旧暦の今日 新潟の軍神 上杉謙信が生まれています
新潟県上越市春日山出身 旧姓は長尾さん 自称毘沙門天の生まれ変り
AB型 158センチくらい アル中のヤク中 生涯独身で趣味は酒と琵琶と漢詩
特技は速戦即決 腰を据えてじっくり戦うのを激しく疎みます
「こちらは今年の大河のジャニーズと違って本当に寅年生まれだ(-"-毘)ちなみに母親の名前も虎で俺の幼名は虎千代だ 虎で満足できず龍になり毘沙門天にまでなったがな」
15歳くらいで武将デビューし ずば抜けて優秀と言う事で長尾を継ぐとこれまた
驚異的速度でバラバラの新潟をまとめて煽動していた伊達家を追い払い更に山梨
の武田信玄の北上を抑えつつ関東や北陸に侵攻を繰り返し最後は毘沙門天を自称。
近畿の自称第六天魔王退治に乗り出すに至ります これほぼ全部依頼されて。
「この武田信玄が保証する ちょっといねえぞああいうのは(-"-武(-"-北)関東だけで上越から埼玉だの神奈川まで20回近く派兵してくるんだぜ?それで領土拡張ゼロだもん まともじゃねえよ」
さて
昨日の続き 私とスカイライン
運転免許を取得しますが直接の知り合いにスカイライン乗りは皆無
カリーナからの乗り換えの際に
33のアーバンランナーが候補に上がっていますが 何せ今までが今までな
上に何が気に入らないのか世は「こんなのスカイラインじゃない」の大合唱
「グレード別の販売台数内訳見たらどっちがスカイラインじゃないのかなんて一目瞭然だと思うけど(o¥o誠)まあ何にしてもプリメーラやシルビアで充分だね」
32タイプMでさえ特殊に見えていた私にはお値段もあり諸経費タダ&値引きの
シルビアへ行ってしまい これが最初で最後のスカイライン新車購入計画
暫くしてついにスカイラインのハンドルを握る時が来ます
ここまで来て31 1・8 5MT センターキャップ 足回りへろへろのド中古
私にとってスカイラインはターボどころか丸テールでさえ遠い
「セブンス買う人の気持ちが全然分からない(-¥-;)これに馬力あったからなんなの?あのプライドの高さと世間のちやほやはどこから来るのよ」
ここで縁は15年くらいは途絶 みんカラ始めてようやく今に至ります
私は相当の薄縁なのです
「なんかマスコミの中の姿と街中の姿と相当の剥離があるような気がする 2・6だのニスモだのなんて本当に実在するの?(o¥o誠) (-"-誠)網膜がおかしいんじゃねえのか」
みんカラ始めて熱心なスカイライン党の姿を見てあの時33買ってたらと思う
時もありますがそのまま34や35に行ってたのかとなるとなんともかんとも
36のアニバーサリーはフラッとしましたが車格の堂々さにびっくりして断念
ティアナの最後を思うとそれは正解だったと思えてしまうのが寂しいですね
32のGxiのガラクタみたいのコツコツ直して遊びたいなと思ってるあたり
みんカラの影響かも もう今となっては33でも34でも良いですけど
ジャパンバンで団長仕様とか楽しいかも知れない
根本的に向いてないような気がしなくもないのですがもし私が手出しするならどのスカイラインが良いですかね(o¥o誠)(-"-誠)
Posted at 2023/01/21 17:04:26 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記