立て込んでしまい前置きはなし 大河も観そびれております(o¥o )おーさむさむ
何をしていたかと言いますと
冬タイヤ交換とその他もろもろ
「おいでませ日産!大歓迎( ^ω^)人(o¥o*)あてにさせて頂きます」
ホイール使い回しの為に時間かかった次第
そしてついで仕事にろくなの無い、を地で行き割と時間押しております
もろもろは明日以降の話題に引っ張るとしてまずはタイヤ交換
冬は新品になるから良いとして 件の十三年落ちのノーマルタイヤは
「やめましょう(;-ω-) そうっすね(o¥o;)」
残り溝も5分程な上にバラシてみたらパンク修理二か所 この走行距離でと
思ってしまいますがなってるのだからやむを得ない 十余年の日々 奥州落ちを
最後の仕事に御役御免としました
ついでに下部点検
「ウチらあたりの界隈ではこういうのを新車同然と言います(-ω-(o¥o )防錆塗装するのが惜しいくらいだ」
良くも悪くも何も見ようが無いというしかないですね
冬の装い 東洋のガリットG5 型落ちですが蝦夷に行く訳じゃないのでこれで
何とかしのぎたいところ 乗って帰宅した印象は
「いや静かだねえ(o¥o;)タイヤって13年経つとあそこまでうるさくなるのか」
とにかく静か 剛性なのか進化なのか嘘八百とは違った静かさですね 風切り音
の音程が全然違うと言うか何と言うか そしてVQエンジンが低音の魅力と言う事
にもようやく今夜気づけました
こまごましたのはまた明日以降の話題と言う事で さむさむさむさむさむ
Posted at 2020/11/29 20:51:23 | |
トラックバック(0) |
朝ぼらけ | 日記