千葉の戦国大名 里見義康の忌日 享年30歳 病死したようです
戦国時代終盤の人で千葉の君津あたりの出身 里見家は代々房総半島を治めていた一族で
「・・・・・・・・・・・(メ-曲-)(-皿-メ)・・・・・・・・・・・」
神奈川の小田原北条家と長年争い続けています なんか里見家が劣勢のイメージですが
全然そんな事なくて浦賀を渡って三浦や鎌倉にゲリラ戦しかけ続けています 鎌倉の
鶴ケ岡八幡宮を焼いたのは里見家 船で逃げられるからか北条家を全然恐れていません
なんですが
やがて秀吉が小田原攻めを始めると この里見義康と言う人
「おっしゃあ!p(‵皿´メ)どさくさで三浦と横須賀に侵攻だ!!やつら小田原に釘づけだ!」
秀吉に従わずに独自で北条領に侵攻すると言う火事場泥棒計画を発動 箱根に居る秀吉の
眼前で大胆な事やったものですがこれが大問題になってこれで大減給処分くらっています
この時 義康を庇ったのが家康らしくてその後親徳川として連携を深め 関ヶ原では当然
東軍について宇都宮に駐留 この功績もあって徳川時代に12万石の大名にまで出世するの
ですが30歳の若さで亡くなってしまいます これが里見家にとってケチの付きはじめ すぐに
幕府内の人事抗争に巻き込まれて里見家は間もなくリストラ 房総を取り上げられて散り散りに
なってしまいます
画像は拠点の久留里城 もろ山城なので登城は本当に大変です
宇都宮城や白石城がいかにフレンドリーか骨に刻めます
さて
話題がないので
全く脈絡ありませんが 宇都宮的カーオブザイヤー2016 m9( ‵¥´)今年はこれが激熱!
いずれも運転した訳ではないので真に受けないように!!
まずはこちら
ついに出て来たプロパイロット どうせ高級車のおもちゃだろうと思っていたらセレナとは
恐れ入りました 先を思えばもうビアンテやプレマシーの無理押ししないで正解かも
アイドリングストップごときでは今後太刀打ちできますまい ラフェスタの恩義を売り込み&
単価下げへの協力 並びに長年のバネットバンのよしみでなんとかひとつOEM(T人T)
進化発展が非常に興味深い一台 もはや運転についてエンス-の小言聞く必要なくなります
次はこちら
ノート
「よっっっっしゃあ!!来たああああああp(‵¥´*)流石財閥!予算があれば何でもできる!!」
ついに豊家の感電頭親子の侵蝕を食い止めた さすが御所様 やると思っておりました
それどこどか既にニスモもオーテックも轡を並べております お値段も℮パワーで衝撃の
177万円 アクセラ以下でこれが来る もうガソリンメダリスト買ってる場合じゃない
日産党が何故嫌うかさっぱりわかりません セレナはまだSUVだからそのあたりかもですけど
プレミアなんかちょっと欲しいですよ これで某の中でCR-Zは吹き飛びました 実際年内で
退くみたいですね 止むを得ますまい
カルソニック売り飛ばしたと聞いて某は背筋がゾッとしております 恐ろしい算盤
後の段取りが数年先まで見通し立ったと言う事でしょう それもカルソニック召し抱える
理由の無い展望が くそ 水島城攻略を目の前にしてこのような(‵¥´;)日産のEVが手間
どって他家に引き離されているなどとんだ流言飛語だったぞ どこのエンスーだ
そして最後はこちら
バレーノ
キザシの前にこれが出てればアクセラの命運どうなったか分からないなと思います
価格に対する中身の充実ぶりが非常に目を惹くクルマ 防府あたりで同じもの作ったら
こうは参りますまい アリアやラティオでとかく言われた外見のケチり感もかなり軽減されて
いると思います 一時期エンスーが垂れてた小排気量過給もようやく現実的なところに
先の二台のような大目玉はありませんが 既存の技術の積み重ねと価格努力が素晴らしい
一台 高価格に舵を切ったマツダ車の後詰として一押し どうかすればアクセラデミオは
ノートのバレーノの狭間で磨滅しかねないと警戒しております(o¥o;)値札見て値札
既にイグニスもスイフトも押しまくりなんだぞ レンタカーなんかマツダ撤退しやがって
ああいうのが後に遅効性の毒になって廻ってくるんだぞ
来年の動向も全く目が離せません マツダ党は退屈してるヒマなんかない筈です
少なくともこの20年はヒリヒリする緊張感で来てる筈 SUV総撤退 ここ10年以内の
甘露の時代にマツダの門をくぐった方々 再び血の匂いが強くなってきております
御油断召さるな(o¥o)来年は恐らく早々にホンダがマイナー攻勢をしかけてくるとのこと
と 言う訳で宇都宮的カーオブザイヤー2016 如何でしょうか(o¥o)
日産が知らぬ間に来そうですね