午後のロードショー観ながら実家でホームベーカリーで餅つき( o¥o)ゴウンゴウン
さて
昨日はお江戸は深川でオフ納め
場所は成田山新勝寺東京別院 深川不動尊
「首塚以来ですね( o¥o)人(- -(- - )御変りありませんか?」
参詣の後 今回の目玉は
「すげえすね(-¥-(- - )もう少しイントネーションなんとかなりませんか?」
門前町で念願の深川めし初体験
「うまあい(*^~^) そうですか(- -( - -)bそれなら良いんですけど すみません俺天丼」
深川飯めしに対するお二人との温度差が気にならなくもないですが
初深川めしを堪能した後 人生初乗車のスカイラインでクルマの話をしつつお江戸観光へ
「リアも窓開くのか( @¥@) バキッ( - -)- -)変な効果音いれんな」
銀座御所跡
「おおこれがあの御所の跡(@¥@;) 隣が新橋演舞場(- -(- - )新橋にあると思うよね普通」
改めて何と言う一等地でやっていたのか 隣で歌舞伎や都をどりやら豪華仕出しも取り放題
御二人の案内を聞くと人手に渡った今も当時の作りそのままらしいですね 改修とか全然
やっていないようです
裏手 珍しい画像だと思います 有料駐車場があるので裏手でよければ御所跡の敷地内で
愛車と記念写真取り放題
そこから移動して
三枚柏 東京本社 芝御殿
「おおおお 何と言う巨大城郭(@¥@;) 昔甲冑の試着やってたのに(- -(- - )二度とやらないね」
こちらはクルマ置けずこれだけ もう年末休みみたいでしたけど
そこから御厚意ではとバスならぬはとスカイライン観光
「永田町です(- -(- - )江戸城です ああ銀座の時計(@¥@三@¥@)あれは築地か」
乗せられて来るなどまずないので有難い事です
純正アルミ
「・・・・これ 数字は物番ですか?(;・¥・) たぶん(- -(- - )デザインにしてしまったのか」
あとは持って来てくれた膨大な資料でクルマ談義
「R30にも車速ロックとコーナーリングランプを( -¥-)b (-"-;(- -;)たぶん後付け初事例になるんじゃ
ないかな」
他にもドアミラーへのウェルカムランプ増設やカーナビ 肘掛など史上最強に相応しい
快適装備の後付け案などを出して曖昧な返事をいただいたり
こうなると時間が経つのは早いもので
もう真っ暗と
「また来てください( - -)人(o¥o三o¥o)人(- - )今日も何シテル更新していたのですね」
帰りは久々に首都高でひと鞭 堅いとは言え冬タイヤですがガンガン行けますねこれ
またも楽しいひと時を過ごさせて頂きました やはり山の手の人達よりずっと優しいですね
<(_ _)>お土産もあんなに頂き恐縮です
出来たら次回は駒形の泥鰌オフなど御願いしたいのですが何時になるやら
またお会い出来る日まで♪
Posted at 2017/12/30 22:09:26 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記