島根の戦国大名 尼子義久の忌日 享年71歳 老衰か病死のようです
尼子家最後の当主 島根県安来出身 尼子家はお爺ちゃんの時代に中国地方屈指の勢力
でしたがお父さんの代で広島の毛利に押されて落ち目 そして義久20歳の時にそのお父さんが
亡くなり急遽当主に
なったところが
「もう尼子引っ込め!(‵皿´(-曲- )そうだそうだ!」
島根内で尼子体制への反発が強まり混乱したところに毛利が侵攻 義久はまともに迎撃
したのでは敵わないと見て遺憾の意や部下への冷静な対処の呼びかけ 幕府への調停申し込み
反毛利勢力への支援を打ち切り平和に対する周辺諸国への理解を求めるなど反撃以外の
あらゆる防衛手段を尽くしますがそれを見た部下達が続々毛利に寝返り24歳の時に城を包囲
されてしまい毛利に降伏 これで大名としての尼子は滅亡して義久は以降亡くなるまで45年以上
毛利家に囚われたままになり 尼子家は建前上毛利家傘下と言う事に
「親父が独裁しようと主だった部下や親戚皆殺しにした直後に自分が死んでんだもん もう
どうしようもねえっつの(´皿‵;)山中鹿之助?誰それ?」
間もなく尼子勝久や山中鹿之助らの反毛利ゲリラ活動が始まりますが義久は関わって
いないみたいですね 関わらなかったおかげで尼子家は義久の筋で現在も続いています
さて
メーター検討&ドライブレコーダー故障探求プチオフをして参りました
宜しく御願いします( ´¥‵)人(- - )まだ何かやるんですね
激安ドライブレコーダーの方は
「とりあえず携帯バッテリーで動けば・・・しかし軽いカメラ( - -)(o¥o )おお 動いた
電源の取り出しがぶっ壊れたのが原因と判明 これは電源取り出し口の探しに精を出すとして
問題は
結線で浮いた数本の行方
「と言って無いものをどうすると言われても( -"-)(-¥-;)うむ~~」
それでも結線しなくて良い線と判断した線については意見が一致して一安心
独りでやっていると何かと不安になるものでこうして話が合えば心強い まあ焦らずゆっくり
「第二次検討会も( o¥o)人(- - )これもしかして最後の取り付けは立ち会う流れ?」
そしてついで仕事をお願いして
ドアのラバーストリップの交換終了v(o¥o*)教わった通り あっさり行って安堵しております
裂けが酷かったのですがこれで今しばらくは大丈夫♪
アコースティック殿 これでほぼ換装しました<(_ _)>メーターだけは今暫く
そしてその帰り足に
知人と駄弁り
一昨年駿河健康ランドへの旅に活躍して貰った以来 二台並びは初ですね
「S60買おうS60( ^皿^)人(o¥o )やだ車検とりたい」
パールでベージュ革が似て非なる二台 それでも
「エンジン半分くらい同じなんだっけか( - -)o¥o)ああ、まあ そう言ってしまえば」
エンジン音も似たような感じなのが意外と言うかやはりと言うか
「メーターを光らせる?せいぜい警告光るかどうかじゃないの?( - -)(‵¥´ )そんな事ない!」
「欧州車いいよ~ そういう苦労から解放してくれる 誰もグレードなんか見てないし
ボルボかメルセデスだな そうだヤナセオリジナル光るエンブレムがあるぞ」
負けるもんか 極力メーターは光らせる(‵¥´ )ぼんやり道筋が見えて来たような気がしないでもない!
Posted at 2017/10/14 19:17:53 | |
トラックバック(0) |
ユーノス800 | 日記