アテンザワゴン 2リッター 確か前期だったような
「大変硬うございます(o¥o;)いいのかこれで」
走りはシャープでかつての2リッターよりずっとトルク感あるのですが
何もかも昔のドイツ車よりも硬い気がします インチアップとかしたら
あまり小さい子とか乗せるの大丈夫かなと余計な心配してしまったり
白革も今は良いけどCBアコードの最果てを知る身には先々恐ろしい気がします
まあ比較対象がミレーニアだったのでこの辺りあてにならない印象なのですが
これが尾を引いてしまい 買い替え候補に腰が重かったりもしています
今度の事 諸将方も言われている通りセダンの2リッターが出て来たらと思いますがもう遅い(o¥o )そして何よりあまり中古に出ないのですよ ホイホイ乗り換えるタイプの人は特にセダン買わないんだろうなと推測
さて
城下は妙に暖かい一日 どこも暖かったようですけど
またポチッた物が届きました
スノコこと日本サン石油とボッシュオイルフィルター
オイルフィルターはここでは毎度お馴染みのボッシュですがオイルは私は初のスノコ
「すのこ~のこのこ元気な子♪( o¥o)σポチ」
前から注目だけはしていました 海外銘柄では唯一国内に精製所を持つ銘柄
国内銘柄でさえ看板だけの委託だらけの中でちゃんと国内で作っております
スノコ自体は米国 もう百年も前から精油稼業 興味はあったのですが
激安マツダ純正地獄から主治医のストロングセーブオイルと渡った為に
使う機会が無かったのです 東北マツダがオイル価格爆上げしたのと主治医が
日産系の為に今回初めてしがらみがはずれこのような自由な選択を
したのですが
「持ち込み工賃を思うと先々どうするか考えなきゃならないね(;o¥o)σまあとにかく今回はこれで」
ちょっとオイルは流動的になりそうですね 工賃を思って一応オートバックス
の会員にも入ったのですが(そう 私は未加入だった)どうなっていくのか
DIYもいいのですが廃油の行き場を思うと うーん
Posted at 2022/11/10 19:48:30 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記