• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2022年02月08日 イイね!

今日は

旧暦の今日 神奈川の戦国武将 北条氏規が56歳で病死しています

小田原北条家三代当主北条氏康の四男で四代当主北条氏政の実弟 小田原出身

花の慶次で一コマだけ出て来ていますがなんだか老人に描かれています


「伊豆を任され主に西部前線司令と海上警備を担当(- -4)箱根の向こうの今川は同盟相手だけど房総半島から舟漕いで来るのがいるんだよ」


今川家がコケると台頭する徳川家康や織田信長との折衝 そして豊臣秀吉の関東

平定に向けての圧力外交を担当 この都合で京都や大坂に出入りしていた為に

秀吉の実力に危機感を持って居て開戦反対派だったようですが兄達に押し切られ

て開戦、しかも最前線の伊豆で戦い10倍の兵力をまともに受けて降伏


本城の小田原城も降伏したものの


「真田丸始めあらゆる歴史ドラマでスルーされているけど切腹した兄達や病死した氏直の後継として北条家を継いでいるよ(- -4)秀吉はそれなり顔なじみで開戦反対派だった俺を北条家当主にしたのさ」


ただ大阪の狭山市にお義理で一万石の超絶左遷 狭山の開発に尽力しますが

やはりガックリは来ていたのか数年後に病死してしまっています 子孫はその

まま狭山で明治まで殿様を務め続けていますね


「実は北条家は小手ながら大名家として残ったのさ(- -4)そして子孫は華族を経て貴族院議員や帝国海軍中佐までなっている 少し前に創価学会の会長までやったりしてな 小田原失ってからが本番 優秀な一族なんだから」



小田原市は小田原城祭りに江戸時代の大久保家を出そうとしたようですが

歴史好きには全然ムリ 小田原は北条家ですよ 






さて



ブリの解体に追われながら今日もCMを話題に 今日はダイハツにしてみようかなと



印象的なCMはこちら




女性に先行させて後追いのグラサン野郎をビンタする今じゃ考えられない強烈な

CM 物語性も感じられるし少し前に話題になったピレリフィルムもこんな調子

でしたね デミオスポルトもこれくらいやれば良かったんですよ 

日本じゃろくに見る事も出来ないデトマソ名をこんなに上手く活用したのは見事

30年経た今でも後ろにつかれたらドキッとするおじさん達多いと思います



うーむ クルマが好きなだけに余計ですね やっぱり振り切れたの欲しいな


虎ノ門殿 この男がビンタされるのは・・・何も見せてくれないからです




逆につまんないなと思ったのはこちら




嫌々作って嫌々宣伝してんのかなと思える内容 少なくとも興味ないんでしょう

寝ずに頑張ったであろう開発に携わったたくさんの人達は製品がこんなCMで

何とも思わないのか見てるこっちがハラハラしてきてしまいます トヨタと

ダイハツは時に自社の客層を自嘲するかのようなCMを流していますね 酷いです






このシリーズも酷かったな 宣伝する事ないならしなきゃいいのに

自分で自分をつまらないと触れて歩いているようなものです





裏ティアナ













Posted at 2022/02/08 21:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「そのまま赤羽とか行くとどうなるか試してみたり(笑)@グラース」
何シテル?   08/02 22:59
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation