帰りが遅かったので前置きはなしで
また日帰り出張だったのです また車内で昭和歌謡がかかりながら
タイヤ選定について頂いたコメントを思い返し
「ブルーアースか(o¥o ) (- - )水色の雨っすね 時代あってないすか?」
水色の雨から異邦人 そしてボヘミアン 六本木心中と聞きつつ
「ブルーアースってシリーズ化していたのか(o¥o )知らなかった」
横浜屋の自信作のようですね 名は体を現すの通りの逸品のようですね
ブルーアースにGTですからね エコスポーツにまさに相応しい
値段も通販活用すればP7ブルーよりお安く買えそうな気配
実は私め この30年のカーライフで横浜屋の品を使った事が無いのです
以前話題にしたので覚えてる人は覚えてるようですが 19歳の時に赤と黒の
ボーダーのセーターか何か着てる女の子に

(イメージ)
「アドバンみたいでいいね( ^¥^) ( -"-)」
褒めたのに口きいてくれなくなった青春の苦い思い出
これ以来なんとなく横浜を避けているのです 当然全く品質は疑っていない
のですがこれがトラウマと言う奴なのかも知れません
洋物以上に物は間違いないし製品コンセプトも明白で相性もいい筈
新しい世界を見るのに良いかも知れませんね 候補入り確定
横浜屋のを石橋屋のホイールに組み込む訳にもいかないし ホイールを先に
決めるかタイヤを先に決めるかの検討もしないといけないのか いやまず
インチを決めないとだめなのか?どれから決めるかの検討もしないといけないのか
街乗り燃費がとても素敵ねヨコハマ♪ブルーアースヨコ~ハマ~♪(o¥o ) (- - )お、いいすねかけましょう
Posted at 2022/11/25 22:24:43 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記