旧暦の今日 埼玉の戦国大名 成田氏長が54歳で病死しています
埼玉県行田市出身 代々行田のあたりを治める成田家の当主でのぼうの城の
主人公の成田長親のたぶん叔父でヒロイン役のお父さん
「そして大河風林火山で上杉謙信にぶん殴られた成田長泰の息子でもある(-"- )なんなんだあいつぁ偉そうに白馬でカラコンなんかして」
お父さんは親上杉派で関東制覇を目指す北条家に対抗する気だったのですが
成田家の家格を軽く見ていた上杉謙信に人前で殴られたのが原因で親北条に
父子で急転 北条傘下入りし行田と加須への勢力の拡大に成功しますが
「秀吉による小田原攻めが始まってな(-"-成)まあのぼうの城を観てくれ」
小田原に支援に向かい北条家と共に降伏 行田で留守番してた長親が奇跡の
判定勝ちをしたためにリストラを回避し栃木の烏山への異動で済みますが
氏長自身はこのあたりで武将退職 栃木には行かず京都に転居して5年程で
亡くなっています
「長親は戦後あまりに映画の主人公になれた事を吹くので叩き出した(-"-成)俺の没後直ぐに起きた関ケ原で成田家は上杉との険悪さが幸いして徳川入り なんとか江戸時代にまでは家を持ち込めているよ」
さて
全く不要不急ながらポチッたものが届かず話題が無いので
テキトーな放談を
ホイール選定 あちこちにメールして嫌がられております
今回 社外を中心に検討中
「シルビアもコスモもアクセラもミレーニアも皆純正流用ばかりだった( -¥-)σこの手堅くも面白みのない体制を打破したい」
実は某 社外らしい社外ホイールを履いた事がない 脱マツダを遂げ日産にそこ
まで忠義立てするつもりもない今 既に純正は冬用に回して背水の陣
星の数ほどあるホイールをあれこれと眺めております 時代は既に移り替わり
そのかみS14が履いていたAVSやボルクなど既にレトロ品となっているようですね
「どうせならクールモダンなホイールが良いね( o¥o)σだけどスポーツグレードの如きホイールになってしまうのと紙一重 ここがなんともかんとも」
まあまだまだ先の事かもだし押さえで今夜買ってしまうのかもですが
雑談と言う事で 聞き流してくれれば
まずはこちら
インパル
ニスモはあまりに硬骨だし御連枝オーテックが間違いないのは判るのですが
オーテックに手出しするほどならアクシス買えば良かったの話になる ここは
古来より高名な星野公の業物をば ハブだ何だも考えなくていい ただ
「インパルはティアナに冷たいの(;-¥-)σシルフィ、フーガ、スカイラインとあるのに」
OZオペラ お友達がミレーニアにオペラ2を履かせていますが某はよりクールに
ピアスボルトの無い物が履かせたいかなと思っております 最近日産への造詣
深いローレルの大家にリム無しのディッシュが似合うと言われ俄然熱い逸品
17や18で収めたがらない強気なカールソンよりアダルトに見えなくもない
ただ
「うーーーん イタリアブランドはクールモダンなのか?(;o¥o)σ難解だ」
続いてはこちら
シュミットモータースポーツS4 結構レトロな部類ですが初代ティアナも既に
レトロに片足 まあいいんじゃないかなと
このシンプルさがクールに見えるかどうかがなんともかんとも そしてその中に
ワンポイントで蝶の絵が入るのがイヤミで良いかなと思うのですが・・・・・
「車格的に良いとこシルフィあたりな気がしなくもない( o¥o)σ実際ボルボのミドルあたりまでしか履いてるの見た事ないしね」
ちなみにこのS4は黄アクセラに履かせようとほうぼう探して国産用を買い求め
当時馴染だった個人経営のタイヤ屋に持ち込んだら偶然居合わせた知らない客に
一目ぼれされてそのまま売却した経緯があります
で
その辺りを解決するのがこちら同じシュミットのSMS01
クールモダンと言う言葉で調べるとだいたい直線的なモノトーンが多いので要は
最近の北欧車かドイツ車のアレなのねと 日本向けのはエンケイ製だそうで
その辺りも間違いないとは思いつつ
「先のOZもそうだけどティアナは欧州で売られていない(;o¥o)σそれにキメキメの欧州調にするのも抵抗が無くはない・・・だがクールモダンって・・・・」
次はこちら
アメリカンレーシング こちらは徘徊で偶然見つけて初めましてなホイール
「北米風に初挑戦もいいね( o¥o)σこれなら何かと派手な北米系の中でもかなり社会性がある」
北米サルーンも走りの方に目覚めてだいぶ経ちますがその雰囲気が多少は出る
かなと思いこれをきっかけにアメリカンレーシングも注目中 これまだ出品中
なので買うなら今しかないのです キャデラックXTSや高年式のインパラっぽく
なるかも知れない
「ならない可能性も高い(;-¥-)σオプトラとかはいや うーーーーーーむ」
とりあえずの最後はこちら まだまだあるのは言うまでもないのですが
ボルベットLV5 国産用あるんですよ
何故か日本では超絶マイナーなドイツブランド エンケイより巨大企業だった
ような気がします クールと言えばやはり北欧やドイツ系 こんなのV36あたり
の純正使い回せば済むような外観な気もしなくもないですがそこがクールと
なるかどうか ここにコンチネンタルでも組み合わせて都のボルボと張り合おう
かなと
「年季の差を見せてやる 何年海底暮らししてると思ってんだ(V)-¥-)(V)゛ヘイヘイ さ、上へ行こう( - -)誠- -)一生やってろ」
どうですかね だいたいの当たりのつけ具合として(o¥o;三;o¥o)へん?