山形の戦国武将 清水義親の忌日 享年32歳 敗れて自刃しています
山形市出身 旧姓は最上さん 最上義光の三男で血縁上伊達政宗の従弟にあたります
「伊達なんぞと付き合いはねえがな(-"-3)父親からして仲悪い」
最上家が山形北部を実効支配するのに養子に出されて清水姓 更に豊臣家に養子
に出された事もあり 優秀だったようで
「豊臣秀頼の学友だ(-皿-3)関ケ原の合戦時は長谷堂から会津にかけて上杉軍を追い回している」
花の慶次の最終戦で慶次始め皆が散々に追撃され直江兼続が自刃を決意するまで
に至らせたのはこの人
なのですが
「なんでかねえ(父;+"+) がるる(1-曲-)-皿-2(-曲-3)ぐるるる」
兄弟仲悪くて問題になっていたようですね その長兄が兄弟争いで殺害され
直後父親が病死 残された次兄と義親の間も最悪となった末に
「あいつは豊臣派だ!ぶっ殺せ!(2-皿-)σ」
大坂の陣の際に次兄が突如親豊臣と見なして義親に派兵 清水城で抗戦しますが
敗れて息子と自刃してしまっています
「残ったクソ次兄も直ぐに何者かに暗殺されてな(-"-3)大坂の陣が終わった後の平和の時代にこれだけの内紛やった上に収まらず息子の代にまでもつれこんで徳川に目をつけられてしまってよ」
上杉の大減給後日本海側最大手に繰り上がった山形57万石は終焉に向かいだすのですがもう少し後の事
さて
奥州は晴れ
冬タイヤ到着 東洋屋のガリットG5
「17インチ力押しp(-¥- )伊達な冬支度を見よ!」
と言っても型遅れの更に昨年暮れの在庫処分品
「もうおぜぜがありません(-¥-;)北に行かなきゃ大丈夫だって」
ピレリと散々迷いましたがティアナは基本アジア向けらしいし 黄アクセラ以来
南蛮品に偏っていたし 少し目先を変えてみました 履いたらまた話題に
そしてワックス掛け
実は先週納車された日にモノタロウクリーナーワックスかけていたのですが
余りに状態いいのでもうクリーナーはやめて別のワックス掛け始動
件の持て余しウィルソンカーブライトはあと僅かですしホイール専用に転職して
もらい新しいワックスを下す事にしました
ユニコンのカークリーム
発売は昭和三十年代とも言われ 恐らくこれが日本初のカーワックスと言われて
いるようですね カーブライト同様二輪界隈ではバリバリ現役なんだとか
レトロ液体はカーブライトで懲りていて恐る恐る使ってみたところ
「・・・・普通だε-(´¥`*)ホッだよねだよね 俺がおかしいんじゃないよね」
よくある液体ワックスで車体も柔らか艶々
より綺麗になりました 重ね塗りしていくとまたどうなるか要注目
「乾くと半透明になるのか(;o¥o)/゛ちょっと意地悪な気もする」
ワックス掛けが終わると
助手席の化粧鏡照明をLED化 これも嘘八百からの使い回し
出番は殆どないでしょうが物があるのだから使って行きましょう
嘘八百は左右に二灯ずつあったのですが朝ぼらけは助手席に一灯のみ
これでお手軽かつ使い回しできる箇所はほぼLED化したと思われます
「うーーーーーむ ライトだのは分解するにも訳わかんねーな(o¥o;)ま、気長に行きましょうかね」
順当に車幅灯に目をつけたのですが攻めあぐねております
Posted at 2020/11/14 14:13:42 | |
トラックバック(0) |
朝ぼらけ | 日記