• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

昨夜ではありますが

昨夜ではありますが














NHKの青森発地域ドラマ  進め!青函連絡船を観ました  



舞台は勿論青森  戦国大名、津軽為信が安東水軍より奪って隠したと言われる財宝を


巡り 今は展示されている青函連絡船を一時的に甦らせようとしますが・・・・と言う内容


まあ津軽家ほぼ無関係の前ふりだけですけど(^ ^;)





青函連絡船が廃止されたのは昭和63年くらいみたいですね  勿論乗った事はありませんが


テレビで大騒ぎだったのは何となく覚えております







「・・・・・・・・・・(o¥o )」







そぼ~~~~~くな疑問なのですが



往時を知る青森の人達にとって とても思い入れのある船のようです  それは良い事だと


思うのです







そんなに青森の人達は函館を行き来していたのでしょうか??


今そんなに青森の人が行き来しているような印象はないのですがどうなのでしょう???




ちなみに青森と仙台  同じ奥州ながら距離は350キロ  ちょうど東京仙台と同じ距離


西で言えば名古屋東京間くらいはあると言う事です  奥羽の広大さよ(^¥^ )











さて







 




久々に磨きました 初使用となりますウィルソン 超防水パール&メタリック



ロングセラー・・・らしいです  秋雨続くみちのくにはうってつけではないかと。




「さすらい人の♪澄んだ瞳に♪命が燃えて~いるよ~♪q(o¥o )キコキコ」





つるつる感こそ残っていたものの手拭い真っ黒け  謳い文句の汚れ落とし能力も高いし


拭き取りもかなりしやすく固形だと思えばかなり楽をさせて貰いました


ただ乾いても白くならないので拭き残しが少し心配ですけど(^ ^;)









それはそうと






あのBピラーのドアサッシの黒いところ









(ちょっと編集の練習を)




これが経年で白けてしまってきているのです(-¥-;)




アーマオールで誤魔化し続けていましたがそろそろいいところ



部品交換と言うのが順当と言うか一番でしょうがそれをするには周辺のメッキモールから


何から全バラシになります 流れ的に総交換でしょうが金額もさることながら部品あるの


かも疑わしい  




塗ろうかなとも思うのですが素人塗装でどこまで出来るか



ユーノスコスモのAピラーのカバーもこれも立ち腹を切る覚悟で塗装して誤魔化した事が


ありましたがあれは車体が黒なのでまだ、まだできた芸当 白に万一の事があればやはり


その場で腹を切らねばなりません  しかも今度はBです 





「・・・・・・・・・・(´¥‵;)」








ドアを開け車体から離し 窓も開けてドア中に避難  その上で養生して決死の敢行



この際 艶消しがいいのか半艶なのかそれともクリアも吹くべきか



ううむ










Posted at 2016/09/25 16:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2016年09月24日 イイね!

今日は

今日は
















畳の日なんだそうです  日付に格別の意味は無いようですね




中国あたりが元祖っぽそうですが発祥は日本と見られ 平安時代には既に役所に


納品する際の規格が決められていたみたいですね 





子供の頃は畳の縁を道路に見立ててトミカ並べていたものです


ちゃんと交差点が出て来るし 対向車線もあると おまけに畳そのものが傷みにくいと



なんて素晴らしい子供だったのだろう(-¥- )゛













さて








前照灯の自動が義務化になるとかならないとか  お友達の方も話題にしておりました






「・・・・・・・・・・・(o¥o )」

















 
えー ついてないクルマなんてあるんですかー?やだー 




実はミレーニアは全車標準  当然ユーノス800も標準装備  


ミレーニア移行時に如何にもケチられそうな装備ですがケチられませんでした


安全に関わる装備に対するマツダの良心か それともケチる体力も無かったかは分かりませんが


センティアですら初代は標準ではないし ユーノスコスモにはそもそも無かったと言う相当の


贅沢装備・・・・・・ユーノスがからむと何故か安全と言うよりは贅沢の色を感じてしまいます




  


