旧暦の昨日 川中島の合戦があり山本勘助に前後して武田信繁が戦死しています
享年37歳 武田信玄の実弟で甲府出身
非常に優秀と言う事で信玄の片腕として長野侵攻で連戦の日々を送り武田家の
拡大に大きく寄与し名を上げています
が
「あんなアル中に負けるか!行くぞ!p(-皿- )」
川中島合戦で武田が採った作戦が謙信に見破られ前線でまともに上杉軍に当たり
戦死してしまっています
非常に優秀かつ堅物で当時から有名だったようですね
「真田幸村こと真田信繁の名は俺から採られたと考えられているよ(- - )俺の家訓99箇条は江戸時代ずっと武士の心得として語り継がれてるしね いいか、酒はほどほどに 宴会で愚痴るな 他人の悪口いうな 人事は大事だ 部下の転職は己のせいと思え まだまだあるぞ」
さて
今日も格別話題がないのでまた中古車の話題でも
みずたマーチ
歴史好きとしては非常に惜しい一台
「ううむ しましマーチはカラフルにしたのに何故だ(-¥- )この辺りが銀座のお行儀の良さなのか予算ありきの流し企画だったのか」
こちらをごらんください
指定文化財 紫地羅織五色乱星陣羽織
ド派手な陣羽織ですが城下では土産物の柄などに割と採用されていますね
仙台市民ならどこかで何かで見かけた事のあるであろう柄です
それにしても
「どうしたのだ都会の御大身(X皿^ )銀座Muji通い過ぎなんじゃねえのか」
ネタに金かけたくなかったかビビったか 言い訳は色々あるでしょうがこれを
見た後だと単色って話あるのかと しかも白って
仙台市も気が利かない これを公用で買いまくってカッティングシートで
白丸を縁取りに流用して重ね張りすりゃ良かったのに 夢も希望もないADばかり
並べて プリンスも提案しろよ 社用で置くとかさあ 政宗公が呆れておわそう
ちなみに平成二十三年にVWがイベントやっていてビートルを自由に塗ろうと
言うのがありこれに参加して
こんな感じで遊んだ事がありました(o¥o )
今見ると後方Cピラーに向かって星が広がって行くような配置にすれば良かったかも
久々みずたマーチ見てつい興奮(o¥o*)五色にして御当地ナンバーつけてえ
Posted at 2020/09/11 19:24:56 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記