• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

今日は

今日は












日産自動車の誕生日♪  昭和8年の事




日本十五大財閥と言われた鮎川財閥こと日産コンツェルン一門の御連枝  


日産の名前の由来は日本産業  ここが同コンツェルンの頭目でその自動車部門だから


日産自動車  御公儀の音頭で別の財閥を日産コンツェルンが買い取り それを土台に


重工業 ことに自動車産業の育成と言う国策に沿う格好で成立しております  ホンダやマツダ


みたいに蕎麦屋の自転車にエンジンつけて皆に喜んで貰おうなんて田舎大名と家格が違うの


です  年表のここを読み飛ばしていると最近の日産に違和感を感じるのかも知れません


別に自動車好きが始めた訳でもないし 日本の牽引が本来の設立趣旨でドリームでも魂動でも


ないのです

  



「夢ぇ?世間の都合も知らぬ鄙の貧乏武士どもが笑わせる」




欧州雄藩傘下にまでなった旧財閥の提唱する操らない驚きが勝つか  


借金だらけの田舎企業の必死に訴えかける操る喜びが勝つか m9( o¥o)お見逃しなく




















さて   無事下野宇都宮城下へ到着




10月に居たので親も冷めたものです





「カレーあるから チンして食べてください」






なので録りだめていた孤独のグルメの台湾編などを見て







「おお 高砂島にも炒飯があるのか(-~-*)炒飯出るなら世界のどこ行ってもいいな」






炒飯に想いを馳せつつ  カレーを食べてのんびりしております









肉の万世のスペアリブ食べたい 















  
Posted at 2015/12/26 21:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月25日 イイね!

昨夜は




嘘八百の花押を賜りました(-¥-*)ついにそこまで来たかと感慨しきり



世界でも花押を持つクルマはざらにはあるまい



花押は実印を手書きでやるようなもので平安時代から始まり延々 









こんな感じ  文書の最後に自身の証明でサラサラと  


達筆は当たり前で あ、間違えちゃった じゃ済まないのが昔の文書の辛いところ 


その為 自筆が少ない大名や歴史上の人物は字が下手だった可能性があるとも取れます


しかも花押は自分で図案考えるからセンスもまともに出てしまうと結構厳しい習慣です


今でも有効は有効ですがディーラーあたりで使ったら相手がびっくりする事間違いなしですね

  



秀吉時代の伊達政宗はクーデター容疑がかかった時   秀吉側から証拠の書類を提出され



「偽物です 俺スターだしこんな事もあろうかとこの鳥の図案の目に穴が開けてありますd(X - )」




と 言って一蹴した事があります












「ホントかよ だいたい鳥って?(;-"-)(X - )ホントです ほら ここ ここ どう見ても鳥です」




これで切り抜け 歴史好きには非常に有名な話です


そしてもっと有名なのは政宗の手紙が3000通以上現存していますが花押に穴が開いてる


ものは一つもないこと  その為秀吉にテキトーな言い逃れをしたと見られています









日本文化が失われるとお嘆きの方 印鑑なんて明治以降の新しいものに飛びつかず


花押を用いては如何でしょうか(o¥o)b










だからマツダはもう書類は縦書きの草書体にして 決裁は全て花押か印判


役員はもう原則自筆の平仮名禁止 平仮名なんて本来草食男子とやらの使う代物


祐筆を有りにすれば問題ないです 近所の僧侶を総動員すれば大丈夫 まさか断れば


寺の軽重を問われる話になる筈


社内会議は英語でやりましょうなんて軽佻浮薄の輩と家柄が違うと示すべきです








此方御越 可懸御目満足候 今日可参候へ共 可為御賢意 先延引仕候

明日参候 可得賢意候 恐惶謹言 師走二十五日  宇都宮右兵兵督(嘘八百花押)





オフ会の日時決めるのさえもこんな調子になるのか(-¥-;)やっぱり平成がいいな






















さて  体調も戻りましたので  明日  下野へ戻ります



天気もあれば時間まではなんともですがのんびり行こうかな なんて



特に予定はありませんがせいぜい江戸に向かうかどうか と言ったところでしょうか




それでは準備もあればまた後ほど<(_ _)>























Posted at 2015/12/25 10:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月24日 イイね!

今日は

今日は









言わずと知れたクリスマスイブ  



皆様はGM日本の催すキャデラック・シボレー・クリスマス・セレブレーションフェアはもう


行かれたでしょうか  来場記念にオリジナルのチョコやミニゲーム 特別低金利など


クリスマスだけのこの機会にお近くのキャデラック・シボレー正規ディーラーへぜひお越しください。


ご家族でのご来場、お待ちしております。一緒にクリスマスを楽しみましょう








マツダもほんの数年前まで雪の中で蓑笠つけてマッチ配りして よその結露した暖かそうな


ショールームを見て あまりの寒さに暖を取ろうと擦ったマッチに幻覚を見て昏倒した者が


搬送されたり朝方大聖堂で大型犬を抱きしめたまま事切れている者が発見されたりしたのが


今やこんな栄華を(T¥T )まずショールームが例年に無い暖かさ







しかし暮れの気ぜわしい時期 それもクリスマスに南蛮渡来を買う者がどれほどいるのか


いつもながら世界の違いぶりに感心しきりでござる これがリア充と言うものなのでござろうか


VWあたり今年はどんな空気なのか他人事ながら気になります


















さて  







体調はだいぶ良くなりましたが 何もする気にならないあたり まだイマイチなんだろうと思います



今日あたり磨き日和ではあったのですけど  やる気にならず   文字通り無音のイブと



なっております











下には下がいるもので  単車でコケて9箇所だか骨折して入院と相成った知人がいたり。


病床から祝ナイトライダーの放送決定のメールをくださいました  来年が楽しみです







単車と言えば  まだ某が若葉マークが取れぬ頃  某国道の交差点の先頭で信号待ちを



していると  単車には疎いのですがZZ-Rのような大きな単車が私を追い越す格好で



前に出て信号待ちを始めました  黒い単車に黒スーツの黒尽くし  疎いながらも




「すげえなあ」




なんて眺めていたらですね











まさかの立ちゴケ







「(-Д-;)」









単車乗りに聞くところによれば信号待ちで立ちゴケはその場で切腹ものらしいですね


目を三角にしてマッシモって雑誌の打倒32R企画読んでた知人に聞きました





また無情な事に信号が変わる   勿論怪我とかそんな話にはならず 直ぐに起きて



単車を起こすと端に寄ったので声をかけずに発進してしまったのですが  腹など切って



おらねば良いなと未だに気がかりです









Posted at 2015/12/24 20:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月23日 イイね!

今日は

今日は















山梨の戦国武将  秋山信友の忌日  享年49歳  処刑されています



いつから仕えていたか分かっていませんが武田信玄の家臣で長野を占領した際 


埴科駐屯部隊の指揮官やっています 高い評価を受けていた人のようで そのまま


岐阜と長野の最前線を担当し 織田信長の支城を落城させたり 後の信玄の京都侵攻戦にも


参加しています  信玄死後はそのまま後任の武田勝頼に仕え  変わらず境付近の城の守備を


担当していますが信玄が死んだ事によりパワーバランスが変わり 織田信長に攻められて降伏  


その際に磔にされてしまっています






本来マイナーな武将の筈なのですが 岐阜長野県境付近の信長の城を攻め落とした際に


とっ捉まえた信長の叔母と結婚すると言う離れ業を演じたとされ これで名前が売れたような


もので信長に磔にされたのもこれが原因と言われています  この際にその信長の叔母は


裏切り者として更に逆さ磔にされたとも言われていますね  









ドラマ 信長のシェフでは岐阜城でさらったヒロインを担いだまま半日で甲府まで歩いた


驚異的な健脚の持ち主として描かれていますね 現代でも新幹線まで繰り出しても5時間は


かかる距離  まさに疾き事風の如し









  








