戦国武将 本多忠勝の娘 本多稲の忌日 享年48歳 病死しています
たぶん静岡は浜松あたりの出身 稲が本名かは不明ですが殆ど稲で通っています
戦国時代終盤の女性で甲信制覇を徳川家が真田家に手を焼いた末に懐柔策として
彼女を徳川家康の養女と建前つけて真田幸村の兄の真之に嫁がせています この時稲姫16歳
「真田丸で見た通り(- - )アタシが来たから真之の奥さんは身分の都合で側室落ち どうせ
嫌われ役 アタシが言い出した話じゃないっつの」
気性の激しい女性と言われていて関ヶ原の合戦の際 義父の真田昌幸が西軍についた際
「お爺ちゃんですよ~可愛い孫の顔を見に来ましたよ~(- - )」
と彼女と子供のいる城に来訪 この時東軍で夫で昌幸の息子である真之は不在 すると
「なあああにがお爺ちゃんだ嘘つけこのくそ義父!蜂の巣だ!鉄砲隊前へ!!p(‵皿´メ)
アタシや旦那に遠慮するな撃ちまくれ!」
息子不在の城を奪取しようとする義父の昌幸の奸計を見抜きを銃撃したとして名を上げて
いるのですが
「なんなのその噂は!(‵皿´ )アタシは大坂に居たの!細川ガラシャみたいに!か弱く!
自らの信念の為にお義父さん公然と射殺しようとした嫁とかってやめてよ!」
なにかと伝説が先行していて彼女の実像はイマイチ分かっていないようですね
嫁姑は良く聞きますが嫁舅で殺し合いってのは珍しいですね そうでもないのかな(o¥o三o¥o)
さて
週末の話ではありますが
バックヤード
ミーティングに行って参りました
御無沙汰です~(*^¥^)人(- -(- - )ノ♪あ!エンブレムチューンだ!
いつものお二方にまたもお目通り叶いまして♪クルマ共々お元気そうで何よりです
今回は前回の参加のような旧マツダの澱みのような場所はできず
MT車でした これいいな(-¥-*)
これもいいな(-¥-*)
あら懐かしや(-¥-*)昔これを知らない自称日産党が居てびっくりしたのを覚えています
まあニスモだオーテックだとひしめきあっていましたからねえ・・・・・御大身は凄いですよ
自分のS14に履かせたかったな なんて
思っていたら
あらいよいよ懐かしや(T¥T )色も当時から既に希少色だったのに
これまたナヴァーンのリアスポ付が羨ましい ナヴァーンコンプリートを夢見たものです
やっぱり90年代日産はナヴァーン抜きには語れない て言うか抜いて語る奴多すぎ
はっきり言ってダメだね全然 昨今の家中の油臭さに嘆かわしくて日産に再参戦したくなりますよ
R33ナヴァーンフルエアロで銀座シックス薪能特別公演鑑賞 帰りは首都高でひとっ走り
ナヴァーン それはエレガントな武装
オーナーに話しかけようかなとも思いましたがおっさんに話しかけられてもうれしくないでしょうし
時代はナヴァーンですよ(*o¥o)(- -;(- -;)宇都宮さんがマツダ以外の話するの変ですよ
また相手してくださいませ♪
Posted at 2018/03/27 21:27:31 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記