ミュー 前後期共にディーゼル版運転しました ガソリンは激レア
ディーゼルもエンジンが変わるかなりのビッグマイナーですが
「あんまり感覚的には変らない(o¥o )内装は思い切り変わるけど」
走行性能も違う筈なのですがぐいぐい走るようなクルマでもないので実感に
乏しくトラック感が欲しければ前期 乗用車感が欲しければ後期と言った感じ
乗用車がイヤでRV族になってる筈なのに結局乗用車化していく不思議。
かなり台数出ていたしフレーム車で丈夫で長持ちな筈なのにバタバタ
減って行った辺りがこのクルマの実相だったのだろうとは感じますけど
うるさいし遅いし狭いし 都市部でも悪路でも本気使いには過不足ありそうな。
どう使うのが適切なのかなんだか良く分からないクルマでしたがそれこそが
何にも似ていないミステリアスユーティリティ、ミューなのでしょう
今なら幻のピックアップガソリンを始めどのモデルを持っていてもちょっとした
ものかなとは思います
洗練度が比較になりませんがMX30に似たような、イメージ先行型の意図を
感じております
さて
「吉と出るか凶と出るか( o¥o)σまあ大凶ではあるまい」
ヤフオクで無駄遣いしてみました
じゃーん カー用品詰め合わせ 玉石混交とはこの事か
取りあえずシュアラスターゼロが二本入っているので購入金額的にはそれ以外が
おまけでやってきた感じですね
「お CCウォーターのお試しが二本も入っていやがったぜ(*-¥-)こっちはファブリーズにUSBか こいつぁとんだ上物だぞ」
お なんか遊びネタ発見
ヤフオクのガラクタ詰め合わせ くせになりそうです
Posted at 2022/08/24 19:41:43 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記