 
秋の交通安全運動です  
まあ手練れの方々に某ごときが言う事もありませんが ますますの安全運転を 
音頭取ってる団体の一番の谷町は豊家です  豊家家中は天下りとか予算の
内訳とかに文句垂れずに忠義に励んでください  子供向けの紙芝居だの絵本は
豊家がお金出してる筈ですね  まずまめまめしいと言うか抜け目がないと言うか
持ちつ持たれつと言うか  いや美談に難癖つけてはいけない  御家中も払った車両代が
お上の肝煎りの啓蒙教育に使われるのは誇らしい事にちがいない
と言って大枚はたいて豊家家中になったとて違反に容赦は無いのだから御奉公の
御苦労のほど 御察し致す  きっと神仏は御覧になっておられるだろう
さて
セダン談義で右大臣と左大臣から御指南を頂き有難い限り(T T )
改めて申すまでもなくセダンは秋霜の厳しさ   ここみちのくとてヨロスケ殿や氷室殿が相手して
くださっているから良いようなものの実態は孤立無援の日々 みんカラに甘えていささか
やさぐれてしまった事  平にご容赦を<(_ _;)>
恥のかきついでに
個人的に注目し続けている小型セダンを話題に
 
日産 ラティオ
以前も話題にしましたが もう在庫しか無い事と放談と言う事で御容赦を
先代のティーダラティオの頃から注目しております 地味だしアクセラの方がクルマ好きには
好まれるでしょう  が   日常使う範囲ではなんら劣る点はなさそうに見えております
特に現行では生産国由来の出来の懸念もありますがそこを泣くのはディーラーでありメーカー
であり ウチらが知った事ではありません  欲を言えば大して安くないので同価格で1・5欲しい
所ではありますかね 変なCVTとかいいから余裕を持たせてほしい 長距離は死ねそうです 
が
 
助手席分かりますか?
こういう配慮がマツダには全然ない  無くはないだろうけど乗り手と作り手ばかりが
面白がってしまっていて それは良い事なのですけど内輪受けばかり狙ってドンドン裾野が
縮んで行く危険をはらんでいる気がします そのかみプリメーラがずっこけたのってこの辺
なんじゃないのかなと思っております ITドライブなんて訳の分からない事言ってみたりして
一番の売れ筋がTeで先進性がウケただとか本気で思っていたのだろうか
そこを行くとラティオは優しい  見た目も確かに変です 背ばかり目立って流麗で言ったら
ユーノス500の隣になど置いたら溶けて無くなってしまいそうです
でも
高齢車の乗降 もうこれから避けて通れない ウチらでさえ20年ないです  
シルビア時代に祖母の送迎で骨髄に刻みました 自分で乗り降りして景色見て
楽しみたいのです ドアも重すぎないし  広すぎて落ち着かないミニバンでもない
勿論運転もスイッチだらけでもないし 装備も一通り 見やすく操作しやすくを感じます
計器が自光なのがちょっぴり新車感あっていいですね この辺り買う人なんだかんだで
贅沢していません サニーからの乗り換えでちょっぴり新車感  昭和の住宅街の駐車場
事情から言ったらもうシルフィはでかすぎる   マーチじゃいくらなんでも御主人可哀相だし
この辺りディーラーもウェブで見ろなんてつれない事言わずにもうちょっと説明をさあ・・・(´¥‵;)
横滑り防止もついていますし オーテックの介助装備も充実  これ出物だったんですよ
前も話題にした通り インパルコンプリートまでやったって総額250そこらです
今マツダで250で何買えるか見てみてください オートエグゼのカタログ貸して貰えないですから
・・・・・・・・・(‵¥´ )
くそう なんでこんなライト大きいんだよ 日本仕様だけちょびっと顔変えるとかさあ あるだろうが
色だって陰気で弱気にすぎたぞ 東南アジア丸出しの紫持ち込んだミラージュ見習え マーチの
使い回しで良いんだからもう少しさあ カタログだって続きはウェブで、じゃ爺ちゃん観ねえよ
豊家みたいにオプション稼ぎ方式ではないのは好感持てますが無さ過ぎて悲しい プレミアム
パッケージなんかおまけでつけるようなものばかりじゃないか シルフィかなんかのたらい回しで
賑やかしで良いんだから強気で行かんかい エンスーの御高説に反してグレイスじわじわ来てる
じゃねえか なんだかんだ載せると良い値段するんだぞあれ  ハイブリッドなんかギョッとする
値段だ  星野公にも恥かかせやがって 嘘でもいいから15インチ履かせとけ 
安パーツで繕う高級車とブランドパーツで固めた廉価車と 結構究極の選択だと
思っていたりするのですが如何なものなのでしょうか(o¥o)
先代を中古で買っていたずらした方が良いって?それだと話が終っちゃうじゃないですか
そこをどう乗り越えるかもクルマ好きの腕の見せ所  だいたい既にUカーで投げ売りです
代車やレンタカーにもならねえってんだから酷い話です  
それにしても1・2かあ(-¥-;)流石のサニービジネスも1・3だったぞ そこが技術進歩なのか?
ニスモあたりでタービンキットみたいのないのかな  これがミラーから消せなかったらみんな
衝撃でしょうね
レビューやソシアルあたりからもはやコンパクトセダンの運命は決まっていたのでしょうか?