さて







ぼつぼつ下野への帰り支度を考える日付けになって参りました



ETCの割引か 或いは天気次第ではありますが 一応日曜ぐらいまでには帰ろうかなと



考えております  勝手にすれば良いだろうと言われてしまえば一言もありませんが



話題がないので御勘弁を   









にもかかわらず













ここに来て体調を崩すと言う不始末を(+¥+;)





先生の見立てではお疲れなのでしょうと言う話






今体調崩すと周囲の舌打ちが聞こえてきそうな時期 どちらさまも御無理のないように





・・・・・・・・・・・おやすみなさいませ  ( ¥ )/o(_ _o)\zzzzzz














Posted at 2015/12/23 20:36:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月22日 イイね!

先日は

先日は










録画しておいたXファイル・真実を求めてを煎餅など片手に観ました






「・・・・・・・・・・・・・(-~-;)゛ボリボリ」



一回観ればもうたくさんと言ったところ  ただモルダーとスカリーが出てると言うだけの別の


映画だったような気がします  二人とも警察辞めてしまっているから話が膨らませ辛かったの


かも知れませんけど




何よりスカリーの自家用車がトーラスセダンって無理あるように思います


しかもモルダーに潰されてもう一度同色のトーラス買ったところが凄いですね


それともド新車だったし保険の内容なのでしょうか 北米の事分からないですけど










さて







若者のクルマ離れとやらが叫ばれてる昨今ですが 





「あのー 宇都宮サン  なんか俺のクルマなんすけどー」





「おお 屋根に毛でも生えてきたか( o¥o)」





「違うす(笑) あのーなんかー 買った時は雨とか降るとヤバいくらい弾いてたんすけど


最近なんかヤバいんすよ でろーって これキてるすか?」






要は納車時のワックスが落ちて水弾きが無くなったと  で  周囲からあの白いの乗ってる


人が艶とかマジヤベーから聞いた方がいんじゃね?ってなったようなのです






こんな口調だし クルマもまあ車種は避けますが通勤でテキトーなの買った感じ


それでもまあ聞かれた以上はと





「ワックスかけるといいよ( o¥o)bWAXインシャンプーとか簡単なの一杯売ってるし」




「へーーーなんでもいんすか?」




「まあ安いやつから難しく考えないでさ( ^¥^)b」













が  







どこがどうなったのか暫くすると







「宇都宮サン見てこれ シュアラスターのスピリットと鉄粉取り粘土クリーナーっつんすけど

マジやばいんすよこれ  これで撫でるとマジ鉄粉取れまくりみたいな」





 
「そんなもの買ったの!?( ¥ )゜゜」





確かに前フェンダーだけ実演で粘土かけてソフト99かけてあげてシャワーかけて



「ほらほら まだまだ弾くし綺麗になるよ( ^¥^)」



なんて言って安物で難しく考えずにテキトーに楽しくやりなよ  とは言ったのですが


これがたちまちシュアラスターで一揃えになったようなのです






あんな凝り出すとは夢にも思わず 


自分が使ってるのは昭和モノのソフト99に農協の手拭いなんて言えなくなってしまったの


ですが新しい世界に入った喜びの上に何を誤解したのかあれこれ聞いてくるんですよね


ワックスはやはりシュアラスターなのかとかスピリットは何か月おきなのか布は純正かとか。


こちらが追い込まれるとは先の事は分からない(-¥-;)








「手がけワックスの時はドアノブはほどほどに 特に助手席の女の人が

手を滑らせて爪を割るからね( o¥o)b」




「ほえー 超おもてなしじゃないすか」




「昔そのクルマ作った会社が助手席にも愛を、って言ってたのよ( o¥o)b」






張らなくて良い見栄を張った気がする


















Posted at 2015/12/22 21:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「え、私はポルシェやフェラーリに付き合わされてるって事?(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠メ)やっぱりドイツ税やイタフラ税、ターボ税とか6気筒税、V型税、載せもしないサードシート税とか 嗜好品としてバンバン、それはもうバンッバン課税した方が」
何シテル?   11/02 14:41
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation