大河面白くすっかり観てしまいましたが・・・・・
「お上人様 こんな悪役なんだ(o"o;)いやまあ面白いからいいんだけど・・・」
比叡山の悪の根源みたいな役回りですが覚恕が比叡山座主に就任したのは実は
焼き討ちの前年 就任一年で全山の空気があそこまでになるのかって疑問が
なくはない ついでに言うと趣味は香道ではなくて書道 今でも寺宝です
正親町天皇との兄弟仲を話題にしていましたが比叡山に入ったのは3歳の時
二人が本当にそこまで記憶あるのかってのもまあドラマと言う事で
「歴史物で拙僧の人物像をハッキリと描いた歴史物は珍しい だいたいモブ坊主のリーダーどまりなんだけどさ(-人-メ)それが悪役デビューと来やがった ドラマの通り織田信長による延暦寺名義の土地の不法占拠が話の始まりなんだぞ それをなんだ NHKに仏罰が降ればいいのに」
実のところ記録にある程の大した焼討ではなかったらしいと分かっていますが
それでも衝撃で心身の具合悪くしたらしく・・・って来週をお楽しみに
さて
朝ぼらけ号は至って快調に奥州路を走っております
工具もろくに使わないお手軽な範囲でのLED使い回し弄りは早くも終了
軌道にさえ乗せればバリバリ使えるMDチェンジャーは動作確認し使用の方向で目下MDラジカセ入手待ち
純正ホイール使い回しを決断した冬タイヤと使い回しETC2・0は取り付け予約終了
「うむうむ 引き取りから早や半月 地味ながら順調だね(o¥o )゛素晴らしい」
弄りの為の部品もチラホラ届いているのですが嘘八百と違い構造が全然分からず
まだまだ先の話ばかり 流石に現実世界ではみんカラほど毎日クルマの事ばかり
はできないのですよ(o¥o )話題にしてないけど寺社参詣も続いております
で ですね 近代化に関しての放談なのですが
以前も話題にしましたがカーナビの地図どうにかならないのかと検討中
ごっそり入れ替え案もありましたがマルチの都合で不可 ナビ無し仕様にランク
落して改めて社外ナビの案もありましたがマルチが外せない以上結局モニターが
二つになるしそうなるとナビ無しにするのも意味が薄い上に恐ろしく手間がかか
りそうな気配であまり現実的ではありません それに
「如何に旧態化しようが初の純正ナビ 驚くほど多機能だね(;o¥o)σ音声入力までできちゃうのか」
マツダ車ですら右往左往するくらい贅沢に不慣れな某は要は地図が新しければいいのです
「古地図は面白いが原野走行やJOMO石油左折とか出るのがキツい( o¥o)σまあ史跡や寺社に行く分にはあまり問題ではないのだが・・・・」
半月 古地図を眺めつつとつおいつと考え出て来た案が二つ 甲案は
「ヤフオクに中古DVDが出てるね( o¥o)σたぶんディスク入れ替えで済むのであろう」
ヤフオクの中古ディスク 数千円で数年の時間旅行 最新版とは参りませんが
とりあえず5年分くらいは早送りできそうな気配
そして乙案が 自分で持ち出しといてなんなのですがイマイチ理解できておらず
「ううむ なんなんだろうねこれ(;o¥o)σ」
良いお値段の割に説明があまりないのですよ 最新版って何年の話なのか
対応するのかしないのか 説明があるようでない 何か後ろ暗い製品なのかも
なんともかんとも この値段ならタブレット買った方が良さそうな気もしますが
(某はこう見えてモバイルルーターを持っている)
クルマ好きの心情としてはなんとか底上げを図りたいのもまた確か
この最新ディスクと言うのが何物なのか誰か御存知ありませんか??
Posted at 2020/11/23 17:53:09 | |
トラックバック(0) |
歴史ネタ | 日記