旧暦の今日 戦国武将の本多正純が73歳で老衰か病死で亡くなっています
もう江戸時代になるくらいから出て来る人で父親の代からの徳川家康の側近。
そして宇都宮釣り天井事件の主要人物
端折りますがお父さんが一度徳川家を飛び出していた時期に生まれていてたぶん愛知出身
お父さん同様に超優秀と言う事で父親の引退時に側近にスライド就任
したんですが
「バカは嫌い(- - )もう戦国なんて終わり これからは頭の時代だよ」
優秀ではあっても人望全然無くて本多家からさえ疎まれていたくらい それでも
家康の存命中は権力を握り 家康が亡くなるとサラリと宇都宮城主に就任
したのですがこれが引き金になって
「本多正純は宇都宮城に罠を仕掛け二代秀忠を暗殺しようとしている」
と言う風説が立ちます バカバカしい話なのですが誰もこれに疑義を挟まずその
容疑で宇都宮を没収の上に身柄拘束 秋田に息子もろとも身柄送致され15年幽閉
されてそのまま亡くなっています 息子も許される事なく秋田で没していますね
徳川政権の派閥抗争はいつでもどこでもスゴイのですがここまで嫌われた人も珍しいですね 秀忠も調べないし本多一族も誰も庇わない
「その秋田の殿様は佐竹義宜(- - )俺がかつて秋田に超左遷した大名よ ホントにやる事が陰険なんだ まあ俺もそのクチなんだけどさ 事務方ばかりで武将としては全然実績ないのに態度デカすぎたってのが大方の見方 幕僚達は俺が宇都宮に居座ったのが余程許せなかったんだろうな」
さて
怨念のメーター交換作業 車速を取るその方策なのですが
「ふむ ABSに一切手出ししないとするには( o¥o)σ配線の小細工だけではなんともできないとなる」
なので
こちらを御覧ください
画像中央付近 ボルト二本で固定されているのがABSセンサー
後期ミレーニアはここの信号から車速を検知しております しかも悔しい事に
ミレーニア前後期共に同じセンサー
「おそらくシャフトの凸凹回転を検知するマツダの超技術なのであろう( o¥o)σここの信号を分けて貰えれば言う事は無かったのだがやむを得ない」
と 言う訳でここにもう一つセンサーを買ってきて設置しようかと思います
それならABS周りには全く手出しないし配線も単純にメーターにつなぐだけ
メーター側が出力線なので電源さえ要らないだろうと踏みました もしそれで
動かなければ中古のABSユニットをここだけに接続して電源取ればまだチャンス
はあるように思います これなら自分でできそうな気配だし予算もまあ許せる
範囲ギリギリでの二段構え それでダメなら笑って退いてここでうんと愚痴ろう そうだそうしよう
「まあどうやって場所を決めるかだが・・・ABSセンサーと似たような位置にすれば良いとしてどうして固定するかだよね( o¥o)σセンサー側のボルトからステー伸ばしてボルトナットにバンドにテープと総動員すればまあいけるのかな 少なくとも脱落はすまい」
と 言う所で概ねの方策如何でしょうか(o¥o三o¥o)
Posted at 2020/03/10 18:54:25 | |
トラックバック(0) |
ユーノス800 | 日記