• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

連投ではありますが

連投ではありますがお?お?お?どうなのどうなのこれ?(゜゜)もしかして12vなの?

これメーターのATレンジ表示の照明球なんですが…


Posted at 2017/11/09 22:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月09日 イイね!

昨日は

昨日は







戦国大名  長束正家の忌日  年齢不詳ですが60は過ぎていて自刃しています



石田三成の同僚で豊臣家の高級官僚  滋賀県栗東市あたりの出身



元々織田家の家臣の丹羽家の家臣やっていましたが財務での能力を買われて豊臣家へ



「武士と言っても殆ど事務ですφ(- - )天下無双の算術使いと秀吉さまに賞賛されたくらい♪」



就職後の豊臣家の戦いを会計や調達の類で連戦  その功績で五奉行と言われる高級官僚に


なり更に滋賀の一部を任され大名入り





したのですが




秀吉が亡くなると石田三成と連携して反徳川についてしまい



「えっと・・・戦った事ないんだけどやっぱり戦わないとだめ?だめだよね(´ ‵;)」




ここからが畑違いの仕事で対徳川に対する行動において失敗の連続  家康の京都入り妨害の


失敗 暗殺の失敗 上杉と徳川の開戦防止工作の失敗  そして関ヶ原の合戦では事前に東軍


の家族を人質にする作戦が行われましたが担当した家族の拘束の失敗  そしてついに最後に




「・・・・あれ?関ヶ原ってどっちだったっけ?(+ +;三;+ +)ゞ」



関ヶ原へ向かう事に失敗して間に合わず天下分け目に不戦敗  自城に撤退しようとしますが


これにも失敗して部隊は四散してしまい 城には辿り着いていますが包囲され降伏し自刃して


います




「経理や会計の類なら誰にも負けないんだけどさ(+ +;)戦国武将ったっていろいろいるのよ」





教科書にも出て来る太閤検地や22万の軍を動員した小田原攻めの物資の管理責任者は


この人 凄い人なんです  のぼうの城では平岳大が感じ悪い武将役でしたが格別そう言う


逸話がある訳ではありません




「忍城攻め?ああ いたよ(´ ‵ )少しは表出ろって秀吉さまが・・・え?悪役?俺が?なんで?」















さて






メーター作業はひとまずおしまい




次は













AMBスイッチを光らせようかと






思うのですが   ディーラーで調べて貰ったところ






「・・・・・・・・(o¥o;)」












非分解と判明  なのでここに球はユーノス時代から無いと  しかも




「この規格のソケットはマツダにないような(;-◇-)(´¥‵;)そんな気はしたよ どれも合わないし」




まあ海外向けか何かでで規格が違うなどなのだろうとの事 モノが無いので調べようがない上に


そもそも物番がないんだからもうこれ以上ディーラーでの追跡は不可能と相成りました







なので





ここは基盤を忘れ新規に線を引いてみようかなと





思ったのですが





「・・・・・・・・・・5Vか(-¥-;)どうしたらいいんだ」







最初灰皿照明あたりから引く気になったら5Vなんですよね まあ12V球でもいいのかも


ですけどここだけ明るくなるのヘンだし基板付近であまり熱源があるのもいかがなものかと



いっそ基板に近いサイズのメーターソケットハンダづけかとも思いましたが失敗したらシャレに


ならないし球が切れたら交換どうするのか







12Vで平穏無事に5V球を光らせるってどうやったら良いでしょうね(-¥-;)それも手軽に







無い脳みそを絞って考えた案が






「直列でもう一個5V球をどこかにつける」






なんですけどダメですかね(o¥o三o¥o)1Vくらいなんとか

























Posted at 2017/11/09 19:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2017年11月08日 イイね!

今日は



福島の戦国大名  蘆名盛隆の忌日  享年23歳  殺害されています




戦国時代後半の人 蘆名家は古くから会津地方を治める一族ですが盛隆自身は会津では


なくて福島県須賀川出身旧姓は二階堂さん  その二階堂家が蘆名家傘下の証明で養子と


言う名の人質で蘆名家に




入ったら絶好のタイミングで




蘆名家当主、当主候補が相次いで亡くなり他に子供がいない事から他人なのに蘆名家当主に就任



この時盛隆19歳




「人生わからねえものだな よおし!p(‵皿´ )その気になっちゃうぞ!」




山形時代の伊達家と連携して上杉謙信が亡くなり混乱する新潟に磐越の山地を超えて侵攻


これに勝利し 新潟市のあたりを占領



したあたりで




ホームの現在の会津若松城内で棄てた元カレにバッサリ斬られて殺害されています 


その元カレもその場で警備に殺害されていて真相は分かっていませんが男性関係が割と


派手だったらしくてこのあたりの怨恨と見られています これで蘆名家は混乱に陥り



「ふうん・・・(X - )会津と新潟 どっちが俺にとって旨味があるかって話になるのか」




伊達政宗がそれまでの連携の態度を一転  会津侵攻を招く動機になってしまいます





「絶世の美形でそれを鼻にかけた美少年好きの性悪Sってのが当時の俺の評判(- - )茨城の

鬼佐竹こと佐竹義重が俺との戦いで俺に一目惚れして大名同士で文通した事もあるんだぜ

俺に好かれたくて停戦まで話が行ってよ 腐女子に受けそうだろ? しかし伊達のヤローは

本当に・・・」








 




さて










相州がかつて蜜月だった御公儀の御改めをくらい続け そしてモーターショーがアキオのセンス


の無さからかどうもイマイチらしい噂を聞きながら





「いひ いひ いひひ  いひひひひひ(´皿‵ )何と言う禍々しさよ いひひひひ」
















これで机上で可能な変換の為の下拵えはついに終了  作業開始からもう一月以上



御覧の通りの外観ですし 完成度由来の修正はあるでしょうがとりあえずは形になりました




あとはいよいよ車体側となります が  試行錯誤やセンサーや走行距離 車検等も視野に


入れた上で識者を交えて慎重に計画を立ててやらねばなりますまい(o¥o )








まだまだ先は長いですが ちょっと進んだ実感






とりあえず連日のメーター話はここでひとまずおしまいと相成ります<(_ _)>

















Posted at 2017/11/08 20:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月07日 イイね!

今日は








加賀藩二代藩主  前田利常の忌日   享年66歳  老衰か病死のようです



信長の片腕で加賀百万石で有名になった前田利家の四男  前田慶次の従弟にもなります



去年の大河真田丸で終盤大坂冬の陣で真田丸に突っかけてボロ負けしたのこの人




「うるさい!その代り夏の陣で唸ってばかりの大野治房を仕留めたのは俺だ!(-"- )」




なのですが利家が九州出張の際に身分の低い女性との間に出来た子でこのあたりで序列も


低ければ兄弟仲もかなり悪かったようです 藩主になる予定も無かったのですが関ヶ原の


あたりでその仲の悪い兄が反徳川認定受けて12歳で前田家当主に。



なればなったで



「てけてんてんてんてん(゜▽゜ )俺の鼻毛見たい?見せてあげる」



奇行が多くて一躍有名人に  前田家が反徳川としてマークされていた為に奇行して


誤魔化していたと言われていますがまあ素質もあったのでしょう  似たような話は


伊達家でも起きています  大坂の陣後はリストラや四国への超左遷などの前田潰しの


幕府の案から加賀前田家を守り抜いた優秀な人 それでもこの人自身も反徳川の傾向が


あったようで目を付けられていただけの事はあったようです  







「危なかったよな 徳川は大坂攻めや戦後処理の費用が出なくてリストラに血眼よ

候補に挙がったのが広島の福島と仙台の伊達 それに俺の前田家だ 外様で100万石は

誰が見ても危ういしな(- - )幕閣ならまだしも家康自身にもっと早くお前を殺しておくんだった

まで言われちまったぜ 俺は西軍につくと騒ぎまわった兄貴みたいな単細胞じゃねえんだよ」
















さて






今日もメーター  いつまで続くのか








前期ぶん完成  ドナーがないのはどうしようもないのでこれで我慢


復旧の際にこれがあるとないとでは大違い・・・・・の 筈  







そして








  
六極 もう二組完成   あと一組までこぎつけました(-¥-A)




今にして思えばこの六極の意味があまりないように思えますが擬宝珠をいちいちやるより


いいかなと思ったのです(+¥+;)前期に戻す事をイマイチ実感できてなかった頃の案なのですが


でももう今更








そして








以前話題にしたのですが付帯作業でここを光らせてみたいなと思っております 










このAMBの文字ですね スペースも透光処理も為されているのに球が入らない


ミレーニア七不思議の箇所  ここまでバラすならばついでにやってみたいなと



とは言え



パネルにLEDでは夜間自己主張強すぎるし 電球では熱大丈夫なのか気にならなくもない


線もどこから持って来たらいいのやら   む~(-¥-;)













Posted at 2017/11/07 19:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2017年11月06日 イイね!

今日は

今日は









戦国大名  石田三成の忌日  享年41歳  斬首刑食らっています




滋賀県出身  説明不要の有名人  ネガキャン凄いまま最近まで来てしまっていましたが



再評価が進んで人物像が大分変ってきていますね  




「昔は大河でさえ秀頼様の父親は俺疑惑かけてたものな(-"- )茶々となんか俺は大陸出兵で

九州行きっきりで一年以上面識ねえっつの つまんねえ噂鵜呑みにしてバカばっかり

だいたい関ヶ原の時だってまじめにやろうってやつ何人いたんだよ 石田家の給料みてたら

野望なんてあるかないかくらい分かるだろ それを経費だの序列だのぐちゃぐちゃ言って

ばかりで だいたいさあ合戦の時だけスター面するの止めて欲しいんだよね 誰が準備して

誰が後始末つけてるんだか分かってないんだよ全然」






それでも愚痴っぽくて同僚への態度が悪くて人望が薄いと言うのは間違いないようです


そして子供たちは処罰らしい処罰はなくて青森の津軽家へ続々再就職 特に津軽藩の


三代藩主は血縁上は石田三成の実の孫にあたります  またこの孫が北東北屈指の


問題児に育つのですが話がそれてますね












さて




世の中三連休で海外行ったり温泉行ったりしていたようですがこちらはメーター







「せっせ せっせpq(゜皿°)おんべいしらまんだやそわか」







護摩壇の前でやっているような錯覚に陥りつつ


















二つ完成




手前はもはや異形としか言いようがありませんが作業軽減の為に以前取り寄せたドナー


メーターのおまけを無理矢理再利用した為  配線がかなり短く切られていた為にこのような


恐ろしい姿にならざるを得ませんでした  まあこちらは恒久的な物では無い筈なのでこれで


誤魔化そうかなと そのドナーのハーネスも三つのうち二つしかないので残りはまるきりの


自作にならざるを得ず 道は伸びるばかりです








なので  ぼちぼち経過報告を配線図の持ち主に






「え?そんなに動いたのかよとっくに投げ出したかと(;-◇-)qまだ間に合う 悔い改めろ」





「いやまだ諦めませんp(o¥o )」





「燃料センサ?知らねえよそんなとこ見たこともねー お客さんこれタンクと一体でタンクASSY

交換ですとかおもしれー展開にならねーかな ほんで抜き差しならねえまま車検でよ お客さん

これどーすんの?なんて うはははは( ^◇^)q当店初回入庫で掴みはOKってな」





「そうならないように前後期の互換性を今p(o¥o )え?どこまででもやりますよ」









それと隠密号ですが













ナンバー球をLED化  オスラム製が特売でした♪




























Posted at 2017/11/06 19:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記

プロフィール

「これってよくキングギドラとかギャオス迎え撃ってたやつ?(⁠o¥o;)昔は白くてアンテナがくるくる猛回転してて まだ使ってたのか」
何シテル?   10/07 08:52
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation