこの定頼の時代についに室町幕府側が落ち目で六角家の保護に入り


引き換えに京都への進出を果たし 更に滋賀北部の後に有名になる浅井家も傘下入り


定頼の時代はゲーム信長の野望の六角からは想像もつかない大勢力に成長しています


と言うかあれは信長で遊びやすくするように六角を弱くしすぎています




「楽市楽座ってあるじゃん?あれ 思いついたの俺だよ(- - )まあ楽座まではやらなかったけど」



組合的な座は手付かずでしたが城下の商売自体はやりたい人の勝手次第と決めて


日本で初めて自由市場を意識した人 他業者へのあからさまな言いがかりや風評などの嫌が


らせ指定以外のおかしな団体結成による新規参入阻害の禁止  商売がやりやすいと言う事で


後に信長に注目される経済政策となります








ちなみ六角定頼が亡くなった頃の栃木では



「壬生が裏切ったぞ!逃げろ!ヘ( TДT)ノ」



信長の野望で有名な宇都宮広綱の時代  パパの尚綱が那須に侵攻して敗死して後任の


広綱が7歳で宇都宮は混乱に陥り そこを見て取った壬生家が宇都宮城を奪取し


ネオ宇都宮の発足を宣言  



宇都宮広綱は宇都宮の脱出に成功して芳賀の庇護を受けて真岡に暫定宇都宮を樹立



「あの宇都宮で宇都宮を名乗る宇都宮は壬生だ!(メ-曲-)σ真の宇都宮はここ真岡にある!」



栃木県民なら失笑ものの主張をして芳賀と組んでネオ宇都宮こと壬生への反撃を開始


宇都宮奪還を目指して現在の「道の駅はが」あたりで戦ってネオ宇都宮に敗退していた頃です




後に宇都宮を勝利に導いたのは小田原北条家  それもネオ宇都宮こと壬生の大将の


急死と言う薄気味悪い話  風魔小太郎が何か知ってるかも知れません














さて






「ちょっと目を離していたらV36だぁ?(メ-皿-)ノ┌┛)T¥T)いや話のタネでして」






御大将が久方ぶりに戻ってきてくださり感激至極  もしや国産に見切りをつけ南蛮雄飛、


X5あたりで我が世の春なのかもと半ば諦めておりましたがとんでもない 




・センティアの継続車検


・ミレーニアに乗り換え


・ズバリ新型アクセラ 




いくさの風が吹いてまいりました 振るう破邪退魔の槍の熱さが嬉しい 危うくプリンスやオート


テラスに惑わされるところ やつら最近調略系で揺さぶりをかけてくる(-¥-;)まあ揺さぶられる某が


未熟なのですが それにしてもこの三案 いずれも涙が止まらない


このまま御宗家とどこどこまでも共に行くか それともユーノスの残り香を求めるか または


マツダが信じてこじ開けようとする未来の扉に共に挑みかかるか どこの戦場もマツダ党に


とっては本懐としか言いようがない  一月からこれか  今年も身が引き締まる




とは申せ




「ぬううううううううううううううう(‵¥´;)こ、これは難題」





そう感動ばかりもしていられない 車検満了にまてしばしはない



勿論御大将のことです 既に目算が立ったから話題にしだしているのでしょう




が  ここは未熟者の後学の場と言う事で恥をさらしてあえて囀らせて頂く事に





三案の内 一案は既に落ちたも同然と御見立ていたします



人馬一体でスカイプランと言う事は後の姫君様への使い回しは無いとなったのでしょう




アテンザで同乗させたあたり 某の最近のマツダへの懸念材料である



「運転手ばかり面白がらせる」



と言う構図に引っかかっていないと  つくづくお優しいと改めて






で 残りの二案  



日常の使用頻度からたどるとどちらの案にも優劣つけがたいのではないかなと



と なると





ここは思い切って姫君様に託してみると言うのは如何でございましょうや(o¥o)


ミレーニアになると運転や維持は楽になりますが何と言っても車格が落ちる


しかしながら意匠における手数では決して劣るものではない このあたりを若い感性に


お任せし どのような話が出るのか 新風を確かめる為にも現物を見せてみると。どんなに


野郎ばかり集まって眉間にしわ寄せガチャガチャ言ったところで結局オイル臭い話になりますゆえ







などと言いながら







御大将 そのミレーニア  サイドエアバックはあるのですかい?


後期は安全性の向上も決して手を抜いてはおりませぬ ABSも改良されていた筈


2・5ながらスペックダウンの3・0よりは楽しく燃費もそれなり 何より税金下がる


増税組には有難い話  車格が落ちるとは言え そこはユーノスとマツダアンフィニの大将を


務めたくらいの器は持っておりますれば 御家族に迷惑かける事なく底上げも可能と。










・・・・・と 揺さぶりをかけてみる(-¥- )ヒッヒッヒ 


こんな派閥争いの如き比較話 今となっては滅多にできるものではない ああ 嬉しや







ん?すると35万でエナペタ入って検付タイミングベルト交換までしたセンティアが


買えるって事?(-¥- )確かラジエーター交換とかもしてなかったっけか そしてこれまた確か


遠州でもはやなミレーニアが・・・・吹き荒れる西風 








Posted at 2017/01/21 15:37:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ | 日記

プロフィール

「川越のラーメン屋さん 1回食べたらやめられないって(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)今時ラッパーとかでもこんな露骨に言うものなのかな 都会凄い」
何シテル?   07/01 14:16
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation