福島の戦国大名 蘆名盛隆の忌日 享年23歳 殺害されています
戦国時代後半の人 蘆名家は古くから会津地方を治める一族ですが盛隆自身は会津では
なくて福島県須賀川出身旧姓は二階堂さん その二階堂家が蘆名家傘下の証明で養子と
言う名の人質で蘆名家に
入ったら絶好のタイミングで
蘆名家当主、当主候補が相次いで亡くなり他に子供がいない事から他人なのに蘆名家当主に就任
この時盛隆19歳
「人生わからねえものだな よおし!p(‵皿´ )その気になっちゃうぞ!」
山形時代の伊達家と連携して上杉謙信が亡くなり混乱する新潟に磐越の山地を超えて侵攻
これに勝利し 新潟市のあたりを占領
したあたりで
ホームの現在の会津若松城内で棄てた元カレにバッサリ斬られて殺害されています
その元カレもその場で警備に殺害されていて真相は分かっていませんが男性関係が割と
派手だったらしくてこのあたりの怨恨と見られています これで蘆名家は混乱に陥り
「ふうん・・・(X - )会津と新潟 どっちが俺にとって旨味があるかって話になるのか」
伊達政宗がそれまでの連携の態度を一転 会津侵攻を招く動機になってしまいます
「絶世の美形でそれを鼻にかけた美少年好きの性悪Sってのが当時の俺の評判(- - )茨城の
鬼佐竹こと佐竹義重が俺との戦いで俺に一目惚れして大名同士で文通した事もあるんだぜ
俺に好かれたくて停戦まで話が行ってよ 腐女子に受けそうだろ? しかし伊達のヤローは
本当に・・・」
さて
相州がかつて蜜月だった御公儀の御改めをくらい続け そしてモーターショーがアキオのセンス
の無さからかどうもイマイチらしい噂を聞きながら
「いひ いひ いひひ いひひひひひ(´皿‵ )何と言う禍々しさよ いひひひひ」
これで机上で可能な変換の為の下拵えはついに終了 作業開始からもう一月以上
御覧の通りの外観ですし 完成度由来の修正はあるでしょうがとりあえずは形になりました
あとはいよいよ車体側となります が 試行錯誤やセンサーや走行距離 車検等も視野に
入れた上で識者を交えて慎重に計画を立ててやらねばなりますまい(o¥o )
まだまだ先は長いですが ちょっと進んだ実感
とりあえず連日のメーター話はここでひとまずおしまいと相成ります<(_ _)>
Posted at 2017/11/08 20:46:24 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記