• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

今日は

今日は









江戸幕府第三代将軍 徳川家光の乳母  春日局の忌日  享年64歳  病死か老衰のようです



乳母と言っても事実上の側近  たぶん兵庫の出身  出自はイマイチはっきりしていませんが



岐阜で戦国武将やってた人の娘で明智光秀の部下か遠縁と見られ 本能寺の変のあとの


生活に苦労していたようです  そして25歳の時  家光のベビーシッターの公募に応募して


健康で優秀と言う事で当選  家光は能力を疑われて将軍候補から外される寸前でしたが


彼女の尽力もあって将軍に就任 



「家光ぼっちゃま 私の言う事を聞けば間違いありません( - -)b(^ ^ )わかった」



女性にイマイチ関心を示さない家光の為の大奥の設立や対抗派閥との争いでの人事介入が


ドラマで有名ですね  江戸城内初の殺人はこの人の人事が原因  優秀な人で実績もある


けど問題も多いと言った感じの人  





「アタシが威張りすぎたせいで以後の将軍候補の乳母は覆面させられたの(- - )将軍の記憶に

残らないようにって 幕閣や周囲が如何にアタシを疎んでいたかの一端」





そして春日局が権勢を振るいだした頃




「あの因業ババァめ(X皿´メ)家光様の脳みそに伊達が一番と刷り込んでやろうとしたのに・・・・」





だいたい伊達政宗が60歳を過ぎたくらい まだ何かやる気 春日局くらい強烈な人物がいないと


まだ地方はこんなのがうようよして口出しして幕府がまとまらない と言う面もあったと思います










さて







配線作業をまたちびっと










昨夜ハンダで太らせたこの線達を





オン ヂシリシロタ  ビジャエイソワカ オン  ヂシリシロタ ビジャエイソワカ♪

「・・・・・ぷすり  ぷすり(´皿‵*)ぷすり ぷすり・・うひひひひひ」

オン ヂシリシロタ  ビジャエイソワカ オン  ヂシリシロタ  ビジャエイソワカ♪




一本一本それはそれは丁寧にこの十数年の念を込めながら











試着予行  あとで本試着の際の参考写真にもなるかもの一石二鳥




テープも使わず 前回のすぽすぽが解消されているのが見てとれると思います



一次側と本数があっていないのは電子化による集約化・・・・の筈 ないものはないとしか




全てを予行しておきたいところですが生憎ドナーが三分の二しかありません



これ以上はぶっつけと言う事になりますね










奥州皿屋敷にだけはならねえぞm(-皿-m)~必ず成就させてやる



















Posted at 2017/10/26 21:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2017年10月25日 イイね!

今日は

今日は






徳川幕府7代将軍のママ  月光院の忌日  享年68歳   病死か老衰のようです



6代将軍の側室で本名は勝田輝子さん 東京都台東区出身   身長約144センチ  A型



ドラマ大奥で有名な人  



元々お寺の娘でしたが美人で頭良いと言う事で武家の養子になりそこから江戸城勤めに。



19歳の時にまだ将軍候補だった6代家宣の御手付きになってそのまま側室入りし24歳の


時に家宣が順当に将軍になって7代将軍の家継を出産  絶大な権力を手に入れたところで




「旦那が死んだの(- - )いやー残念ー」




27歳の時に旦那の将軍が亡くなり  若さもあってデタラメな浪費生活が始まったとも


彼氏作ったり贅沢したりと派手をやって大奥の派閥争いに明け暮れていたのですが


彼女の部下が歌舞伎役者と朝帰り  しかも門番を恫喝しただかでこれが引き金で


月光院を先頭に大奥の関係者1400名が処分を食らう一大事件に発展  とどめに


権力の根拠だった将軍候補の息子が7歳で亡くなり完全に失脚  この時月光院31歳


長野かどっかに飛ばされたような気もしましたがどうだったかな




「詳しくはドラマ大奥を(- - )ドロドロドラマ大好きな人に定番です」













さて







バッテリーが届きました













ふぉっふぉっふぉっふぉっふぉっ(V)o¥o(V)ふぉっふぉっふぉっふぉっふぉっ




メルセデス御用達 バルタ  まあ日本車向けはどっかにやらせてるみたいですけど



同価格帯のヘラーと悩みましたが純正採用の実績とボッシュへのOEM供給 シビックで


全然使えた事 そして何より青くて華やかと言うところで決めました




ただ




「・・・・・・生産国書いてない(-¥-;)まあいいんだけど どうせアジアのどっかだし日本もアジアだし」






後顧の憂いを断った今 まだまだつけない 引っ張る  最低でも来月下旬p(-¥- )














そして話は変わりますが




メーター試着の際のカプラーから配線すっぽ抜け対策を講じてみました 











見えますでしょうか?  ハンダで端末を太らせてみました ハンダなんて中学生以来ですが



「あちっあちっ あちっ(-¥-;)あっちいいよ!」



なんとかかんとか  仕上がり悪いせいで凹凸がひっかかり以前より遥かに抜けなくなりました



本付けは無理でも仮ならば十分 





「うひひっ 流石後期の目玉 一筋縄ではいかんわいpq(´皿‵ )だがこうして苦労すればするほど

蠱毒の力は強くなる うひひっ うひっ うひひっ あちっ あちっ うひひひひひ」






諸行無常諸法無我涅槃寂静  うひひっ うひっ もう少しだ うひひひ















Posted at 2017/10/25 19:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2017年10月24日 イイね!

昨日は

昨日は








戦国武将  石田正継の忌日  年齢不詳ですがまあ50は過ぎていて自刃しています



昨日話題にした石田正澄と石田三成の実父  滋賀県長浜出身  その長浜で地元侍を



やっていたようなのですが




「なんだか息子達が幾らか出世をしてしまいまして(^ ^*)多忙だから手伝って欲しいと

泣きついてきましてな いやはや親の心配は尽きないもので うふふふふふふふふ」




元々そう高い身分の武士ではなくて息子達の出世で名前が出てきたような人 


息子が秀吉から与えられた土地の管理や庶務の補佐などをしていたようです 







やがて関ヶ原の合戦に突入 勿論西軍について長男と地元長浜で後方支援にあたって


いましたが石田三成が敗れると




「息子が命張ったのに親が逃げられるか!!p(‵皿´メ)来い!!」




城で長男と西進する徳川勢を迎撃し 敗れて城内で長男と自刃しています







石田三成の実父ですが自身が子の七光りなどで格別厚遇を受けたわけではなく


ずっと裏方で通した人  仏教を篤く信じる教養人だったと言われていますね





「俺もたまには大河とか出たいな(^ ^ )息子に頼んでみようかな それくらい良いよね?」












さて







試着はまた先の話になってしまったので代わりに






「すーはー すーはー q(-◎- )キコキコ」











昼休みに竹輪をくわえながらメーター磨き  こんな事は装着可能が確認されてからでいいので


すけどまあ堅い事言わずテキトーに楽しく  FW1で磨いたらピカピカになりました♪








これだけでは話題が寂しいので














嘘八百のトランク内部です  左右がリアスピーカーで真ん中にぽっかり空いている四角い



穴が空気清浄機の取り付け用地  ユーノス時代でも後期でもここは清浄機つけない限りは


空いている・・・筈  特に隠すような処理が為されていないあたりが泣けて参りますが


このあたりは十年の変遷においてどうなっていたのか気になるところでもあります






で   この中央でぷら~んとしてる配線なのですが






これ たぶん空気清浄機の配線と思われるのですが非常に遺憾ながら図面上では未発見






いつかヤフオク等で清浄機が出てきたらと待ち侘びておりますがどうも叶わぬ夢に終わりそうです






なので何か有効活用あればと思いつつ そちらも特に何もおもいついておりません







まあオチはないんですけど(o¥o;)







ユーノスコスモの空気清浄機オークションに出た時迷ったのですけどねえ なんだか



見えないところの形状が思ったのと全然違っていて取り付けに自信がなかった事と



コスモ時代




「おおお!びっくりしたびっくりした(@¥@;)」





案外音が大きい上に自動制御で突如ぶおおおおおおお、と来るから



夜中の信号待ちなんかで驚かされた事度々  ついでにフィルター欠品




その辺りもあって流してしまっております









ミレーニアの空気清浄機が押し入れで邪魔になってる方いませんか?(o¥o三o¥o)





































 
Posted at 2017/10/24 19:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2017年10月23日 イイね!

今日は










石田三成・・・の実兄  石田正澄の忌日  年齢不詳ですが40歳以上で自刃しています



滋賀県長浜出身   三成がお茶を出して出し方が秀吉に気に入られた と言うのは有名な


逸話ですが




「そん時同時に雇われたのよ(- - )ついでに言うと三杯の茶はたぶん江戸時代のつくり話」




弟の三成と同じで最初から事務方で雇われていたらしく 弟と同じく優秀と言う事で



堺奉行を任され更に法務のような事をして豊臣姓が与えられるまでに




なったのですが




「あの戦の苦手な弟が徳川と開戦だ!!p(‵皿´;)戦いは弟に負けず苦手だが頑張るぜ!」




関ヶ原の合戦では西軍について故郷の長浜で父親と共に城に籠って後方支援に回り三成が


あっさり敗れると



「弟だけじゃ物足りねえだろう?かかってこい!!p(‵曲´;)」



そのまま西進する徳川勢を城で迎撃しますが敵わずに父親と自刃しています






三成が一族をコネなどで格別優遇しなかったらしい事もあってどマイナー武将で時代劇等に


出て来る事はまずありませんがそれでも花の慶次で堺奉行時代の正澄が珍しくチラッと描かれ


ていますね 慶次の騒動に巻き込まれ渋々自身武装して現場に出て行ってました




「なんであんな肥満に描いてんだよ(- -;)別にそんな記録ねえぞ」





自称子孫が参議院にいるみたいですね 別にそれを売り込みにはしていないようですし


傍がどうこう言う事じゃないですけど 話のタネと言う事で














さて






暴風雨の午前中でしたが幸い自身には何事もなく







なので蝋燭のゆらめく長屋で







「おのれ~・・おのれ~・・・・pq(-¥- )必ずやこの蠱毒を完成させて見せる」






道半ばに倒れた数多の個体の無念と怨念を喰らい続けた嘘八百 あと本当にメーターです



ここでろくに取り付けもせずくじけては部品を取った個体や地下の落武者達に顔向けできない














根性で復旧




と言って何を復旧させたか分からないでしょうが先の取り付けに挑んだ際に



「くそ なんでこんなすっぽ抜けるんだ(‵¥´メ)そうか重いのか かくなりし上は・・・・」



重さで抜ける苛立ちにこの順序だったまとまりをほぼ総てバラしてしまっていたのです  



退いて頭を冷やせば残ったのはぐちゃぐちゃのもじゃもじゃ  自戒も込めて引き直し








そして





禍福は糾う縄なのか  或いはこれこそが本当にユーノスの加護だったのか










一本順序を間違ってました







取り付けの際に不信感を抱いて保留にこそしていましたが間違いは間違い







「おっかねえええええ(-¥-;)さくさく挿してたらどうなっていたんだ」







そして図面を見ていたら




「あ!!あった!!(@¥@;)あったぞおおおお!」





以前見つけられずにディーラーとも探して結局見つけられなかった遊んでいた線の


一本の線の行き先を発見  唯一別頁から来ていたのですがそれを記していない不親切さ








おのれ今度こそm(-¥-m)~~~待ってろファインビジョン 必ずすがりついてやる

















絶好調  シュアラスターp(o¥o )













Posted at 2017/10/23 19:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2017年10月22日 イイね!

昨日は

昨日は









関ヶ原の合戦が起き  その中で西軍武将 嶋清興がどこかへ行ってしまった日 たぶん60歳
  

島左近の言い方の方が遥かに有名な伝説の猛将




たぶん奈良出身で地元大名に仕えていたようですがムチャクチャ強いと超有名な割には


50歳くらいまでどこで何やっていたかはっきりしていないようです  名前が出て来るのは


この歳で石田三成に破格の待遇を受けて三成の軍師のようになってから それでも




「記録が無いからって仕事してないみたいに言うのやめてくれない?(-"- )」




普段石田三成の傍で何をしていたのかを示すものは殆ど残っていないようです  




そして関ヶ原の合戦ではその強さで先頭に出て東軍の黒田長政に対し西軍一と伝説になるほど



勇猛に突きかかった



らしいのですが




ここで記録が切れてしまうと  どうも流れ矢や流れ弾を食らったらしいのですがなんともかんとも



嶋左近の名乗りを聞いた黒田隊はそれだけで逃げ散ってしまっていて倒した自覚のある人が


いないとの事 何かと都合の良い事しか書き残さない勝利側がそう認めているくらいだから


よほどのド迫力だったと思うしかありません そのまま関ヶ原で亡くなったとも逃走して再起を


図りつつ亡くなったとも  今年の映画関ヶ原のラストは全くの創作





「去年やっと俺の姓が島じゃなくて嶋だと分かったんだよ(- - )何百年かかってんだよ

それにしてもなんでこんな有名になっちまったのか 俺何をしたんだっけ??」
















さて







野分のおかげで陸奥も一日中雨  なので嘘八百は何もできず




なので












次回の作業に向けて鋭意を養うために塩釜市場で寒鰤丼など頂きまして(o~o*)゛








食べつつ考えたのが先日話題にしたバッテリーと相成ります






随分あれこれ考えたのですが












どんなにカッコ良いバッテリーつけても殆ど見えないんですよね(-¥-;)





なので今回の選択における重点としては





蓋の色





となります  純正と同じ色では果敢に社外に挑んだ実感に乏しい事が予想され



このあたりボッシュは同色ながら上側にもデカデカとロゴが入っていてわざわざボッシュを



買うタイプの人間が何を求めているか察しが非常に宜しい




目立つと言う点ではカオスやザクシアも非常に良いのですが王道すぎる 出光があの


草書体ロゴのバッテリーを続けていたら渋くて良かったのですけどねえ 







「ううむ 皆は価格以外はどんな点を重視しているのだろうか(o¥o )」












・・・・・・・・・・・・・・・・・・。











ぽちっ( o¥o)σ











到着したらまだ話題に♪


























Posted at 2017/10/22 18:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記

プロフィール

「え、私はポルシェやフェラーリに付き合わされてるって事?(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠メ)やっぱりドイツ税やイタフラ税、ターボ税とか6気筒税、V型税、載せもしないサードシート税とか 嗜好品としてバンバン、それはもうバンッバン課税した方が」
何シテル?   11/02 14:41
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation