• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2021年12月28日 イイね!

今日は

旧暦の今日 戦国武将の永井直勝が63歳で老衰か病気で亡くなっています

徳川家臣 槍一本で大名入りした人で三島由紀夫の御先祖様 愛知県碧南市出身


小牧長久手の戦いで豊臣軍の大幹部の池田恒興を討って両軍の間で一躍英雄入り


「家康様からも5000石のボーナス出たけど後に豊臣家から豊臣姓貰うし池田家からは当時の説明を求められて招待された事がある(- -永)まさに人生を変える一槍だったよ」


優秀と言う事で関ヶ原、大坂の陣と参加し最終的には茨城で7万石の大名入りし

永井家を存続に導いています



「三島由紀夫の先祖ってのが有名だけど(- -永)息子も優秀で宇都宮でリストラされた本多忠純の後任なんだぜ 大名としては7万石だけど幕府官僚としてトップオブトップだ 小牧長久手以来順風過ぎて怖いよ」





さて



昨日はお江戸観光



「では引き続き案内して進ぜよう(- -帝(o¥o )恐れ入ります」






江戸川区にあります地下鉄博物館  都営が中心ですが全国のもサラリと



お江戸の地下鉄など全くの無縁の無知ですが詳しい方が居ると俄然見られますね


「・・・で あるからして帝都高速度交通営団は令和の御世に於いても帝都の最も枢要なる交通機関として機能している訳だ 帝都を知るには大江戸八百八町や首都高ばかりではダメだぞ(帝-"-)bφ(o¥o )メモメモ 」







森ビル


そこから少しだけ足を伸ばして






亀有香取神社へ(o人o(-人-帝)

葛飾を全国区にしたこち亀で登場したのを推しにしていますね 以前葛飾区

亀有公園前派出所に行ったのが懐かしく思い出されます


そこから






目黄不動尊へお詣り

目黒 目白 目青 目赤 目黄で五色不動 徳川家光と天海が江戸の霊的守護の

為に江戸各地に設置したとも言われていますが・・・・家光の時代の江戸川は

まだ河か海っぽいし 世田谷なんて原野の筈なのでロマンの域のようですね




ご飯はこちら







噂に聞く亀戸餃子 

餃子と飲み物しか頼めない ご飯も出ないストロングスタイル


「2皿、3皿って頼み方で重なっていく 観光化される前の宇都宮がこうでした いや実に美味い(o~o(-~-餃)そうだろうそうだろう 宇都宮はともかく陸奥にはなかなか美味い餃子ないだろうから楽しんでくれ」



二年ぶりのお江戸 疫病もあればまだどこも本調子ではない感じですが冷え込み

ながらも晴天に恵まれおかげですっかり楽しんでしまいました ありがとうございます(o人o )




おまけ




飛行機好きの父に画像送ったらP-2対潜哨戒機のおかしらだそうです

対潜哨戒機なんて言うともっともっと貨物機みたいにバカでかいイメージでした

が朝ぼらけと比べるとそうでもないと言うか何と言うか



明日は帰路になるので更新お休みします 陸奥に戻ったらまた<(_ _)>雪が心配






Posted at 2021/12/29 19:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月28日 イイね!

今日は

今日は旧暦の今日 静岡の戦国大名の今川氏真が77歳で老衰か病気で亡くなっています

静岡市出身 今川義元の跡取り息子で武田信玄の甥でもあります

22歳の時 桶狭間の戦いで父親がまさかの敗死で当主に就任しますが


「死んだの父だけではなくてね(+"+今)幹部が大勢居なくなって敗戦処理が追い付かない」


幹部不足でお婆ちゃんの指導監督で体制維持に努めますが特に愛知、静岡西部の

人達に将来を不安視されてしまい更に徳川家康の独立を防げず大幅に弱体化

この辺りで武田信玄が同盟破棄して静岡に侵攻 これに大敗して大名としての

今川家は滅亡してしまいます 奥さんが北条家の人だったので伊豆へ亡命その後

徳川家康に保護される格好で京都へ転居 文化活動に努めますが大坂城が落城

した半年後に亡くなっています 


長らく家を潰したアホ武将として君臨していましたが


この人自身が無茶して大失敗などあった訳ではないし何かと引き合いに出される

織田や武田、北条や豊臣と比べると実は本家の存続に成功してるだけ大したもの

だと再評価進んでいますね 


「大名としてはダメだったけど信長より遥かに長生きで天寿を全うしたし 織田家より安定的に家を繋げる事にも成功してるよ(- -今)武田信玄相手に勝てなかったってだけとも言える 今川ってブランドと座学の活用だけは出来ていたのよ」





さて





昨夜遅くではありますが







江戸表は江戸城虎ノ門に到着  朝ぼらけも久々の武州帰郷


「おお 何年ぶりかの江戸だ あれが虎ノ門か 江戸城外堀は跡形もねえな(o□o三o□o)  (-"-虎)そんな理由でヒルズ来る奴いねえぞ」



当日記を読んでくださり見かねたお友達が深夜にもかかわらず連れていってくれたのです






「うーむ 実にクールモダン(o人o )   (-"-虎)数珠を握って拝むな」


参拝は受け付けてないようです


お江戸観光してきまーすヘ( o¥o)ノそうだ五色不動とか







Posted at 2021/12/28 10:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「これはすごいw⁠(⁠°⁠¥°⁠;)⁠wデンドロビウムより強そう」
何シテル?   08/14 00:31
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation