旧暦1月13日 戦国時代の絵師 狩野永徳の誕生日♪
京都市出身 徳川家康と同い年
「俺だけが絵師として突出して有名だけどφ(- -狩)ウチは代々売れっ子絵師」
ただ京都は戦乱でめちゃくちゃ 絵ではなかなか食べていけず地方廻りしていた
ようですね 永徳の代で織田信長が近畿を掌握 その信長の元で近畿での活動を
再開していますが・・・・10年経たず過労で倒れてしまいその人気も善し悪し
と言う事になっていってしまいます
「おまけに安土城だの大坂城だの燃えたり散逸したりなのでイメージほど作品は残っていないよφ(- -狩)あれば重要文化財か国宝だ だからそこらで俺の名前なんか書いてあるような変な古美術なんか買いなさんなよ」
ちなみに画像の絵は国宝の洛中洛外図 織田信長が上杉謙信の御機嫌とろうと
プレゼントとして描かせたもの
「まあ攻め込んだけどな それはそれこれはこれ 大事にしてるよ(毘- -)〇)魔 Д )゜゜」
現在も上杉家の重宝として山形は米沢にある筈ですね まあまず一般公開は
ないでしょうけど
さて
タイヤ選定 佳境に入っております と言って未決なのですがとりあえず
候補にしてボツッたメーカーを羅列して話題の引き延ばし
まずはこちら
ちょっと気にはなるのですがあまり良い話出ていないのと何より青侍の
キャラクターとイメージそぐわないと言う事で見送り
さすがに今回はもうお腹いっぱい 隠密号にとっとこうかなと言う思いも。
興味深々なれど実際に作っている企業が追えない事と最近廉価で大攻勢かけてる
ピレリと値段が近寄ってしまっているのが大きいですね 流石にピレリとモモ
では実績において相撲にならないです
これもいつどこでどのように愛されていたのか実態掴めません
ただ系図屋に引かせた騙りと断定 似たような手口のアジアン数銘柄も当然
見送り たとえブランドなくてもきちんと己の名を出してる方が数段マシ
たまにはアジアン行ってみるかと言う気持ちが行ったり来たり ん-ーーー
Posted at 2023/01/13 20:25:19 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記