• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

スウィートがテーマです

「どうも~  愛と微笑みのマツダです  調子どお?p(-◇- )」





納車後のユーノスのご機嫌伺いだそうで




「ああ おかげさまで絶好調ですよ( ^ ^)q」












「チッ だよなあ」










「(;-"-)q」








「いや なに AT滑りとかオイルドペドペとか飽きたとか潰したとかないかなあとp(-◇- )」









「ちょっと何言ってんのさっきから(;-"-)q」


















 








MS-8  後期型グランデール   心に響く 走りと感覚
走行距離二万キロ ワンオーナー







クロノス兄弟最後の一台  その美しくも儚い悲史は言うまでもないでしょう  










「うっっっそお!?二万キロォ!?(;*д*)q」






「ホント もう800なんてやめなよ  ユーノスなんて暗くてジメジメして身体に悪いよ?

 明るく 楽しく スウィートに♪ まだ間に合うからアンフィ二にしなよ p(^◇^ )」











思わず唸りましたがユーノス続投は揺るぎませんよ ええ(- -;)         ちっ( -◇-)










諸将方だったらどちらをお求めになりますか?











どちらも蹴りますか そうですか








































昨日は・・・・・・・選挙でしたね


みんカラでこんな話するつもりはさらさら無かったのですが たまには



私が注目していた人は二人  それぞれいたんです   こんな私にも





それまで全然興味無かったけど3年前から真っ赤な顔して演説してた姿を見てのファンが一人


逆に何がなんでも落選 比例も問題外 奈落の底の底に落ちて欲しかった人が一人





そして昨夜両方共期待通りになりました まあ投票前からどちらもそうなると確定状態だったから

気にする必要は全く無かったと分かっていてもやっぱり嬉しい  ♪\(T T\=/T T)/♪






今回も支持してくれた京都の人  



問答無用でブッた斬ってくれた九州の人   ありがとうございます(T T)♪






 









Posted at 2012/12/17 20:20:42 | コメント(4) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2012年12月16日 イイね!

ぼつぼつネタ切れですが

ぼつぼつネタ切れですが















鍵とキーレス すみません こんなんで(* *;ゞ




内溝式 見たかメルセデスめ(^皿^ )   もちろん人生初 コスモですら内溝では無かったですね



「ベンツがやればそれが正義じゃ 何でもパクッたらんかい!三河モンにパクり遅れンな!(-曲- )」





これはユーノス800もミレーニアも同じ方式  Mマークのでは無くユーノスキーにしたいのですが



「内溝は高いぞ~ それもかなり  納期もかかるはず (-◇- )」 



記憶では2万で収まるかどうかだったよ と 脅かされてそのまんま  もしユーノスキーが欠品だと

泣くに泣けない状態 まあ日産のかつての純金鍵に比べれば雀の涙ほどですけど(^ ^;)




キーレスは別体  豪華トランクオープナー付  アクセラより豪華でござる(^ ^*)

これはミレーニアは全車標準  豪華系では数少ないユーノス800以上の進化箇所

平成四年当時はキーレスはまだまだ豪華品の部類  アンサーバックなんて未知の言葉

某のカリーナなど集中ロックですら無かった セダンSEなのに









800時代はまだ受信部が別体です  800は元よりコスモですら全車標準には至っていません

その代わりコスモは走り出すとドアロックが勝手にかかる余計な装備がついています

やっとの思いで乗せた隣の女人が訝るだろうがよ(-皿-;)



今後を促し易くする為のマツダの思いやり装備ですか  そうですか 















ついでに自慢話をひとつ  つけているキーホルダーは別注品です(^ ^*) 








宮城北部は黒川にあるサムライクラフト と言う革製品製作工房で作って貰ったものです

ロゴでコスモの鍵に良いと一目ぼれ  値は張りましたが十年目でもなんともないですね

本当はもっと大きくしてユーノスの紋を入れたコンチョ(メタル)を打ち込んだ上で


「Eunos SAMURAI」


なんて打刻したものにでもしたら感涙ですが コスモの頃はあまりにも贅沢すぎると思い、

控えていました(T T )










時代はスマートキーですか そうですか










ユーノスキーともども そろそろ煩悩がまとわりつき始めています  やばいな(- -;)





















Posted at 2012/12/16 19:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2012年12月15日 イイね!

氷雨に地震ではありましたが

氷雨に地震ではありましたが

















コーティングに   今回は豪華研磨つきでござる  研磨については百家争鳴ですが

なにせい十三年分の小傷と汚れなのでとにかく最初の一回だけはと敢行  研磨はもうやりません

アクセラを御願いしていたところに引き続き頼んでいます が 三人がかりで予定の三時間を越える

四時間半 鉄粉に傷に水垢  しかも担当は風邪気味でおまけに氷雨に地震と来たものです



「無理なさらず(;- -) 子供にうつされたみたいで(+□+;)ゲホゲホ」



納車以来浮かれていましたが月夜の晩ばかりでは無いとはこの事か


そして残念ながら管理状態についてはそう褒められたものではなかったようですね

車庫保管に頼りすぎていたのではないか と言う見解  傷や凹みもここに来てちらほら

たぶん車庫の中のガラクタにでも当てたかな と言うような感じ  特に厳しいのがドアミラーの

取り付け部の塗装剥離 左は新品にしたものの右がダメ 今回の洗車で大きく剥がれてしまい

ました (元々浮いてたので承知の上)   む~ サ・ルーンがこんな事ではいかんよ(T T )



まあどうしたって十三年落ち  そんな事言ってたら中古車なんて買ってられませんが(^ ^;)




















天気が残念ですがキーパーのホワイト用のコーティングだそうで

看板だったハイレフコートではありませんが まさか綺麗になったと思います(^ ^*)



マツダのパールって 三河産を見慣れるとパールの入り方がかなり少ないんですよね



(アクセラがメタ車だって所有者以外は気づいていない人多いですね 私のもメタリックだったんです)



ここを捉えてしたり顔で「ショボい ショボい」と連呼する三河者が非常に多いのですが















単衣の代紋に表わされる 深窓の御簾の向こう 扇の向こう  燭台の足りない光

そういう奥ゆかしさの表れなんですよ なんだショボいって あそこはそういうの全然わかってない

マツダはまさか普段から瀬戸内で美しい真珠見てるだけはありますね 控え目でいいし。


売れなかったのがまたいい 数寄者の間でさえろくに思い出されもしないのもまたいい

ここですらこれだけ毎日更新していて 足跡一つない たぶん再評価もされず イベントにも現れず

先細りの末にふっと消えるんでしょう ユーノスは美しさと艶やかさと何より儚さを持ったクルマだと

思います 








贋物だし 希望色でもなかったけど 深窓のお嬢様 これから仲良くできるといいな(^ ^*)











「それで歳相応が呼ばれたって事?」



「久しぶりなのにひねくれないでください」



「おかげさまで」





かああ 妄想が進むぜい


Posted at 2012/12/15 21:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2012年12月14日 イイね!

忘年会でした





それゆえ あんまり話題を考えておりませんでした(+ +ゞ





MYファン登録させて貰ってる方が  CMソングの話をしていたので ちょっと頂きまして



印象に残るクルマのCMソング   残念ながら動画を見つける事 叶いませんでした



近い時期のはこちら







裏切者を話題にするのも不本意ながら・・・・今度ばかりはやむを得ませぬ




彼がギター掻き鳴らしながら歌うCMがあったんですよ もちろんマツダの



「だいじょうぶ♪ だいじょうぶ♪ ららららららら♪ 是非!」




覚えている方いますかね  保証の確かさを歌ったもので 何があっても大丈夫 と言う主旨のCM




だったんですが




時は多チャンネルのまさかの大敗北のあと  ユーノスプロジェクトなぞは槿花一朝の夢


気づけばまるでターミネーターの人類解放軍状態  それでも





「大丈夫だ 心配するな 落ちはせんよ」





そう無理して明るくおどけているように感じられたのです  これが応援歌でなくてなんなのか(T T )







 




それがこれだもの  いよいよ涙無しでは語れない 








「走る喜びを 決して忘れないマツダから」




カナリーイエローのなんと鮮やかな事だったか(T T )





















ついでに(^ ^*)








明日はちょっとユーノスをかまってきます♪





Posted at 2012/12/14 22:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月13日 イイね!

早いもので

早いもので


















「掘り出しモノ」


と父に写メールし



「埋め戻せ」




そんな短い返事が来た納車の日から二十日ばかり過ぎました   慣れたからか寒いからか

燃費は順調に悪化 現在は8プラプラ もう7台は覚悟しないと(+ +;)


ただありがたい事に現在気になるような点はありません 

使用者変わるとぐずつく なんて良く言われていますが目下のところは平穏無事

私が鈍感なだけかも知れませんけど まあ無いと思います(^ ^;)

僅かにドア付近から軋み音が出る程度 これもクルマが元々静かだから気になる と言う感じ

駐車場にヘンな滲みとかもありません  毎朝ハラハラしながら見ています







初サルーンでもあるし アクセラのようにスパスパ走り回れる事は端から期待していなかったので


「ゆらあ・・・・ぶお~  ぶおおおおおお」


なんて動きがまだ面白く感じています  23Sとか乗ってる人はイラッとくるでしょうね きっと

そして慣れてくるといい加減なキックダウンとかしだすんでしょうね 気をつけないと





城内での評判は・・・・・大してよくありません(笑)  


「ジャガーみたい」


なんて言ってくれる人もいるのですが 大半は不評( T T)ドーセ


ただこの「ジャガーみたい」と言う何気ない好意の褒め言葉であろうコメントに不人気の秘密が

隠されているような気がします  上手く言えないけど 何かユーノス不評の真実が見出せそうな

気がしてなりません  20年もファンやってるとあばたもエクボでもう何が何やら??



まあ もうそれももう遠い昔日の事ではあるのですが(^ ^;)











あ そうそう  明確にダメ出しした人がいましたね  先の33R乗りの御家老様





「進行方向に対して原動機が横を向いているなど気持ち悪くて敵わぬ

原動機 変速機 デフ  進行方向に対し直線状に整然と配列され

ピストンに於いてもVなぞと言う奇怪な配列ではなく 直線にビッと並びその上で

真っ直ぐに天を突くべし  やっぱり33Rはいい  間違いなく最高だ」







もう何と言われても自画自賛でも腹が立たないのは人徳なのかなんなのか(^ ^;)





「あの 御家老  御指南頂きたいのでございまするが」




「あ なんだ」




「御家老はこれ なんで売れなかったと思いますか?」





「あたりめーだオメー こんなナヨナヨした顔あるか サルーンはもっとデーンとしてないと。

あとユーノスなんてわかりづれー事言ってるからダメなんだよ ルーチェで良かったんだよ

でなきゃあれだ ほら  ゴージャスカペラとかさ  じゃないとおっさんはイメージできねえんだよ」











これは真実かも知れない(* *;)














「あ 思い出した  昔母ちゃんがペルソナ欲しいって言って喧嘩したんだ 信じられねー な?」










再来年定年  本当に惜しい闘将です
















Posted at 2012/12/13 21:25:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記

プロフィール

「下手にルークス買うより安いかも知れませんね ここの所メーカーの夢物語ばかりでした、販売店の現実主義が久々見られて嬉しいです @Piro-ta」
何シテル?   09/12 12:10
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation