• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

今日は

今日は











有料駐車場の日  昭和34年の今日  東京に初のパーキングメーターが設置されたんだとか



そう言えば路肩のパーキングメーターって使った事ないですね(o¥o )いや駐禁上等とか


踏み倒しとかそう言う意味じゃなくて生活圏にこの方式のものがないのです 




ちなみにこの年  宇都宮では東武宇都宮百貨店が開業


実は池袋の東武百貨店より宇都宮が先だったりします  日本で初めてデパートの中に


交番を設置したデパート いや別に犯罪がどうとかじゃなくて駅がくっついてるから





大昔 東武の入り口にたくさんの油滴が垂れ続けるような不思議なディスプレイが置いてあった


あったような気がするのですが誰も覚えていない(o¥o )














さて




みんカラ内でそのかみ ミレーニアに乗っていた方の回想が記されておりました




「・・・・・・・・・(T¥T )」




迂闊に頷きもならない  マツダセダンの優しさと繊細さ優雅さ そしてはからずもその背景に


広がる深淵や儚さまでを見てしまったようです 


センスがないなどと御謙遜されておりますがそこいらの木っ端エンスーなど比較にならない  


ミレーニアの、いやさユーノスの真髄に触れてしまったのでしょう  みんカラやっていて良かった


こんな話が聞けるとは  今宵は久々に琵琶の音が響く








と泣いてばかりいてもなんなので






パワステ故障でディーラーで丸投げ新品だとたぶんそんな金額きそうですね  


担当の態度含めてこの辺りもまた悲しい琵琶の音が涙を誘う




とは言えそれは今だからこそ言えること




かまわないから担当の頭を扇で張れば良かったのです(‵¥´ )懐剣に手をかけても良かった


代替えのとっかかりにする気が見え見え せめて再生品の手配の素振りくらい見せねば


御奉公とはとても言えぬ ちょっと売れてるからとのぼせ上がりおって ドたわけが またあの


オークションでホンダ車仕入れる地獄に戻りたいのか     





そして修理期間が三月とか




ようもようもぬけぬけとそのような虚言にもならぬようなって・・・・・・・・(‵¥´メ)・・・・・・・











あれ?これもしかしてパワステ回り欠品って事?




蛇足ながらハンドル回し切って動かなくなった状態でさらにゴツッゴツッとぶつけていると


パワステ壊れやすいそうですd(o¥o)b十数年乗ったとの事なので原因ではないでしょうけど








しかしこの方もこの流れで次もマツダと言う・・・魅入られた口のようで嬉しいですm(-¥-m)~~
























Posted at 2017/01/26 21:38:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月25日 イイね!

今日は














戦国武将  平手汎秀の忌日  享年20歳  敗死しています



バカばかりやっている信長を心配して切腹したとされる平手政秀の息子




平手家を継いで織田家家臣として引き続き転戦して




いたのですが




「家康が武田信玄が攻めて来て困ってるみたいだからテキトーにしてきて(´Д‵;) ウス!p(‵皿´ )」




武田信玄が京都を目指し徳川領に侵攻  家康のSOSに同盟を結んでいる信長が応じ



平手汎秀らを大将に援軍が派遣されます  場所は三方ヶ原 結果は織田徳川連合の



くそ負け 織田軍は早々に撤退したのですが本気で戦ってしまったらしい汎秀は逃げ遅れて



浜松市内で討取られています  織田信長としては



「テキトーに流して義理だけ果たしゃあ良かったのに( T"T)何やってんだ親子して」



これがあとで生き残った他の指揮官の人生に響いてくるような後味悪い展開になっていきます



信長の為に尽くして死んだ親子として特に20歳の汎秀は浜松で神様に祀られているみたいですね




ただこの人




「俺息子なの?孫じゃね?(- -;)オヤジ61歳で腹を切ったんだけどその前月に生まれた事に

なってんだよね 兄貴はそん時28歳  俺ホントにオヤジの息子かな?いやいいんだけどさ」




系図書き間違えてるんじゃないかと言う話があったりしますがどうであってもこれで平手家は


断絶  そして汎秀のお姉さんは昨日話題にした織田有楽斎の奥さんになっています


なので有楽からお茶くらい御馳走になってるかも知れません












さて





こちらも脚か原動機かいい加減決めないと日取りの連絡もできない



両方できない不甲斐なさを恥じるばかり(-¥-;)現実逃避や時間稼ぎもボチボチ切り上げないと



欠品になりそうな所からって事でようござんすかね?






・・・・・・・・・・(‵¥´ )





さあ皆様ご一緒に戦いの唄を





欠品ならどうしよう?




大丈夫♪大丈夫♪ららら~ららら~ららら~ららら~





先行きなんてわからない?




大丈夫♪大丈夫♪ららら~ららら~ららら~ららら~




大丈夫♪大丈夫♪ららら~ららら~ららら~ららら~




大丈夫♪大丈夫♪ららら~ららら~ららら~ららら~







これ マツダアンフィニ期以前のマツダ車オーナーで一同に会して



クルマの前で皆で甲冑着て一列に肩組んで合唱する動画とか撮ったらうけますかね?









グループ名



「絶対に大丈夫」
















また現実逃避してしまった(´¥‵;)





ヘッドガスケットかあ・・・・・













Posted at 2017/01/25 22:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月24日 イイね!

今日は

今日は










織田信長の弟 織田長益の忌日  享年76歳  老衰か病死のようです



通称「織田有楽斎」  愛知県の清須あたりの出身とみられています




織田信長の実弟なんですが




「まあ兄ちゃん信長だけど俺は別にそういうんじゃないからね(- - )_旦~~それよりお茶どう?」



武将と呼ばれるような類の人間ではなかったらしくて25歳くらいまで記録が全然ない人


どうも信長の長男の織田信忠の後見とか執事、茶頭のような事をやっていたと見られています


そして36歳の時 本能寺の変が起きたのですがその際に



「信忠なんか知るか 逃げろ逃げろ(-皿-; )旦~くそうゆっくり茶も飲めない」



信忠を見捨てて京都を脱出し大きく評判を落としています 織田家が豊臣家臣になると連動で


豊臣傘下入りしたんですが



「関ヶ原?東軍でしょそりゃ(- - )旦~まずはお茶を」



関ヶ原では徳川について関ヶ原に参加して家康にボーナス貰うと今度は大坂城へ入城




「大坂城の皆さまお茶いかが?(^ ^ )旦~静岡産も美味しいですよ~」




徳川の息がかかって豊臣と徳川の橋渡し的な事をやっています それでも真田丸の通りに幸村達


が大坂に来るのと入れ替えに大坂城を退き 以後は亡くなるまで京都で茶人に徹しています


現在も続く有楽流と言う流派を確立していますね





真田丸では嫌な内通者として描かれていましたがそのあたりが本当に理由なのか一緒に大坂に


来ていた長男と大喧嘩  父親への反発なのか片桐且元殺害計画を立てるなど超強硬派


このあたりドラマで描いても良かったかも知れません  やはり真田丸は後半が詰まりすぎてる





「真田丸観た人は俺が嫌いかもだけど茶道は本物だよ(- -)旦~殺し合いよりも優雅にお茶いかが?」












さて




ついに城下も午前中だけながら積雪路になりました










「走れトロイカ ほがらかに♪鈴の音高く~♪(o¥o*)♪」





滑らせようと意図的な行動をしない限りは粉雪蹴ってほがらかに走ってくれています


最近エン・スゥが雪質が日本と違うから欧州産は信用できないし国産買えとかなんとか高説


垂れてましたが別段どうと言う事もなく このエンスーはシャーベットや濡れた路面に弱いとか


説いていたので欧州の雪は春先に昇華するのかも知れません 行った事ないからそうなんでしょう


まあ日本海側みたいに笑い事で済まない所は別として取りあえず40キロ以下ではABS作動


しないくらいには効いております 幸町だの富沢あたりはもうこれでたくさん 富谷以北行かないし


あとは経年変化がどんなものなのか(o¥o )











で ですね  話は変わって







独り言をずらずらと  いいですか  独り言ですよ独り言









センティアのエンジンの異音の話が出ておりました




聞かせて頂いた雰囲気と同じく音を聞いた元HDセンティア乗りの話を併せ






「ベルトだね 調整で直りそうだけどそもそもベルト古いんじゃないの?」




と意見は一致  発電機やウォーターポンプはもっと絶望的な音が出ます




この音はベルトだと思います と言うかベルトでしょう  先に交換したとの事ですが



それも何時に クルマ旧けりゃ部品も旧いで何時のベルトを着けたのか と言う所を思い返せば



まあまあそんなもんなんじゃないかなと ここの所寒かったし 毎日乗ってる訳でもないとなれば



ベルト自体がダメになってるんじゃないでしょうか テンショナーか 或いはいずれかのプーリーの



ベアリングダメでベルトが連動でパーになってる可能性も充分ありますけど  



エアコンのプーリーだったりすると話が厄介なのでしょうかね もうその辺りになってくると



サービスじゃないと分からないでしょうけど  縦置きだから見やすい・・・・かな ベルト照らして


ヒビなり摩耗なり焼けなり見ても良いかも知れません   夜戦は無理ですよ








御大将もお人が悪い  はっきりベルト廻り映しながらこのような問答を投げかけて・・・・しかも


目くらましの夜戦と来た これとてうかうかコメントして間違えてたら大恥だし それに見積もり


まではなんともかんとも まあ調整でごまかして車検で連動でベルト交換が定石でしょうかね(o¥o )


いや 事前に直してそのままオイル漏れの箇所特定して部品の発注かけて在庫確認する手も


あるか 部品あるのないので直前に悩むよりはいいんじゃないかなと




思いつくのはだいたいこんなとこ 


これで御大将から笑われるか御目玉を食うか はたまたいくばくか取り立てて貰えるか(o¥o )









ここで逃してなるものか どこのマツダだ 囲い込むのに電話しておこうかな




「あ サービス長すか?p(o¥o )部品とっちゃって なにもかも うん ワイパーのゴムも」




































Posted at 2017/01/24 20:43:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月23日 イイね!

今日は

今日は









新潟や福島のスター武将  直江兼続の忌日  享年60歳  病死のようです



新潟の魚沼あたりの出身と見られていますが元の身分が低くて良く分かっていません


それがズバ抜けて優秀と言う事で突発的に殺害されて当主不在の直江家の後任になり


上杉景勝の片腕として謙信死後内乱続きで落ち目の上杉家を支えています  秀吉にも


賞賛され 上杉家は福島に左遷されつつも120万石のスーパー大名に



なったんですが



「徳川てめえ文句あるならかかってこい!ねえ景勝さん(@曲@愛)-"-;)お、おう」




徳川のパワハラにブチ切れる格好で山形に侵攻開始 関ヶ原のきっかけを作っています


が これがまさかの大失敗に終わり 上杉軍も敗退して降伏 この時兼続41才 上杉家は


赦されるものの山形は米沢に30万石の超左遷くらって以後は財政難と徳川との関係回復に


追い回されてしまう事に  誰が悪いってこれは元を正せば神がかったような言動ばかり繰り


返して人事をおろそかにした上杉謙信が悪いんです





真田丸では美声で景勝や幸村に振り回されて大人気キャラでした


直江状の朗読会まであったとか  



ただこの直江状 尾ひれがつきすぎて本当のところは良く分からないようです











さて






昨夜からプラグの話をしておりますが  このまま城内にて




「おはようございます ところで誰か点火プラグにこだわった事ある人いませんか?(o¥o三o¥o)」







「プラグぅ?そこは二十歳までだぞ笑)」






などと笑われましたがやはりかつてはちょっかい出していた人が数名はおりまして



話を聞いたのですが やはり何を組もうが目立った変化はないと言う事で




「む~ やはりキャブ時代のまめな点検を狙った商売だったのかね(o¥o )」





などと思う一方で某にとっては大変重要な質問を





「と 言う事は特定のブランドを忌み嫌うと言う事も無かったので?(o¥o )チャンピオンとか」




「ないない チャンピオンなんて久々聞いたぞ(笑)あいつがボッシュなら俺はチャンピオンくらいの話よ あと貰ったステッカー貼った手前とかな そんなもんよ」





五十代のキャブ世代でこの調子では今の若者の点火プラグ離れもやむを得ないのか


かくいう自分も自分で選択して買おうとしたの今回が初だしな(o¥o;)






検討の結果名の通ったところのならば少なくてもマイナスはないだろうと 



と なるとこれは遊べるかも知れない(´¥‵*)うふ♪いいのいいの 自分で選んでみたいの、


なんかかっこいい名前が欲しいの 例えばボッシュユーロスパークなんてまず名前が良い


じゃないですか 






などと考えていた所で




「おもしれーもの見せてやるよ」




「はい?(・¥・ )」



















昭和モノの日産純正  六本なところが物語を感じます






「へえええ(@¥@;)日立製なんだ 日立でもプラグ作ってるんだ」




「あー今 日産純正ってどこなんだろうな  NGKとかなんかねえ」



「大昔 借りたEFシビックでプラグ拭いた事ありますよ 車内にレンチ入っていてもう前提に

なってると言う・・・(-¥- )」


「プラグかぶりなんて今ねーもんなー 昔はベタベタにして叩いてギャップ変えたりしてな(笑)」


「マツダってどこがやってんの?NGK?」














ホンダってNGK以外つけるの邪道なんですか?(o¥o)まあまさかスカイラインにデンソー使う


のはド外道ってのはわかりますけど 原動機炸裂しても仕方ないのではないかなと









おっさんが集まりプラグでわいわいと  そんな週明け









なんかプラグの楽しみ方が分かってきました♪




Posted at 2017/01/23 20:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月22日 イイね!

今日は

今日は









カレーの日  そういうのもあるのか(o¥o )



昭和57年の今日に給食にカレーが出たのを記念しての事だそうです



人類の共有すべき普遍文化としてもっともっと理解すべきだと思うくらい好き


素人ながら日ノ本のも天竺のもシャムのも安南のもネパールのもどれも美味いとしか言いようが


ない 東南アジアや中央アジアを賞賛 素晴らしい(o¥o*)もちろんボンもククレも言うまでもない


最近だと








仙台のヴァサラロードがイチオシ


お値段はいささか張りますがそれだけの事はあります ココイチでトッピングしまくるほどならば


一度は試して頂きたいですね 




宇都宮だとまずはミニボルツにちょっと顔出して頂きたい 







宇都宮のカレーの草分け的存在 付け合わせの漬物が多彩なのが嬉しい ここ知らない


宇都宮市民はモグリですね 高校生なんかがちょっと背伸びしてデートなんかに使ったり


一人で市内に買い物きてちょっと食べたり 小さいお店ですが地元民カレー


カレーに干しブドウをパラパラして食べるのが大人に思えたものです(^¥^*)










さて  







昨日のセンティア激震の余震が収まりませんが参ります((((((((o¥o )))))))))







間もなく年次点検です 以前話題にしたようにここで後ろ脚をキメてしまう





予定でしたが





バンク奥側に滲みを確認しております  垂れる程のものではないのですが



こういう話が出ると・・・・・(汗)脚替えてから噴射されてはかないません






「怯むな!御大将に笑われ・・・・・p( o¥o)え?XDがどうしたって?」





どうも安芸は諸事雑多で奥州戦線どころではないらしく北陸奥も同様  遠江も手一杯



潮目が変わったと言うよりなく 攻勢を続けるか守勢に出るかで盾机の見積りを睨んでおります



勿論整備をどこから手をつけるか の話なのですけど  




「まだまだ 御大将に隣りの泥田は底が硬いなどと思わせては申し訳ないp(‵¥´ )進めえ!」





で 本題




もし機関を優先させた場合  殆ど何も遊べるところはないのですが



僅かに思いついたのがプラグ  現在イリジウムを使っているようなのですが



これ 旧態化したプラチナや或いは純正品、イリジウム同等品などにするとしたら



何か御助言ありませんか?(o¥o三o¥o)やっぱりボッシュ?チャンピオン?





プラグを積極的に替えてる人っていますか?
















Posted at 2017/01/22 21:12:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ | 日記

プロフィール

「当選したら毎日イベントってか 落目の業界が落目の党からの今更感(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠ )大流行の時にやってりゃ違ったかもね」
何シテル?   07/21 09:32
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation