
旧暦の今日 徳川家康が征夷大将軍に就任 1603年
織田信長や豊臣秀吉はそう強い関心を示さなかったようなのですが家康は就任
「足利義昭が辞任して以来15年空きポストだったんだけどとうとう達成(- -徳)」先の室町幕府がとにかくは15代も続いていると足利以外に将軍になって良いのかどうか朝廷で揉めたようなんだけどイメージ大事だし 関白は豊臣秀頼がまだ現役だし」
まあなんとか徳川は源氏の子孫と言う事にして就任
「建前についてはさっそくつまづくんだけどさ(-"-徳)同年 息子で甲斐源氏を継がせて常陸源氏を演じる予定の武田信吉が病死して水戸武田家計画はおじゃん 関東が源氏の巣窟のイメージを強化しようとしたんだが・・・」
家康の就任期間は2年くらい 割と早くに息子に譲って世襲制度アピール
これがまた豊臣への挑発にもなるのですが別の話
さて
CM 次は豊家を話題に(-¥- )
最近は本業どうなってんだか全然わかんない澤潟屋の歌舞伎役者に幇間やらせた
アキオの訓示まがいをタレ流すプロパガンダ放送や芸能人総出演の豊家翼賛会
放送もうんざり スルーしようかとも思ったのですが広島の方針もあれば
社会的協調性をもってまあ一応
良い印象で残っているのはこちら
まあ あんたがそう言うならそうなのかも知れないね(-¥- )
ズバ抜けて優秀でも鼻にかけない 背伸びしない 更に親しみと大人の選択を
感じさせ 卓越した観察眼で褒めたたえると言う見事な人選だと思います
最初にヘリなんかで来ないで普通に来店しても良かったかなとは思いますが全体
を見せるのにこうなったのかなと 誰だよとんねるずなんか使ってんの
逆は腐るほどあります まずひと月は罵倒できると思いますがお互い気分悪い
だけだと思うのでそれなりに・・・・ワーストオブワーストの一部を軽く
改めて目のくらむ思い 言葉がないとはこの事か ダイハツの慟哭が聞こえる
作らせ撮らせ売らせ責任取らせの殿様しぐさの最果て 似たような時期の
男の真ん中も相当恥ずかしいですがこれもひどい しかもシリーズ化と来た
まあケチって何本か同時に撮って小出しに引っ張る腹なんだろうけどさ
いやもういいやどうでも どうせ世間的には俺が笑い者なんだし
丘を越えて 行こうよ 真澄の空は 朗らかに晴れて 楽しい心 鳴るは 胸の血潮よ
24バルブ2・3リットル かっとびティアナ
ああ 最終回が近い
Posted at 2022/02/12 19:38:29 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記