旧暦の今日 戦国大名の細川忠興が83歳で老衰か病気で亡くなっています
優秀だけど天下一の短気者と言われた有名武将 京都出身
お父さんが幕府の高級幕僚でしたが幕権回復に織田信長を頼りその縁と優秀と
言う事で信長の長男である織田信忠付きに配置 近畿を転戦しやはり優秀と評価
された矢先に本能寺の変 明智光秀の嘆願を断り秀吉傘下入り 京都の宮津辺りを
任され秀吉の天下取り、九州征伐や関東、奥州征伐 海外派兵にも参加し豊臣姓
を与えられるほど出世しますが
「石田三成は俺は大嫌いだ!鬼ソッコー殺す!必ず殺す!(@曲@メ)」
超絶短気なのもあってか秀吉死後間もなく石田三成と大ゲンカ 殺害未遂まで
行って徳川家康傘下入り 関ケ原では西軍に奧さんを殺害されていますが更に
ブチ切れただけのこと 戦後加藤清正没後の熊本を任され肥後細川家がスタート
熊本の発展に大きく貢献しています 戦いだけではなく焼き物等の産業振興や
医療などの文化面でもマルチな才能豊かな武将ではあるのですが
「この短気であちこちでトラブル 同僚とも部下とも妻とも兄弟とも揉めている(-"-メ)晩年だいぶ反省したけど 子孫の元総理で肥後細川家当主の細川護熙はおっとりしてんだけどな」
似たもの同士なのか伊達政宗と仲良しで

「より家格の高い細川家のエンブレム貰ったのよ(X -*)この船尾の太陽みたいなマークは九曜紋と言って忠興からのプレゼント 嬉しいねえ♪」
さて
MD復活計画の進捗なのですが
「うーーむ( o¥o)σじりじりと進んではいるのだけれど」
先日中古MDを取り寄せ車体のチェンジャーの動作確認に成功
なので今度はCD→MDを果たす為の機器の入手を目指して
いるのですが
「完動品となるとラジカセやコンポもお安くないね(;-¥-)σ学んでみればMDは手元にある限り使い続けても特に問題ないしね」
なかなか良いお値段で攻めあぐねていたのですが
左のラジカセはイチかバチかでヤフオクでジャンク品を数百円で購入
右のはコンポの真ん中 職場の人にお願いして死蔵品をお借りしたもの
「どれどれ・・・・( o¥o)σ」
コンポはMD読まずペケ ジャンクラジカセがまさかの完動を見せてくれて
CDからMDへの録音までも成功 己のジャンク眼力に驚きながら感謝の合掌を
したのも束の間
「・・・・(;-¥-)σそうかリモコン無いと本当に大雑把な操作しかできないのか」
リモコン無いと8割方機能できないのが判明 特に中古MDの消去が出来ないので
現状では新品のMDを用意した上での丸コピーしかできません
「待てよ CDをパソコンに取り込んでそこで好きな曲だけを集めてCDを作りそれを丸コピーすれば・・・・( o¥o)σ
そのCDをプレイヤーに入れた方が早いかもですがそれでは本末転倒、
新品のMD買うのも業腹
目下リモコン探しと言う所(;o¥o)σううむ クルマの話の筈なのに
Posted at 2020/12/02 19:58:57 | |
トラックバック(0) |
朝ぼらけ | 日記