加賀藩二代藩主 前田利常の忌日 享年66歳 老衰か病死のようです
信長の片腕で加賀百万石で有名になった前田利家の四男 前田慶次の従弟にもなります
去年の大河真田丸で終盤大坂冬の陣で真田丸に突っかけてボロ負けしたのこの人
「うるさい!その代り夏の陣で唸ってばかりの大野治房を仕留めたのは俺だ!(-"- )」
なのですが利家が九州出張の際に身分の低い女性との間に出来た子でこのあたりで序列も
低ければ兄弟仲もかなり悪かったようです 藩主になる予定も無かったのですが関ヶ原の
あたりでその仲の悪い兄が反徳川認定受けて12歳で前田家当主に。
なればなったで
「てけてんてんてんてん(゜▽゜ )俺の鼻毛見たい?見せてあげる」
奇行が多くて一躍有名人に 前田家が反徳川としてマークされていた為に奇行して
誤魔化していたと言われていますがまあ素質もあったのでしょう 似たような話は
伊達家でも起きています 大坂の陣後はリストラや四国への超左遷などの前田潰しの
幕府の案から加賀前田家を守り抜いた優秀な人 それでもこの人自身も反徳川の傾向が
あったようで目を付けられていただけの事はあったようです
「危なかったよな 徳川は大坂攻めや戦後処理の費用が出なくてリストラに血眼よ
候補に挙がったのが広島の福島と仙台の伊達 それに俺の前田家だ 外様で100万石は
誰が見ても危ういしな(- - )幕閣ならまだしも家康自身にもっと早くお前を殺しておくんだった
まで言われちまったぜ 俺は西軍につくと騒ぎまわった兄貴みたいな単細胞じゃねえんだよ」
さて
今日もメーター いつまで続くのか
前期ぶん完成 ドナーがないのはどうしようもないのでこれで我慢
復旧の際にこれがあるとないとでは大違い・・・・・の 筈
そして
六極 もう二組完成 あと一組までこぎつけました(-¥-A)
今にして思えばこの六極の意味があまりないように思えますが擬宝珠をいちいちやるより
いいかなと思ったのです(+¥+;)前期に戻す事をイマイチ実感できてなかった頃の案なのですが
でももう今更
そして
以前話題にしたのですが付帯作業でここを光らせてみたいなと思っております
このAMBの文字ですね スペースも透光処理も為されているのに球が入らない
ミレーニア七不思議の箇所 ここまでバラすならばついでにやってみたいなと
とは言え
パネルにLEDでは夜間自己主張強すぎるし 電球では熱大丈夫なのか気にならなくもない
線もどこから持って来たらいいのやら む~(-¥-;)
Posted at 2017/11/07 19:27:35 | |
トラックバック(0) |
ユーノス800 | 日記