とは言え



「いいよこれくらい自分でやるから( -¥-)σカチカチ」




普段 わざわざ手動でやっておりました  人生初の装備と言う事もあり またなんか怠惰に


過ぎる気がして全く関心持てず切りっぱなし それがお友達の日記や義務化の話を聞いて




「・・・・・・・・壊れてたりして(;-¥-)σAuto」



試しに任せてみたら無事に車幅、前照 切と点いたり消えたりしました♪興味無かったとは言え


一安心 と言うか電装の類何一つ壊れない(-¥-;)マツダ、それもユーノスの出来からいけば


それが普通なのかも知れませんが それでもそのうちガツンとくるんじゃないのかと怯え始まって


おります  知人のセンティアは10万キロでダイナモパーだしコスモはウインカーのリレーと


フォグスイッチ壊れて消せなくなってしまったの二回




電装は手入れのしようがない  御願いしますよホント(T人T )






Posted at 2016/09/24 12:18:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2016年09月22日 イイね!

今日は

今日は












福島の戦国武将  二階堂盛義の忌日   享年38歳  病死したようです




ゲーム信長の野望でこんな顔に描かれて一躍有名になった人  肖像画がある訳でもなく



コーエーの遊び心の犠牲になった武将  福島県須賀川出身




「ウチは弱小だから会津の蘆名家に息子を人質に出して忠誠を示そう(+ +;)」




なんてやっていたら



人生分からないものでその蘆名家の当主が急死  養子と言う名の人質だった息子が


それでも養子だから蘆名家の跡取りに決まってしまい一躍福島の最大勢力の跡取りに



「おっしゃあああ!来たあああああ!p(T皿T )二階堂に春が来た でかした息子!」



会津との連携で東の三春に向かって侵攻なんてやっていたら



「独眼竜参上!( X皿-)ノ┌┛) Д )゜゜」




親玉の蘆名が伊達政宗に敗れ 二階堂は再び衰退する中で亡くなっています



一応次男が二階堂家を継いでいますがこれも伊達政宗に敗れて二階堂家は滅亡しています



それでも娘が伊達家一門の伊達成実の奥さんになって血縁だけは残る事に







コーエーはなんでこの顔をこの人に与えたのだろうか(-"-;)














さて







話題がないので恥ずかしながらリクエストを話題に(o¥o )






最近 何シテルで 千と千尋の販売店や松田丸 孤独のエンスーなどをチマチマと


載せているのにお気づきの方も多いかと思います



似たような事はかなり前からネットで遊ばれているので思いついてはいたのですが恥ずかしいし


理解されるか心配だったりと散々ウロウロした末に何シテルでそっと載せているのですが思った


より喜んで頂けて一安心(o¥oA)





即興で思いつくままなので人も話も丸きり破綻状態です(^ ^;)その場その場だけ。


こんなに見ていただけるのだったらもっと順序立てたり考えても良かったのかもですがあまりに


大変なのでこの辺で御勘弁









総集編との事でしたが 折角なのでハラハラしながらも














「オイルが黒い?あーそれもう修理厳しいですねー 今販売の者を向かわせますので」

「あ、オレオレ 今 クルマぶつけてさー 新車買う事にしたんだけど・・・・え?オレだよ オレ」

「お世話になってます ホンダですけど 鰻重の上10人分 肝吸いつきで」










プレス発表中に銀行に持ち去られる











メルコネ巣鴨?













頭金なし72回  車種はNDロードスター    
































Posted at 2016/09/23 00:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年09月22日 イイね!

今日は

今日は









豊臣秀吉の息子  豊臣鶴松の忌日  享年2歳  病死しています



京都市伏見区生まれ  秀吉53歳の時の子で何番目の子供かはっきりしていませんが


少なくとも生まれた時には鶴松だけ  生まれて直ぐに大坂城に入って秀吉の後任と決まったの


ですが早くから発熱を繰り返していたらしく  症状から或いは日本脳炎ではないか なんて


見方もあるようですね  




ノリの軽い真田丸でもキツイ回でしたね  信繁と秀吉の亡くなる直前のやりとりが


またも泣かせてくれました











さて







話題が尽きてしまいました





と 言いたいところですが





「御大将!如何にも仰せの通り 草の如きなびきなど言語道断!p(‵¥´メ)」





と なったところで














1BOXキャンピングカー



早速強大な敵が現れます  家族にバカ受けなのは言うまでも無い事ながら



「キャンピングって名前でみんな怯むんだよな(笑)ムチャクチャ豪華だぞ 冷蔵庫付きだ」




お値段がMPVなんかに比べても安いくらい おまけにディーゼルで9キロくらう走るとか



嘘八百と占有面積大して変わらないのにこの違い




「・・・・・・・・これだけの装備で嘘八百より維持管理費安いのか(-¥-;)」



どうせ荷物を載せない となったところまで同じ思考だったのにこう結論が違う事に驚かされて



おります







キャンピングカーってあまりまじまじ見た事無かったのです



20年くらい前にロデオの無理矢理なやつちょっと運転したくらいで  その時は後ろに全然


興味なくて  当宇都宮家は父の趣味がプラモデルと言った具合でアウトドアのアの字もやらない


某 自慢じゃありませんがBBQとキャンプこの歳までただの一度もやった事ないです







これを豪華SUVと捉えて日常に使うと言うのは視野が広げられた思いです


まあ都市部では難しいでしょうけど郊外なら、と言うかMPVで不自由無いなら無い筈





「レンタもあるけど思いついて即行動もできるし 定年後良いかなと」





「・・・・・・・・・・・(o¥o )(そうか史跡も相当山奥まで勝手きままに行けるのか 北条まつりも余裕)」











ユーノスカーゴの意味がやっと分かってきたような



もしユーノスカーゴの本革仕様が出てきたらうっすら透き通る程度に悩むくらいにはSUVを


見直しました 後ろをドリル片手に改装するのはそれはそれで楽しいのかも知れません


その場合は廃材だの材木積んで出羽殿の元に押しかけて御指導を仰ぐと



「格子天井にして鎧櫃置く場所と長押に槍を置きたいです( o¥o)b (;="=)」




そうだタープは家紋入りにしよう そのまま陣幕風にして盾机と床几


キャンピング族の人達びっくりするでしょうね(笑)突如隣に武将の野陣ができて


鍋で山鳥とか煮出したりしたら








やはりセダンの復権は急務のようです(-¥-;)いかんいかん また社会性が減る














Posted at 2016/09/22 17:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年09月20日 イイね!

今日から

今日から











秋の交通安全運動です  



まあ手練れの方々に某ごときが言う事もありませんが ますますの安全運転を 






音頭取ってる団体の一番の谷町は豊家です  豊家家中は天下りとか予算の


内訳とかに文句垂れずに忠義に励んでください  子供向けの紙芝居だの絵本は


豊家がお金出してる筈ですね  まずまめまめしいと言うか抜け目がないと言うか


持ちつ持たれつと言うか  いや美談に難癖つけてはいけない  御家中も払った車両代が


お上の肝煎りの啓蒙教育に使われるのは誇らしい事にちがいない





と言って大枚はたいて豊家家中になったとて違反に容赦は無いのだから御奉公の


御苦労のほど 御察し致す  きっと神仏は御覧になっておられるだろう











さて





セダン談義で右大臣と左大臣から御指南を頂き有難い限り(T T )



改めて申すまでもなくセダンは秋霜の厳しさ  ここみちのくとてヨロスケ殿や氷室殿が相手して


くださっているから良いようなものの実態は孤立無援の日々 みんカラに甘えていささか


やさぐれてしまった事  平にご容赦を<(_ _;)>




恥のかきついでに




個人的に注目し続けている小型セダンを話題に











日産 ラティオ




以前も話題にしましたが もう在庫しか無い事と放談と言う事で御容赦を




先代のティーダラティオの頃から注目しております 地味だしアクセラの方がクルマ好きには


好まれるでしょう  が   日常使う範囲ではなんら劣る点はなさそうに見えております


特に現行では生産国由来の出来の懸念もありますがそこを泣くのはディーラーでありメーカー


であり ウチらが知った事ではありません  欲を言えば大して安くないので同価格で1・5欲しい


所ではありますかね 変なCVTとかいいから余裕を持たせてほしい 長距離は死ねそうです 


















助手席分かりますか?



こういう配慮がマツダには全然ない  無くはないだろうけど乗り手と作り手ばかりが


面白がってしまっていて それは良い事なのですけど内輪受けばかり狙ってドンドン裾野が


縮んで行く危険をはらんでいる気がします そのかみプリメーラがずっこけたのってこの辺


なんじゃないのかなと思っております ITドライブなんて訳の分からない事言ってみたりして


一番の売れ筋がTeで先進性がウケただとか本気で思っていたのだろうか






そこを行くとラティオは優しい  見た目も確かに変です 背ばかり目立って流麗で言ったら


ユーノス500の隣になど置いたら溶けて無くなってしまいそうです




でも



高齢車の乗降 もうこれから避けて通れない ウチらでさえ20年ないです  


シルビア時代に祖母の送迎で骨髄に刻みました 自分で乗り降りして景色見て


楽しみたいのです ドアも重すぎないし  広すぎて落ち着かないミニバンでもない


勿論運転もスイッチだらけでもないし 装備も一通り 見やすく操作しやすくを感じます


計器が自光なのがちょっぴり新車感あっていいですね この辺り買う人なんだかんだで


贅沢していません サニーからの乗り換えでちょっぴり新車感  昭和の住宅街の駐車場


事情から言ったらもうシルフィはでかすぎる   マーチじゃいくらなんでも御主人可哀相だし


この辺りディーラーもウェブで見ろなんてつれない事言わずにもうちょっと説明をさあ・・・(´¥‵;)


横滑り防止もついていますし オーテックの介助装備も充実  これ出物だったんですよ






前も話題にした通り インパルコンプリートまでやったって総額250そこらです


今マツダで250で何買えるか見てみてください オートエグゼのカタログ貸して貰えないですから







・・・・・・・・・(‵¥´ )








くそう なんでこんなライト大きいんだよ 日本仕様だけちょびっと顔変えるとかさあ あるだろうが


色だって陰気で弱気にすぎたぞ 東南アジア丸出しの紫持ち込んだミラージュ見習え マーチの


使い回しで良いんだからもう少しさあ カタログだって続きはウェブで、じゃ爺ちゃん観ねえよ


豊家みたいにオプション稼ぎ方式ではないのは好感持てますが無さ過ぎて悲しい プレミアム


パッケージなんかおまけでつけるようなものばかりじゃないか シルフィかなんかのたらい回しで


賑やかしで良いんだから強気で行かんかい エンスーの御高説に反してグレイスじわじわ来てる


じゃねえか なんだかんだ載せると良い値段するんだぞあれ  ハイブリッドなんかギョッとする


値段だ  星野公にも恥かかせやがって 嘘でもいいから15インチ履かせとけ 








安パーツで繕う高級車とブランドパーツで固めた廉価車と 結構究極の選択だと


思っていたりするのですが如何なものなのでしょうか(o¥o)





先代を中古で買っていたずらした方が良いって?それだと話が終っちゃうじゃないですか


そこをどう乗り越えるかもクルマ好きの腕の見せ所  だいたい既にUカーで投げ売りです


代車やレンタカーにもならねえってんだから酷い話です  






それにしても1・2かあ(-¥-;)流石のサニービジネスも1・3だったぞ そこが技術進歩なのか?


ニスモあたりでタービンキットみたいのないのかな  これがミラーから消せなかったらみんな


衝撃でしょうね







レビューやソシアルあたりからもはやコンパクトセダンの運命は決まっていたのでしょうか?























Posted at 2016/09/21 18:41:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「仙台より副将軍様が秋田城へ御入城 副将軍と言ったら秋田の駐屯地司令様よりも偉いんだべ?(@¥@;)ほへー 兵部卿様もしかしたら🐻本気でやる気なのか?」
何シテル?   10/31 11:02
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation