
旧暦の今日 二階崩れの変が起きています 戦国時代の大分で起きた一大事件
起こしたのは後に一時九州最大手にまで成長する大分の大友宗麟
「大した事じゃない(- -大)オヤジとその側室とその子と姉二人 更にオヤジの部下達を俺の部下が皆殺し その部下もその場で死んだだけだ 自宅の二階で起きたから二階崩れの変」
殺害された大友宗麟の父親が側室の子に大友を継がせようとした所でこの騒ぎ。
しかも実行犯がその場で死んでおり話はうやむや 大友家を継ぐのは宗麟と
言う事になります
余りにもうさんくさいと当時から言われていたようですが就任した宗麟がズバ
抜けて優秀で大分 福岡 熊本 そして山口と五年そこらで大友家の大拡張に
成功していて噂は立ち消えとなってしまいます
「九州をそれなりにしたまま山口に手を伸ばしてしまい毛利と衝突 これで山口から佐賀、鹿児島と戦線が伸び切ってしまってな 良い時は長続きしなかったがまあとにかく今は驀進中(-皿-大)城井宇都宮?ああ 福岡占領した際ウチに傘下入りした奴になんかそんなの居たな 以前大河出られて喜んでたぞ」
さて
城下は何とか積雪せずに済んでいますが明日の朝が怖いですね(-¥-;)
どうにもならないのでまたCMの話 今日はいすゞ
車種少ないし 遊撃手ジェミニのCMが今も語り草になるほどのものでしたが
才なクルマの方を推させてください 優劣の話ではないのですけど
私が知る限りCMに限らず日本車の映像で自動車に喋らせたと言うか擬人化したと
言うかの初の作品ではないかなと見ております 未確認なので雑談で、と言うか
これより旧い映像で日本のクルマが喋る映像あったら教えてください
恋愛までしてこの演出はカーズやモルカーより遥かに早いのですがかえすがえす
いすゞの撤退が残念無念 小型ディーゼルにおけるマツダの手柄顔が憎らしく
さえ思います ファミリアのディーゼルエンジンどこから貰ってたんだ
マツダ3XD あれ 私から見ると企画としては何の事はない ジェミニのリブートです
いすゞ大好きな私ですが なんだこれと思うCMも当然ありまして
千じゃなくて二千だもんね
残念ながらリアルタイムで観た記憶はありませんが動画で観て衝撃
「・・・・・・・(-¥-;)」
ディーゼルがださいと言うイメージは実はいすゞ自身がやってしまったのでは
ないかとさえ 117にまで搭載する果敢さがあって何故こんな激ダサCMに
なるのか不思議でならない ファーゴやエルフのついでに買う層なぞに気遣わず
欧州推しで行けよ~ アスカにはエンスーが泣いて喜ぶ背景が山ほどあるだろう
後のプリメーラの垢抜けぶりが悔しくてならない ターボにイルムシャーコラボ
まで繰り出しているのにこんな結末 若いエンスー達は父ちゃんのお下がりの
プリメーラにドイツの国旗貼ってBBS履いてシャウエッセン齧りながら乗って
いたと言うのにアスカーーーーーーーー!
「漢はな いすゞ車はアトラスだけ覚えておけばいいんだ(-"-誠) (-¥-;)・・・・え?」
走れ走れ どこまでも♪
Posted at 2022/02/10 20:14:48 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記