• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

今日は

今日は
















島原の乱の起きた日  江戸時代初期  長崎で起きた幕末以前の徳川の最後の軍事行動


3代将軍徳川家光の時で伊達政宗の亡くなった翌年の事





キリスト教弾圧で起きたとされていますが 実際はそうでもなくて重税をかけすぎたのが


直接の原因と言われています 騒ぎが一度起きるとこれにリストラ侍や行き場の無いのが


相当数集まり一揆の組織化の看板に使ったのがカリスマ切支丹の天草四朗と見られています


集まりも集まったりその数3万7千  一向一揆も2万くらいしか集まった事がなく 日本最大の


一揆に発展してしまいます  地元の鎮圧部隊は敗退  ゲーム鬼武者の明智左馬之助の


息子が敗死した上に放置されていた原城に籠城されるに至り




「くあ~マジかよ・・・・なんでそこまで盛り上がってんだよ(-皿-;)」




ついに幕府軍が鎮圧に大号令  




したんですが





「誰か戦った事ある?(;-"-)- -;(- -;)いや~・・・父ちゃんなら」




将軍家光はじめ上層部は既に戦争を経験していない世代  万一があってはと危惧した上


誰の顔が立つの立たないのと人事で揉めた上に先遣隊がまたも敗退し指揮官戦死、ゆえに


話がどんどん膨れ上がり最終的に13万近い兵力を投入する事になっていきます




長くなりましたが戦後キリシタン弾圧などは二の次  重税が露見したのと乱の責任を


問われて島原藩主の松倉氏は斬首刑くらっています  もっと言うとヨーロッパもこの乱を知った


ものの 幕府軍に軍艦を廻して支援していますね 可哀想なのは持ち上げられた天草四郎


ヨーロッパが徳川についたから連動でイエズス会にもテロリスト認定うけて おまけに魔界転生


なんて悪魔に魂売った事にされて映画化とかって(- -;)大人勝手すぎ






  








さて





話題がないのでまた他人様の話題に乗っかります







お友達の方が90年代マツダのグループ名を作るとしたら と徒然に




「・・・・・・・・・・(o¥o )」





マツダ地獄被害者の会 とはこれまた言い得て妙   愛憎は糾える焔となる事を巧みに表して


おります  豊家の下郎などには生涯分からぬ感覚でございます







及ばずながら某も幾つか考えてござれば  諸将方に徒然に






「安心してください  (ナンバー)穿いてます」   「仄暗い 水の底から」



「夢見る査定じゃいられない」  「展示会今日冬景色」  「昔の名前で出ています」


  
「デフロスタ赤坂」  「壊れかけのdemio」  「ガンダーラ」   「真性M」






・・・・・・・・。






曇りをとってみたいのよ♪ 広島の♪ 夜~♪p(o¥o )






若い人わからないか






考えて見ると楽しいですね  時間たつの忘れます(^¥^*)俳諧師になった気文

























 
Posted at 2015/12/11 20:57:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月10日 イイね!

今日は




大阪の戦国大名    三好義継の忌日   享年25歳   自刃しています




戦国時代真っ只中の近畿で15歳で当主に就任  あまり評判の良い人ではなかったようですが


就任翌年大胆な事に



「将軍をぶっ殺せ!室町幕府は俺のモンだ!p(-曲- )」



京都へ侵攻して13代将軍の足利義輝を殺害  どこからか14代を連れて来て就任させると


幕府の実効支配に着手






したんですが



「人間五十年!○-皿-)○) )゜゜」




近畿に15代を連れてやってきた信長に敗退 降伏しますが後に武田信玄の上洛に呼応して


信長に叛乱し再び敗退  大阪で家族と自刃しています








信長に味の薄い料理を出して殺されかけて今度は濃い料理を出して気に入られた料理人の


逸話が有名ですが 元々この人の料理人 義継が死んで捕まってこの流れになったようですね


そのあたりからもこの人 結構な食道楽ではなかったかと見られています



















さて





ミレーニアの音響装置が話題に出たので復習も兼ねてのっかります






では早速












ばばーん    その名もスーパープレミアムミュージックシステム




ボーズとマツダの共同開発の凄いヤツ   この時代 音響ではアンフィニRX-7が有名でしたが



ユーノスも負けてはおりません  



ただこれが標準装備のモデルはありません  ミラーサイクル車か次座にメーカーオプション



その下になると酷似してるけどボーズじゃないやつか汎用品となります








こんな感じ  酷似していますがBOSEのロゴがないですね






これがユーノスが滅亡し ミレーニア前期に突入すると












ばばばばーん   その名もハイグレード10スピーカーシステム




なんとスピーカーが10個もついちゃう  ユーノス時代の倍なのだから凄まじい



まあ 2・5かミラーサイクルにしかつかないので某のにはついていませんけど(-¥- )



音響の事は分かりませぬがここまでするならダッシュボードの跡地にもう一個いれたら


よかったろうにと思ってしまうのは某だけでございましょうか






ただ残念ながらボーズの文字は説明のどこにも出てこないですね





そして後期ミレーニア








ずばばばばばーん   インダッシュ六連チェンジャーやMDなども選択可能な


10スピーカーシステムを搭載  新開発となっていますがどこがどうなのかは記載ありません


たぶんデッキが変わったのでその辺りだろうと思います




こちらも2・5でしかも高いのにしかつかないですね  こちらもボーズの記載はありません







音響に関してはアンフィニ車の方が念がこもっているような印象ですね  コスモも専用ながら


6スピーカーでボーズだなんだの表記はありません










あれ?もしかして4スピーカーとか言ってるの某のだけ?(o¥o;三;o¥o)ゞ

      



くそ もうすぐボーズの御紋で一発逆転だぞ(-皿-;)フッフッフ




Posted at 2015/12/10 18:30:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2015年12月09日 イイね!

今日は








お昼はかけそば(-¥- )いや自分で選んだんだからいいんですけどね



かけにわかめだ天かすだナルトだ入るのあれどうなのでしょう  



やはりコロッケそばにして停まっていたA5をしんみり見つめれば良かった











さて








話題がないのでまたテキトーな話を





先日 コスモの光るエアロの話をしたのを覚えておいででしょうか



やはり最初期モデルは光ったと確定して安心しております  どうも御公儀から物言いが



ついてただの反射鏡になったようですね






その反射鏡版は頂いた冊子に載っておりました










12万4400円




見たかナヴァーン 見たかモデューロの価格ではありますがこれもう光っていないんですよね


この値段で光る版取りつけて車検ダメとか言われたら流石の某も食ってかかると思います




ちなみに他の部位はそこまででもなくてフロントエアロが7万 リアスポイラーが7万4千


リアアンダーが5万3千 しめて32万円くらいでしょうかね  アルピナのリップ代だと思えば


ユーノスなんてまだまだ奥ゆかしいものです  それでも二代目センティアのフルエアロが


8万円に届かないと思えば強烈な価格ですね 24Kエンブレムまでつけてもまだまだ。









こんな話した後 ヤフオクとか見ると余計な買い物するんですよねえ(-¥-;)気をつけないと




































Posted at 2015/12/09 19:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス | 日記
2015年12月08日 イイね!

今日は

今日は










江戸時代の幕府側用人  柳沢吉保の忌日  享年57歳  病死したようです




東京都市ヶ谷出身  5代徳川綱吉の側近として時代劇では水戸黄門始め悪役の常連



庶務で江戸城内に就職 そこで徳川綱吉の目に止まり 更に綱吉の手のついた女性を


妻に引き受けた事から大出世  公私共にベッタリだったと言われています  しかもこの女性を


綱吉と共用していた なんて真偽不確かな醜聞が出ていますね


伊達政宗でさえかなわなかった将軍が家に遊びに来る と言う事が実に58回




「出世?賄賂と女だよ(- - )」



こんな事言ったとか言わないとか  すっかり悪役になってしまっていて



「なにやってんだ綱吉は!助さん格さん 懲らしめてやりなさい!(-皿-(-曲-(-皿- )ははっ!」





水戸黄門も憂慮していたと言われ ドラマの下地になっています



が 



徳川綱吉が亡くなると当然失脚  辞表出して都内に隠棲しますが5年後に亡くなっています









石橋蓮司の柳沢吉保が実に嫌な感じがしていいですね♪


西村晃の吉良上野介との組み合わせで忠臣蔵観てみたいものです(o¥o*)










ああ  もう忠臣蔵の季節じゃないですか




あの~日~松の~♪廊下で~♪(DENTYU♪)
















さて










話題がないので








前倒し&中途半端な話題を

























じゃーん









・・・・・・・・・・・なんですかその目は(-¥-)








某はこういうの全然平気  コスモも20B貼ったし 嘘八百に至ってはもう御存知の通り










ただですねえ   まだ貼れないのですよ






と 申すのも






これ四つしか無いのですよ






嘘八百には曲りなりにもスピーカーが五つある事になり申す






「・・・・・・・・・(-¥-;)」





前部左右は決まりとして  残りの割り振りがですね・・・言ってる事分かりますか??



後部左右に貼ってしまうと前中央に貼れない さりとて中央に貼ると一枚足りない





のみならず




「う~む 前中央に貼る場合  どちら向きに貼るのが良いのだ(-¥-;)」





外に向けるか内に向けるか ダッシュボードにぬいぐるみを置く人も二派に分かれますよね  









この二点を週末までに考えねば










Posted at 2015/12/08 18:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月07日 イイね!

今日は

今日は












お昼を食べに仙台市水道局へ  食堂 誰でも利用できるのだそうで




「仙台市民ならなおよかろう おお 立派なものだの(o¥o三o¥o)これもしかして穴場じゃないのか」








この他に日替わりにイベントラーメンなるラーメンとイベントそばなるそばがありました




これは何とした事(-¥-;三;-¥-)プリペイドカードまでやっているのか







考えた末に














「おお いと旨し いと旨し(´¥‵*)やはり水が良いのかのう」














10日の日替わり定食を押さえるか検討中でござる












さて






早くもお預けした16インチの進捗が載せられその綺麗さに唖然としております




あんなに苦労して風呂場も真っ黒にして仕ったと言うに露払いにもなっていない




「サンポール備前長船みたいのがあるのであろうか(-¥-;)」




薬の違いか作業者の適性なのか いずれにしても驚いております









どうせホイールの話が出たし 折角なので小話を





















この二種のホイール  いずれも一筆書きで書けると御存知でしたか?










お友達に頂いた資料に意匠について載っておりました   案も全て一筆書き




一筆書きもさる事ながら案の段階の15インチ COSMOって書いてあるの分かりますか??


流石に遊びが過ぎるかも知れませんが面白い意匠だと思います♪





オプションでタイヤスパッツがあっても良かったな チラリズムというやつで(-¥-*)








Posted at 2015/12/07 18:15:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユーノス | 日記

プロフィール

「なんで鉄砲が前提なんだろ(o¥o )自走高射砲とか迫撃砲とか攻撃ヘリとか 流石に死ぬだろ」
何シテル?   11/06 07:10
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation