広島の戦国武将 小早川繁平の忌日 享年33歳 病死したようです
広島県三原の生まれ 小早川家は地元の小勢力と言った感じでこの頃山口の大内家傘下で
島根の尼子に対する大内家の前線基地状態
だったのですが
パパが島根に侵攻した際 敗死した為に2歳で小早川家当主に それでも部下達でなんとか
やって行こうとした翌年 失明してしまったと見られています 3歳で視覚障害では前線基地
の維持は不可能と大内家に判断されてこれまた同じ山口傘下の毛利家が乗り込んで来て
毛利元就の次男が小早川姓を名乗って居座り繁平は当主の座を降ろされてしまいます
この時繁平8歳 保護の名目で毛利家に事実上拘束されていたようです 実効支配が安定
するとお寺に入ったようですが元々病気がちだったらしくて間もなく病死しています
小早川家はその毛利元就の次男で血縁のない小早川隆景がそのまま後任となり
更にその後任にこれまた血縁のない豊臣秀吉の甥の小早川秀秋 後に関ヶ原でド派手な
裏切りを演じ有名人になりますが そこでついに後任不在で小早川家は消えてしまいます
さて
話題がないので またも放談にお付き合いください
えー 先日も話題にしたエアロです これユーノス時代のものですがどうも後期も形状に
変更無いと思われます ユーノス800にせよミレーニアにせよ車体下部がエアロ付き風に
なっているのでこれだけで是非はおいておいてとりあえずはフルエアロ状態になります
仮に装着するとしたら基本ディーラーに出せばOKとして(‵◇´メ)あ? さしあたりの問題は
元からついてるハイマウントストップランプと相成ります まあ電線ジョキってしてしまえば
良いのですがそれでは芸が無い(V)o¥o(V)ジョキジョキ
で 御指南のあった引き換えにホンダがやったようなアクセサリー化してしまうと言う話
これが一番良さそうに思えます
電源は
以前のここから延長すればスモール連動で電気がやってくるのでほぼ解決
明るさや車検の是非が良く分からないのでオンオフスイッチと光量調整ダイヤルを挟めば
任意で何もかも操作できればまあこれで最低でも周囲への実害は何もないと
あ 色か
赤は非常に宜しくないのでどうにかして外して代わりに緑色か何かに光る算段をしましょう
で 赤板の代わりに文字の切り抜き板みたいのをどうにかはめてこれで諸事つつがなく
で ですね 諸将方にお伺いしたいのは二点 勿論あくまで放談
この案に落とし穴はありますか??
そして なんて光らせますか?(mileniaはやだ)
放談ですよ 放談 ヤフオクにエアロ出てた・・・・ような(-¥-;)
あれ同じ色なのかな
来月クルマ使わないから余計な色気が 誰か目を覚まさせてくれると嬉しいのです
Posted at 2015/11/26 20:57:40 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記