城下は秋晴れ☀🏯穏やかな一日
見かけた画像なのですが 福岡の北九州市には
次フィアットに止まります🚃
大変遺憾ながらスペルが違うのですがイタ車乗りには知られているのでしょうか
この駅 画像見てみたら
駅舎が新旧渾然且つ線路に沿っていない個性的作りのようですね どうなってんでしょ
さて
連休でお日柄も良いので
「今年もお城へ行こうヘ(ヘo¥o)ヘカサカサカサカサ」
徳川時代 一国一城令がありましたが宮城は地理的要素や伊達政宗がゴネた事もあり三つの城がありました 仙台城、若林城、白石城、その中の若林城は政宗が亡くなると同時に取り壊され今は敷地だけ活用されており現在は
今年も行ってきました 宮城刑務所まつり♫
宮城刑務所は若林城址の土塁や堀をそのまま活用した刑務所ですがその経緯から史跡であり文化財を保有し、また発掘調査や公開、それに現在の仙台若林区の中心街にある為刑務所としては立地が非常に良く この手のイベントでは集客力もあると言う稼げる刑務所
今年の刑務作業品の合同展示会は東北六県のみならず本場の府中や広島、かつて網走と肩を並べ五大監獄と言われた鹿児島刑務所からの製品も並べられています
所内見学ツアーや音楽隊の演奏や吉本の慰問からのライブ 作業品の展示即売会の他 みんカラ的には
パトカーの体験搭乗や護送車を間近で見られたり ここで座る警察車両は一味違う
「散財しちゃうね(*o¥o)σこれとこれとこれと」
メモ帳やボックス 鹿児島刑務所のお茶や横浜刑務所のパスタ、秋田刑務所の箸などなかなか珍しいの買えました♫
お昼は
思いつきで花月嵐へ行き道頓堀ラーメン
白菜もいいですね♫
Posted at 2025/11/02 14:27:29 | |
トラックバック(0)