さきほど無事奥州へ帰還しております ちょっと離れた隙に疫病の緊急警報だかが
出ていてびっくり 少し流行りに遅れるのがまたみちのくの奥ゆかしいところ
にもかかわらず仙台駅前は大賑わい さすがは伊達男 病が怖くて酒が・・・
「などと言ってる場合じゃねえな(-¥-;)ま 長屋でみんカラやったりカーセンサー徘徊したりワックス掛けしてる分には大丈夫かね」
さて
コメントに頂いた車名を話題に
サニーを選ぶほどならばセフィーロやティアナはどうかと言う趣旨
不肖宇都宮、これでもマツダ党の端くれ これに乗る程ならば嘘八百で頑張る
くらいの矜持は持っておりますれば(o¥o )
「セフィーロみたい マツダだもんね(笑)」
こんな主旨の軽口 ミレーニア乗りは皆一度はどこかで言われていると思います
北米向けの大味セダンは文字通り大味でどれも似てくるのですけどね
インスパイアもセフィーロもシャンパンで並べばどれがどれやら
まあオーテックバージョンの走行距離一万キロ検付きくらいがあれば或いは
考えなくもないのかもですが・・・基本的には十二単が良いですね
余計な事を言えば私はインフィニティブランドに毛ほども興味がないですし(o¥o )
問題は
某はこのクルマにそのかみのアンフィニMS-8の面影を見てしまっております
MS-8の方が革新的で若々しいと信じておりますが
「この歳になるとねえ・・・・(o¥o;)31ティアナの良さが急激に分かるようになってきてしまったのよ」
更にマツダが魂動で内外に走りとどこにも隙の無いクルマを出してくるにつれ
「敷居は高く 造りは難しくなる一方だ 正直MS-8が懐かしい(o¥o )」
動的ではなく静的なティアナが気になってしまい 放談でここに持ち込むと
放談では済まなくなってしまいそうな危うい気持ち
「二代目三代目はせっかく培ったこの雰囲気をパーにしちまいやがって・・・所詮は坂東武士のやる事か(-¥- )まあそれは言うまい どうせ海外向けなんだろうし かの地でこの雅は到底分かるまい」
ただ車体サイズや自身の技能も含め構造などの弄り、遊びの余白 燃費や維持費
など考えるとサニーもかなりの強力候補 考え方の話になってきます
衝撃的な事に
「打ち明ければティアナは後期がいい(*o¥o) 前期に決まってんだろ(誠-"-)誠-"-)後期派なんて初めて聞いた 実在しやがった しかも直の知り合いだし」
日産党とのこの分かり合えなさはなんなのだろうと衝撃を受けております
アクシスもあまりいい話出ないですしね うううむ
「ここを読んでくれてる人たちはミレーニアに詳しくなってる事を隠してる気がするけどなぜ?( o¥o) 異端審問怖いからね(誠- -)誠- -)社会性だよ社会性」
このグリーンの最終専用内装いいですね 霧降高原の朝とか似合いそうな
小布施とか でも全否定されてしまう(T¥T )こんなのローレルの後釜とは
とても思えぬ軟弱者と ローレルってそうじゃないと思うのですけど
メダリストをティアナに継がせなかったのは失敗だったと思います
Posted at 2020/09/19 20:53:20 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記