旧暦の今日 静岡の戦国武将の近藤康用が72歳で老衰か病気で亡くなっています
今川家臣でおんな城主直虎に出てきた人 毛むくじゃらの記録はありません
たぶん浜松あたりの出身 小手の武家で大河がなければ名前出なかったような人
大河での出番かなり多かったですが実は殆ど良く分かっていませんが桶狭間以降の
落ち目の今川家に仕えつづけて位置的に対徳川の前線扱いだったようですが
徳川の力が大きくなると今川を離反し徳川傘下入りしますがもうこの辺りで定年
退職のような事になっていたらしく地元に残り秀吉が全国統一したあたりで
亡くなっています
特に何か大きな足跡はなく大河で光が当たったような人ですが
「ありがたい事に息子達がかなり優秀でね 長男は徳川親衛隊入りした上に井伊家が栄転し空いた井伊谷を任されて大名入り 次男も紀州徳川にスカウトされて幹部入り(^ ^*)やはり徳川に切り替えてよかった」
さて
城下は気温が16度くらいまで上がって上着姿では暑いくらい
「では決めてしまいましょうヘ( o¥o)ノ久々のDIY作業」
ボンネットダンパー交換 塗装はアホみたいと識者に言われめんどくさくなり断念
既に作業始めてしまっていますが 角材で捕食対策
それにしても
「なるほど ここで簡単に外れるのか いやはや(;o¥o)σ」
チョーレル殿の御指南 大助かり 車体にねじ止めになってるジョイントから
外す気になっていたので危なかったですね パチンパチンと板バネを外して
あっさりと交換 ありがたや(o人o)
交換完了♪ このように任意の位置で止まるし上がる時もある程度自力で上がる
ようになったので
「今にして思えば納車時からそれなりだったっぽいね(;o¥o)σ全開時の保持しか出来てなかったんだもの」
外した純正 抜けていても手くらいでは全然動かず
「RとLがあるのが流石と言うか( o¥o)σ何かと共用なのだろうか」
これで安全な作業が期待できますね
あとはオイル交換とタイヤ交換 タイヤ交換自分でやるか迷います
Posted at 2022/03/12 20:17:51 | |
トラックバック(0) |
朝ぼらけ | 日記