神奈川の戦国大名 北条氏直の忌日 享年30歳 病死しています
神奈川県小田原市出身 戦国末期の人で泣く子も黙る小田原北条家の五代当主
18歳で当主になり 関東の大半を所有するスーパー大名になります
が
「お前は弱気だからパパの言う事聞きなさい( -皿-) う、うん(- -;)」
豊臣秀吉と開戦するかで先代の氏政と意見が割れ 当主でありながらパパの顔を立てる形で
渋々開戦に踏み切り 有名な城砦都市の小田原攻めが始まります
「パパは勝つ気だけど・・・あてにしてる伊達や徳川との連携とか信用できるのかな(-~-;)」
やっぱり裏切られて北条家単独で戦う羽目になり 城がどでかいから戦いにはならないの
ですが持久戦に持ち込まれて裏切りが続発 耐えかねて降伏 これで関東は豊臣家の物に
「パパは悪くありません みんな当主の私の責任 どうかパパだけは(T人T )」
こんな嘆願書を出して秀吉に逆にパパは切腹 氏直は助命と言う決定が伝えられ
高野山に追放処分で済みますが 高野山に引っ越して間もなく病死してしまっています
穏やかで頭の良い 部下に人気のある若殿と伝えらえており 日記の中で
「仮にも北条家当主の私がなんで部下のローン計画を立ててやっているのだろう まあいいけど」
「部下達が俺に食べさせたいと魚をたくさんくれたけど・・・・・あれ 日なたに大分出てたような・・・」
ぼやいていた記録が残っています お歳暮を部下に勝手に開けられた事もあるみたいですね
小田原市は北条家が作ったようなものです 今でも北条まつりなんてやっていますね
自治体としては小田原は江戸時代大久保家が設立した宿場町として平和に売り込みたい
ようですがダメみたいですね えげつないサルから関東を守ろうとしたプリンスと言う事で
北条家は歴女に大人気 ブームの時の祭の際は小田原に大挙乗り込まれて
「いやあああああ 氏政様ァ!」 「いやあああああ 氏照様ァ!」
「いやあああああ 氏邦様ァ!」 「いやあああああ 氏直様ァ!」
「いやあああああ 氏規様ァ!」 「いやあああああ 氏康様ァ!」
「関東は!小田原は!相模の美しい海は!我ら北条家の守るべきもの 誰にも手出しはさせん!」
「きゃああああああああああああああああああ!」
てな按配だったそうです
どうでもいいですけど変わっていなければBMWジャパンの採用時研修は小田原で行われて
おります 他にも全国から社員抽出してなんかやる時は小田原みたいですね
さて
話題がないので毎度毎度のいい加減な放談を
いつもいつも御贔屓に預かり 有難い次第でございます<(_ _)>
足かけ三年 お陰様で嘘八百もここまで参りました 九万キロも超えたけど(-"-;)
まあそれはそれとして 毎日毎日更新している事に免じて お聞かせ頂けたらと思います
嘘八百 皆様から見て ここはこうしたら みたいのありませんか? 買い替え以外で
あとここが良い なんてのがあったら嬉しくて泣きます(T T)
と 言うのも来年の目標をしばらく話題にしようと思っております
やるやらないは外の事 なんか思いついたら軽い話題に 軽く 軽く
来年やりたいなあと自分で思っている事としては ぼちぼち足回りでしょうかね
あと物があれば本革化も隙をみて あとはディーラーの協力が不可欠と思われるものの
言い出しにくいのが自光メーター 逆にディーラーが推しているのがセンタースピーカーの
実稼働と後席へのウーファー それに徹底したLED化とシャコタン化 できたら17インチ
「新車買わないならやれ 全部ウチでやれ(‵◇´ )払いまくれ」
音響にお金かける気は皆無なのですがユーノス化と言う点でセンタースピーカーの実稼働と
言うのはちょっと気になっております モノに拘らないとして幾らくらいかかるのやら
それはそれとして何かありませんか?あくまで今年最後の話題なのでお気楽に<(_ _)>